名古屋市港区【児童指導員 未経験者歓迎(研修・フォロー充実)!!車通勤OK!残業も少なく働きやすい環境!!全員が未経験からのスタートです!
その中で、「療育」の必要性を感じこの度、児童発達支援スクールの運営を行うこととなりました。
コペルプラスは、25年の歴史を持つ信頼できる児童発達支援スクールです。
特別な配慮が必要な「0歳児から6歳児までの未就学児」を対象に、個別支援計画に基づいた指導を行っています。
レッスンは、子どもたちが自発的に取り組めるよう、一人一人に合わせた内容で構成されており、
その内容は認知プログラム/音楽・感覚統合/日常生活動作・製作/運動療育/ソーシャルスキルトレーニング/学習支援を合わせた療育プログラムとなっています。
- ---------------------------
一人一人の子どもに向き合い寄り添いながら、子どもたちの「無限の可能性」を広げていってください!
経験豊富な方も、未経験な方もご活躍いただけるフィールドがございます!!
研修・サポート体制(プログラムの進め方や障がいの基礎知識、発達についての学びの機会)が充実しておりますので、
ご自身の専門性を磨きつつ、キャリアアップも行えます!
【アピールポイント】
◎送迎業務なし
◎車通勤OK(駐車場代は会社負担)
◎固定勤務で残業ほぼなし
◎研修充実で未経験OK
募集内容
募集職種
仕事内容
~児童支援員~ 子どもたちの可能性を広げていく児童指導員として、日々の療育(レッスン)やご両親への応対などをお任せします ・個別支援計画をもとにしたコペルプラスの療育(レッスン)の実施 ・保護者面談(療育の振り返り) ・療育の記録 ・電話対応、予約の受付 ・教室の掃除や整理
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与内訳>※月給212,703円の場合 基本給: 189,000円 みなし残業手当:15,703円(10時間分) 特例手当:8,000円 ※残業時間超過した場合は別途支給 <各種手当> ・療育リーダー手当:10,000円 ・事業成長手当(週6日開所):10,000円 ・事業成長手当(週7日開所):20,000円 ・土日稼働手当:4,650円/回 ・CFC手当:4,000円 ※事業成長手当はいずれか一方の支給になります <その他> ・昇給:年1回(現状維持の場合もあり) ・賞与は業績に応じて支給(最大2ヵ月) ・通勤交通費:上限60,000円まで ・試用期間:原則3か月(雇用条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
定期的な研修受講制度あり
勤務時間
・9:30~18:30(実働8時間) ※休憩は法定通り ◎残業時間はほぼ0時間となりますので、プライベートと仕事を両立していただけます
休日
・週休2日制 ・祝日 ・年間休日120日相当 ※実質133日程度
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) ・年次有給休暇(原則3か月間の試用期間満了後に付与) ※消化率98.9% ※一般的には6か月後に付与されますが、当社では試用期間3か月経過後に10日間付与していますので、安心して勤務いただけます! ・リフレッシュ休暇(3日間) ※会社独自の有給休暇に等しい制度 ・慶弔休暇 ・育児介護休業制度 ・看護休暇
応募要件
歓迎要件
未経験者大歓迎!! (仕事の流れや実際の療育のやり方等はマニュアルに沿って丁寧に指導するので、発達支援療育の現場で働いたことがない方も安心です) ・幼稚園経験者・児童施設経験者・PTOTST の方 ・幼稚園や児童福祉施設5年以上の経験者大歓迎 ・子どもが好きで成長に関わる仕事がしたい方 ・プライベートも大切にしながら、子どもと接する仕事がしたい方 ・保育や教育、福祉などのスキル又は資格(上記参照)をお持ちで活かしたい方
選考プロセス
★選考前に施設見学も可能です(ジョブメドレーよりご応募後にお問い合わせください) 【選考プロセス】 [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 適性検査・面接実施(WEB面接もご相談可能です) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※面接は基本1回ですが、選考状況により、書類選考、適性検査、二次選考の受検をお願いする場合がございます ※面接から内定まで最短当日も可能です ※在職中で今すぐ転職が難しい方、面接が難しい方もお気軽にご相談ください
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る