募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
- 給与
- 契約職員 月給 200,675円 〜
- 仕事内容
- 主に就学前の子どもたちの療育を行います。 通園バスの添乗、療育支援、給食指導、延長保育など。 1クラス複数名の職員が配置されており、支援計画の作成、家族支援も行います。 月に1回、学齢期の支援も行っています。
- 応募要件
- 児童指導員、保育士資格をお持ちの方
- 住所
- 愛知県名古屋市南区三吉町6-17 名鉄常滑線 柴田駅から徒歩で14分 名鉄常滑線 名和駅から徒歩で25分 名鉄常滑線 大同町駅から徒歩で23分
- 特徴
- スピード返信職場の環境社会保険完備車通勤可社会福祉士交通費支給新卒可
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るほっぷ・すてっぷ東海の児童指導員/指導員求人(正職員)
年齢不問◎社会保険完備、嬉しい手当や昇給・賞与あり♪経験の浅い方もご相談ください。子どもたち一人ひとりの個性を大切に、成長をサポートするお仕事です!
- 給与
- 正職員 月給 200,000円 〜 240,000円
- 仕事内容
- 小中高生の障害を持つ子どもが集団活動によって身の回りのことや社会性を身につけられるようサポート ・休日や長期休暇は子どもたちと一緒に公園などでレクリエーション ・送迎
- 応募要件
- <いずれか必須> ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・教員免許 ・障がい者施設での直接支援経験2年以上 ※経験1年以上の方でも応募可能。ご相談ください。 年齢不問
- 住所
- 愛知県東海市名和町二三ノ井上17-1 Y.Sリーブラ101号 名鉄常滑線 名和駅から徒歩で8分 名鉄常滑線 柴田駅から徒歩で16分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可社会福祉士週休2日残業ほぼなし
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
放課後等デイサービスくまさんの児童指導員/指導員求人(正職員)
週休2日・時間外なし!実務経験不問◎資格を活かして子どもたちの支援をしませんか?
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 375,000円
- 仕事内容
- 運動・生活動作訓練および保護者様への相談支援
- 応募要件
- 保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、教員、のいずれかの資格 普通自動車運転免許(AT限定可) ※年齢・経験不問
- 住所
- 愛知県東海市名和町3丁目114-2 レナジア名和1F 名鉄常滑線 名和駅から徒歩で5分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備車通勤可社会福祉士週休2日残業ほぼなし
スポット求人情報を読み込み中です
【経験者優遇】 地域療育センターにおけるケースワーカー 社会福祉士
当法人は名古屋市内に5カ所の地域療育センターのうち2カ所を運営しており、南部地域療育センターでは現在新たな事業展開のため、ケースワーカー業務を担える方を募集しています。
そよ風は南区、緑区を対象にしています。ケースワーカ―は初めてお会いするお子さんとそのご家族に接し、様々な相談、地域とのつながりを担う仕事を中心に行います。少し難しい仕事でもありますが、多くのご家庭を支援するとても重要な仕事です。一緒に障害のあるお子さんとそのご家族を支える仕事を担っていただける方を募集しています。
社会福祉法人名古屋キリスト教社会館は、伊勢湾台風における救援活動から生まれました。キリスト教の精神に基づき、障がいをお持ちの方への支援や保育園・高齢事業所などさまざまな活動を展開しています。創立から60年を迎え、500名近い職員とともに地域の中で多くの社会福祉事業を展開しています
募集内容
募集職種
仕事内容
ケースワーカー業務 地域療育センター内での親子への支援、施設内での支援調整、関係機関との調節など
給与
給与の備考
給与例 (2020年度参考) 新卒4年制大卒者 188,720円~ (本俸+地域手当) 新卒短大、専門学校卒者 183,425円~ (本俸+地域手当) *名古屋市の給与規定に準ずる。学歴、資格、経験等を考慮し給与決定 賞与 年2回(3ヶ月以上分) 昇給 年1回
待遇
勤務時間
月単位の変形労働制 週40時間労働 月~金 8:45~17:45(休憩60分) 土 8:45~12:45(休憩なし)
休日
日・祝休み 週休制度あり(4週6休制)
長期休暇・特別休暇
法定有給休暇のほか慶弔等特別休暇制度あり 育休、介護休暇あり 法人の定める 夏季、年末年始等の特別休暇あり(年間10日程度)
歓迎要件
障害児支援の経験のある方優遇します
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1996年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
1日の流れ
出勤、打ち合わせ、送迎車添乗・保育準備など
出勤後、全体と各クラスで打ち合わせ後、子どもたちが笑顔で楽しくすごせるため、一日にの保育準備をします。 また、交替で送迎車の添乗をし、子どもの送迎を行います。 送迎者の添乗は長いと1時間程度でとなります。
療育、保育
10:00~15:00まで子どもたちに関わり、保育をします。保育者と子どもが1:3の体制で一クラス6~10人程度、3,4人のの保育者がチームを組んで保育をします。 朝のつどい、主活動、給食、午睡、帰りの準備、降園という流れになります。 午睡中に連絡ノートの記入、休憩等をとります。
延長保育対応、送迎車添乗、休憩
15時に子どもたちが帰るので、送迎車の添乗や延長保育への対応をします。またその他の職員は休憩となります。
掃除、ケース検討
クラスやトイレなどの片づけ、清掃をします。 また、今日一日の保育の振り返りを行い、お子さんの姿をとらえあったり、一日の保育を振り返り、次の保育づくりを検討します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る