ビレッジキッズしみず児童指導員/指導員求人(正職員

NEW
月給205,500232,000

最終更新日:

スライドギャラリー

ビレッジキッズしみず(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:

◆2026年新卒者同時募集中‼🔶障害児の未来を創る放課後等デイサービスで児童指導員の募集です♬◆育休後の復職率100%!年間有休取得日数13.7日!男性社員も育休取得!年齢・経験不問❣残業なし❣

◆若手社員が要望した「休みたい日に、休める法人にしよう!」
 を目指し、5年前から職員を増やし、定員10名の職場に毎日5~7人職員配置をしています!
 結果、児童の安全管理確保され、成長する日々の把握が実現し、有休消化率も94.5%に上昇し、福祉業界でも高水準となりました。
  又、シングルマザーにとって、お子さんが通われている学校から、
 お迎え要請の電話がきても、気兼ねなく早退が出来る職場環境です。

◆創立18年、今回の新型コロナや、ミニバブルの崩壊等、景気の変動の多い中、17年連
 続で増収拡大を継続している法人です。

◆家庭と仕事の両立を目指し、時短勤務、残業ゼロ等を実現し、働きやすさを追求して
 います。

◆育児後の復職率は、なんと100%継続中! (時短勤務・残業ゼロ)

◆子育てに優しい法人として富士市から「はぐくむFUJIオフィシャルサポート企業」として、2021年6月認定を受けました!

◆働きやすい職場環境が、厚労省から2024年2月『えるぼし認定企業』を受けました。

◆セールスポイント
①男性社員(管理者)も育休取得しています。
②有休消化率は94.5%!(100%事業所も在り)
③入社後、自己申告で職種・勤務地の異動が可能です。
④10名定員の放課後等デイサービスでは、職員配置は2名で良いところ、毎日5名~7名配置しているので、
 安全確保、児童の成長把握もでき、更に気兼ねなく早退や有休取得が出来る職場環境となっています。
⑤年間平均有休取得日数13.7日になりました。
⑥働きやすい職場環境、女性が活躍できる職場環境として、外部評価を得ました ⇒ 厚労省から『えるぼし認定企業』を受けました。(2024年2月)

募集内容

募集職種

児童指導員/指導員

仕事内容

放課後等デイサービスとは障がい児(6歳~18歳)を、学校帰りにお預かりする施設で、学童保育の障がい児バージョンと思っていただければと思います。 平日は、学校があるので、午後の2時頃からお預かりし、17時に自宅へと送るので、子供たちと接している時間は、2~3時間程度になります。 平日の午前中の職員は、当日来られる児童の準備と、前日の申送りや、ケース会議を行っています。 土曜日は学校がお休みになるので、午前からお預かりしています。 放課後等デイサービスは、入所施設ではなく、通所施設ですから、夜勤は当然ありませんし、急変する子供たちも通所していないので、残業もありません。 又、公休日に電話がかかってくるようなオンコールもありませんし、 保育園のような、1人で10~20人の子供たちをみることはありません。 法律上は、子供5人に対し、職員1人の配置となっていますが、 当事業所は、子供1~2人に対し、職員1人の配置をしているので、一人一人としっかりと向き合えます 児童指導員のお仕事は、LD・ADHD、自閉症等のお子様のサポートです。 小学1年生~対象の障がい児の宿題のお手伝いや、生活能力を高めるよう、他の職員と共に支援したり、土曜日は、ホットケーキ作りや、社会科見学と称し、工場見学、めんたい子パーク、公園などにお出かけしています。 一般的な保育園の子より、信頼関係を築くのに時間がかかる事が多いのですが、その分達成感や充実感は人一倍 放デイの醍醐味は、子どもたちの笑顔に毎日出会えることです。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給205,500円232,000円

給与の備考

基本給 : 188,500円~200,000円   資格手当:10,000円/月・・・児童指導員任用資格、小中高教員免許、幼稚園教諭      15,000円/月・・・社会福祉士、精神保健福祉士         処遇改善加算手当 : 7,000円(一律) 給与例  ・教員免許をお持ちで実家から通勤する方  基本給+資格手当+処遇改善加算手当=205,500円~  ・児童指導員任用資格者で実家から通勤する方   基本給+資格手当+処遇改善加算手当+住宅手当=215,500円~  ・2026年4大・短大・専門卒で実家から通勤する方   基本給+資格手当+処遇改善加算手当=205,500円~ ◆中途採用者の方で前職が福祉職であれば経験を基本給に加算します。 ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回 ◆住宅手当(世帯主)毎月10,000円(月) ◆通勤手当(当社規定・上限なし)

待遇

❑住宅手当:1万円/月世帯主が条件です。 ❑退職金:勤続年数3年経過後 ■入社5年・10年・15年・20年毎に海外旅行・国内旅行プレゼント ❏特別休暇

勤務時間

◇平常月…9:30~18:30 ◆夏・冬休み期間…8:30~18:30の間で8時間勤務(休憩:60分) ◇育休後の女性社員は時短勤務で復職しています。

休日

◇毎月の休日数:9日休み(年間休日108日)  内訳:日曜日は全てお休み。残日は月~土に割振り計9日とします。 ◇有給休暇の消化率は全社平均で94.5%  ※年間平均有休取得日数13.7日・・・オンとオフがハッキリしています。

長期休暇・特別休暇

特別休暇 有給休暇・・・有休消化率94.5%(2024年度) 看護・介護休暇(実績あり) 産前産後(実績あり) 育児休業制度 ※育休後の女性社員の復職率100% ※男性社員も育休を取得

応募要件

◇必須資格は①と② ①児童指導員・・・児童指導員任用資格者、小中高教員免許、幼稚園教諭、社会福祉士・精神保健福祉士、         他の放課後等デイサービスで2年以上の実務経験者 ②普通自動車免許(AT限定可)

歓迎要件

・経験不問 ・面接前の見学大歓迎  ご都合の良い日時に対応いたします。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

静岡県焼津市押切1945

JR東海道本線(熱海~浜松) 清水駅からバスで15分 東名清水インターから車で7分 静清バイパス能島インターから車で3分

設立年月日

2019年2月1日

施設・サービス形態

営業時間

平日 ・・・9:30~18:30 1時間休憩、実働8時間 土・祝・・・8:30~18:30 1時間休憩、実働8時間、早番・遅番あり

休業日

日曜日 年末年始

利用者定員数

放課後等デイサービス定員10名 

施設規模

2階建(2025年2月新設)

スタッフ構成

児童発達支援管理責任者:1名 保育士        :2名 児童指導員      :5名 看護師        :3名

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

静岡県(448件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で106,941名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す