【大阪市鶴見区浜/児童指導員】未経験・ブランクOK◎土日休み・完全週休2日制♪賞与あり◎得意を活かして働きませんか?
大阪にて児童発達支援・放課後等デイサービスを手がける、ナチュラルアプローチが運営しています。定員10名で満2歳~18歳までの児童の療育を行っている事業所です。
(利用は未就学児~小学生が中心です)
ABA(応用行動分析)を支援方法の軸に置き、SST(ソーシャルスキルトレーニング)・アサーショントレーニングという技法を用いて療育を行っています。
(主なレクリエーション内容)
音楽リトミック(即時反応)
卓上個別療育(箸・ボタン留め、色マッチング等)
集団療育(散歩・リズム遊び・造形遊び・感触遊び)
運動サーキット(体幹・運動機能) など
楽しみながら「できること」増やし、将来的に自立した生活を送れるような力を身に着けるサポートをしています。
施設を利用する子どもたちが自分で将来の道を選べる、そんなお手伝いができるようにサポートしています。
◆働きやすさが魅力です
土日休みの完全週休2日制、残業少な目で有給取得もしやすい雰囲気です♪
産休・育休の取得実績もあり、長く安心して働ける環境になるよう、つど見直しています。
◆実務経験は不問です
資格はあるが他の仕事についていた方、新たに取得された方など…経験は問いません!
子どもに関わる仕事がしたい、人の役に立つ仕事がしたい、障がいに関して知識を身に付けたい方など、皆様大歓迎です。
ご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
ナチュラルこどもハウス鶴見区店にて、 お子様への療育を一緒に行っていただきます。 児童発達支援では2歳~6歳まで、 放課後等デイサービスでは小学1年生~高校3年生までお子様が対象です。 (現在は未就学児童、小学生が中心です) 具体的には… ●着替え、食事、トイレなど 身の回りの介助、サポート ●療育内容、レクリエーションの立案と実施 ●イベント企画 ●集団活動の促進 ●戸外活動の引率 (図書館、公園、プールなど) ●学習(宿題)指導 ●連絡帳や記録物の記入 ●送迎(運転・添乗) など 個々の発達や成長、興味に合わせた課題設定をし、 定員10名で丁寧な療育を心がけています。 【一日の勤務例】 ※下記は一例です 9:00 出社 ミーティングなど 9:10 児童発達支援利用のお子様のお迎え 10:00 朝の会(体操や挨拶など)、 自己紹介の練習、リトミックなど 11:30 昼食のトレーニング、食事介助 12:30 お子様の帰宅送迎 13:00 休憩 13:00 放課後等デイサービス利用の お子様のお迎え 14:00 宿題、本読みや各自の自由遊びのサポート 15:00 おやつ・レクリエーション 16:30 順次帰宅送迎 18:00 送迎終了 日報作成や掃除など 18:30 退社 ◆日によって、 ソーシャルスキルトレーニング アサーショントレーニング ディスカッション 野外遊びなどを行っています。 ◆即日勤務OK ◆20代、30代、40代の方など、男女問わずさまざまな年代の方が活躍中◎ 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
《経験・前職給与考慮あり》 給与内訳 ・基本給 180,000円~ ・資格手当 30,000円(保有資格によっては40,000円~) 昇給・昇格あり 賞与 年2回(実績2ヶ月) 交通費全額支給 ※固定残業代なし
教育体制・研修
資格取得支援制度あり ※資格取得や研修参加の費用補助あり
長期休暇・特別休暇
年末年始 有給休暇(有給消化率はほぼ100%)
応募要件
歓迎要件
■業界経験をお持ちの方 ■ゆくゆく管理職として活躍したい方 ■主婦・主夫歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る