【2025年11月増員に伴う募集】1日7時間・完全週休2日!!スポーツをきっかけに心が繋がる・学びに繋がる放課後等デイサービス
◆不登校・苦登校
ところで、「不登校」「苦登校」という言葉をご存じでしょうか?
「不登校」は、多くの方がご存じかと思いますが、何らかの事情で学校に行くことができないお子さんのことです。「苦登校」は学校をしんどいと思いながらもギリギリのところで踏みとどまり頑張っているお子さんを言います。どちらも【学校がしんどい】という点では共通しています。
Ball-Dayは、こういった【学校がしんどい】と感じるお子さんの支援を得意としています。「歳の近い子たちといるとなんか楽しい」「なんかわからんけど学校の抵抗感が減った」と思える支援をしています。詳しくは見学に来ていただいたときにお話します。だから、過去に不登校や登校渋りで相談を受けたうちの、実に9割が現在、自分の形で登校しています。Ball-Dayは彼らの大切な居場所であり、心のよりどころなんです。こんな場所をお休みにするわけにはいかなんです。ぜひ、皆様のお力を貸していただきたい!!よろしくお願いします。
◆きっかけのスポーツ
施設内には、卓球台・ダーツスタンドを常設。このほかたくさんのスポーツ・レクのネタを用意しています。これらをきっかけに自然な会話につながり、「なんでも言い合える関係」を目指して、コミュニケーションや人間関係のスキルを高める支援をおこなっています。
◆増員の理由
現在、正社員は2人います(パート・アルバイトは5人)。相談して連携ができるスタッフを増やすことで安心感をプラスしたい!!週に一日の平日のお休みの希望は比較的通りやすいのですが、有給休暇が思うように取れないんです!増員することでこの課題が解決し、より余裕をもった支援ができると考えています。私たちと一緒に子どもたちに寄り添い、支援をしてくださる方からの応募を心よりお待ちしています!!
◆その他の特徴
- 1日の勤務時間は7時間です。
- しかも、始業13時・終業21時なので、通勤ラッシュには縁がありません。
- 副業もOKです。
- スポーツ経験者大歓迎!!体を動かすことが好きという方も大歓迎です!
- 活動内容は全員で検討するので初めての方もご安心ください。発案も大歓迎します!
募集内容
募集職種
仕事内容
メインは支援 ①コミュニケーショントレーニング ゲームやクイズを通してしゃべってナンボのSSTを展開中です。 ②スポーツ・レク 卓球・ダーツのほか、ボードゲームも充実させています。 ③学習の見守り 宿題や受験勉強・個別課題の見守り・声かけをしています。 学習そのものの支援は行っていません。 不随する業務 ①送迎 ハイエース・フリードの2台体制で自宅・学校等への送迎をしています。 ②支援記録作成 一日の終わりにみんなで話し合って作成しています。 ③清掃など ※対象は小学校4年生から高校3年生 ※コミュニケーショントレーニングは、一見するとゲームをしているだけに見えるかもしれません。しかし、すべて意図した活動です。Ball-Dayならではの、必要なスキルを自ら獲得する活動です。ぜひ、直接見に来てください。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 200,000円 ・資格手当 10,000円~40,000円 ・処遇改善手当 15,000円~20,000円 ・通勤手当 上限18,000円(応相談) 賞与あり 年2回 ※業績による 令和5年度実績(計2ヶ月分) 昇給あり 年1回 ※業績による 試用期間3か月(条件変更なし)
休日
完全週休2日制(日曜日+平日1日) ※希望休にも対応
長期休暇・特別休暇
年末年始(12月28日~1月3日) お盆(8月13~16日) GW(5月3~5日、6日が振替休日の場合は含む) 年次有給休暇 慶弔休暇 アニバーサリー休暇 (社内規定による)
応募要件
歓迎要件
障がい者スポーツ指導員資格をお持ちの方歓迎 卓球ができる方歓迎 ウォーキングなど体を動かすことが好きな方歓迎 新卒の方も大歓迎です!
選考プロセス
■■■利用児童のいる時間帯に見学ください■■■ ■■■入職後のミスマッチを防ぐためです■■■ [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 代表の高橋より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学を兼ねての面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~半月ほどになります。 ※応募お待ちしております。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2020年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る