【放課後等デイサービスの児童指導員/正社員】◆山形市嶋南◆5~6名のチームで児童を支援しています!\希望休ありの月9~10日休み&残業ほぼなし&日祝休みでプライベートも大事にできる/
★★希望休ありの月平均9~10日のお休み・残業ほぼなし・日祝休み!
子どもたちやお母さんを笑顔にしたいと願う弊社は、スタッフにも笑顔で日々を過ごしてほしいと切に願っています!そのため、家庭やプライベートの時間も大事にできるよう勤務時間にしています!
◎完全週休2日制で月平均9~10日のお休みあり
◎年間休日119日以上の実績あり
◎月2日希望休申請可能で日曜祝日休み!
◎残業はほぼなし
★希望のキャリアは会社が全力応援!専門性もあがり、描けるキャリアの幅が広がります!
弊社は、専門職員が多数在籍しています!・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・看護師
・保育士
・幼稚園教諭
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・小学校教諭、中学校教諭、高校教諭 など
異職種間の理解も高く、専門職ごとの社内研修、社内勉強のほか、異職種の職員間の話し合いや社内研修、勉強会も多数あり、児童の成長とともに、自分たちも成長していける環境があります!
★社内の情報共有がきちんとされているため、連携して支援ができる体制がある!
弊社は社内のICT化が整備されており、細かな情報共有もしっかりしています。そのため、職員間で密な連携をとりながら支援ができる強みがあります!
★育成、キャリア支援も充実しています!
会社による資格取得支援も充実しているので、更なる資格取得も可能。資格+専門性と質の高い療育ができるようになる育成体制が整っていますので、キャリアの市場価値をグンとあげられることができます。
マネジメントをやっていきたい、療育のスペシャリストを目指したい、家庭と両立しながら無理なく働きたい、
あなたの希望する働き方、キャリアは会社が全力デサポートする体制があります!
望むキャリアを弊社で実現しませんか!
★いつでも誰にでも相談できる!
職員同士は仲がよく、いつ、誰に相談しても笑顔で教えてくれる雰囲気です!専門職への理解も高く、それぞれの専門分野で頼りにしてもらえてやりがいも感じます!
休憩中は笑い声がたえない和気あいあいとした雰囲気の施設です!
★支援の幅が広く、本当にその児童のための療育を実現している!
小学生から高校生までの発達障がい・軽度知的障がい・軽度自閉症・身体障がい・視覚障がい・聴覚障がい・重症心身障がい・医療的ケアが必要な方をお受けしており、支援の幅の広さが弊社の強みの1つです。また、活動としても、作業活動・書道教室・運動教室・スリングで遊ぼう・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・機能訓練・パソコン・ヒップホップダンスなど、地域の外部講師をお招きし、地域との交流や将来子どもたちに必要な経験をつめるよう、幅広い活動、幅広い療育をしていることも選ばれる理由となっています。
★「障がいを持つ子、そしてそのお母さんをも救いたい」、その想いを大事にしています!
弊社は、自身も発達障がいを持つ子の母である代表が、「障がいを持つ子、そしてそのお母さんをも救いたい」という想いからスタートした会社です。
障がいを持つ子どもの子育てに悩み、苦しみ、孤独と不安で消えてしまいたいと思ったことも多かった代表が、
自分と同じ気持ちを他のお母さんたちにさせたくないと決意し、自分はどんなサービスだったら受けたいかという視点で作り上げたサービスです。
「どうしたら子どもたちが心豊かに成長できるか」
「どうしたらお母さんたちの不安を解消できるか」
それを徹底して考え、サービスをつくり、提供するサービスも環境も雰囲気も徹底して実現している弊社には、
子どもたち、お母さんたちのために、自分にできることを精一杯やりたいという気持ちを持ったスタッフが集まり、
みんなで一丸となって取り組んでいます。
★★勤務施設である「嶋南の家」の紹介!
放課後等デイサービスは定員1日60名の規模の大きな集団療育の施設です。小学生から高校生まで児童を、障がいの度合いに応じて、クラス分けして療育しています。
利用者様としては、発達障がい、軽度知的障がい、先天性疾患のある児童が主対象で、一部、重症心身障がい児もお受けしています。
児童発達支援は、発達障がいのある未就学児が対象で、現在土曜日1クラスのみ、1日10名定員でお受入れしています。
弊社は、「障がいを持つ子、そしてそのお母さんをも救いたい」
という想いでサービスを提供しています。
子どもたちにとっても学校でもない、家でもない、第二の家のような場所でおうちのようにリラックスできる居場所、
お母さんが誰かに話せて、相談できて、同じ悩みをもつ方と交流できる居場所、
全肯定、全承認の安心、安全の場で子どもたちもお母さんも、自分自身を大事にできる居場所を提供できるよう、スタッフ一丸となって日々取り組んでいます。
<嶋南の家の強み>
◎8:00~20:00まで預かり、フルタイム勤務のママも安心して預けられます。
◎家庭的な雰囲気で、第二の家のようにリラックスして過ごせる環境を実現している。
◎看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士 専門職員を多く配置し、保護者の方はいつでも発達の心配や日頃の不安を専門スタッフに相談できる
◎書道など地域の外部講師を招いて、課外活動にも数多く取り組み、地域との交流や将来役立つ必要な経験をかさねていける環境を整備している
◎機能訓練ができる場所が少ない地域なので、リハビリできる環境を整備。
◎代表自身が発達障がいをもつ子を育てる母であり、「こんなサービスがあったらいいな」「母としてこんな場があったら安心」というのを、提供するサービスや整備する環境すべてに取り入れており、支援する側も、利用する側も、どちらも当事者であるからこそできるサービス、支援体制を実現しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後等デイサービス、児童発達支援、障がい児相談支援を提供する多機能事業所「セカンドハウス彩祐結 嶋南の家」にて、児童指導員として、障がいのある児童の療育支援をお任せします。 5~6人の職員でチームを組んで子ども同士のコミュニケー ションが円滑に行える様支援して頂きます。 子どもたち一人ひとりが、安心してのびのびとした時間を過ごせる空間づくりを一緒に進めていただきたいと思っています! 【仕事内容の一例】 ・個別支援計画に沿った児童の支援、トレーニング、支援準備 ・日々の様子の記録 ・見守り、声掛け ・保護者の対応 └保護者からの相談対応、不安や悩みを受け止めアドバイス ・送迎 など 【入社後の流れ】 入社初日、入社手続きや社内環境や設備についてお教えした後、現場に入っていただきます。 入社後の職員育成プログラムがありますので、プログラムに沿って仕事をお教えし、業務を進めていただきます。 最初は、先輩スタッフが仕事をお教えしながら、一緒に進めていきます。仕事に慣れてきたら、徐々にお1人でお任せできる業務からお任せしていく予定です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
~*~*~*~*~*~*~ 【児童指導員の場合】 ◇月給:169500~431500円 =月給の内訳= ・基本給 168,000円~360,000円(基本給から159,000円を引いた金額が処遇改善加算手当) ・通信費手当 1500円 ◇手当 上記月給のほか、下記の手当あり ・住宅手当 5,000円(アパート住宅利用の単身者) ・通勤手当 上限10,000円/月 ・管理者手当 40,000円(該当者) ・人材育成手当 10,000円(該当者) ・臨時のプロジェクトメンバー手当 5,000円~20,000円 ◇想定年収: 280~450万円 ◇残業・残業代 残業代は全額支給 ※月平均残業時間 5時間程度 ◇賞与: あり 年2回 0円~470,000円(実績あり) ※人事考課で個人毎に決定 ※業績により変動あり ◇昇給・昇格: あり 年1回 0円~20,000円(実績あり) ※人事考課で個人毎に決定 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間3か月・条件変更なし ※賃金締切日:末日、賃金支払日:翌月25日 ~*~*~*~*~*~*~ 【療育支援員】 ◇月給:160500~287,500円 =月給の内訳= ・基本給 159,000円~216,000円 ・通信費手当 1,500円 ◇手当 上記月給のほか、下記の手当あり ・住宅手当 5,000円(アパート住宅利用の単身者) ・通勤手当 上限10,000円/月 ・管理者手当 40,000円(該当者) ・人材育成手当 10,000円(該当者) ・臨時のプロジェクトメンバー手当 5,000円~20,000円 ◇残業・残業代 残業代は全額支給 ※月平均残業時間 5時間程度 ◇賞与: あり 年2回 0円~470,000円(実績あり) ※人事考課で個人毎に決定 ※業績により変動あり ◇昇給・昇格: あり 年1回 0円~20,000円(実績あり) ※人事考課で個人毎に決定 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間3か月・条件変更なし ※賃金締切日:末日、賃金支払日:翌月25日 ~*~*~*~*~*~*~
待遇
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ◆待遇 ◇雇用形態:正社員 ◇試用期間:あり(3か月) ◇試用期間中の条件変更:なし ◇雇用期間の定め:なし ◇定年:60歳 ◇定年後の再雇用:あり/65歳まで *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ◆福利厚生 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・退職金制度(勤続5年以上※産休等は除く) ・車通勤可(駐車場あり、利用可能) ・各種手当あり 住宅手当 5,000円(アパート住宅利用の単身者) 通勤手当 上限10,000円/月 管理者手当 40,000円(該当者) 人材育成手当 10,000円(該当者) 臨時のプロジェクトメンバー手当 5,000円~20,000円 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
勤務時間
休日
応募要件
~*~*~*~*~*~ 【児童指導員の場合】 ◆必須条件 下記の資格をお持ちの方 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・幼稚園教諭 ・小学校教諭 ・高校教諭 ・児童指導員任用資格 =児童指導員任用資格の場合は下記のいずれかの要件を満たす方= ・大学または大学院にて社会福祉学、教育学、心理学、社会学を修了した方 ・児童福祉施設にて2年以上かつ360日以上の実務経験がある方 ※普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ※年齢・経験不問 ※高卒以上 ◆歓迎条件 ・保育園、児童福祉施設、障害福祉施設での経験ある方 ・保育士、介護福祉士をお持ちの方 ◆求める人物像 下記のような方を大募集しています! ・子どもが好きな方 ・子どもを笑顔にしたい、子どものためにというお気持ちがある方 ~*~*~*~*~*~ 【療育支援員】 ◆必須条件 PCで基本的な文章の打ち込みができること。 無資格可 年齢制限あり ~59歳※定年を上限・定年60歳のため ◆歓迎条件 ・保育園、児童福祉施設、障害福祉施設での経験ある方 ◆求める人物像 下記のような方を大募集しています! ・子どもが好きな方 ・子どもを笑顔にしたい、子どものためにというお気持ちがある方 ~*~*~*~*~*~
歓迎要件
【児童指導員】 保育園、児童福祉施設、障害福祉施設での経験あれば優遇 【療育支援員】 保育士の資格取得目標有、介護福祉士資格有、採用優先します
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2014年7月5日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る