【日進市竹の山】曜日、時間応相談◎若い男性スタッフ活躍中。大学生可
ラポール発達教室 Coralを紹介します
「あなたに会いたい。あなたを知りたい。あなたと一緒に笑いたい。」をモットーに掲げ、かけがえのない子どもたちとの出会いを大切にしている児童発達支援・放課後等デイサービスです。専門スタッフのもと、遊びや行動観察を通し、感覚の受け取り方や身体の使い方など、様々な観点から子どもの特性を捉え、一人ひとりに合った個別プランを立てながら、感覚統合を活かした支援などで子どもたちの身体の成長をサポートしています。現在、児童指導員を募集しています。支援を通して子どもに寄り添いたいという気持ちが一番大事です!私たちとお仕事しませんか?自分らしく活躍しながら、子どもと一緒に自分も成長できます
- 残業はほぼなく、時間や曜日は相談いただけます。有給休暇も気軽に取得でき、ゆとりを持って無理なく働けます。扶養範囲内の勤務についてもご相談ください。
- 多職種と一緒にお仕事ができる環境のため、働きながらスキルアップも叶います。
- 子どもたちの自信に満ちた顔を見ることができ、「できた!」と喜びの言葉を聞けるなど、多くの子どもたちの世界に寄り添えるやりがいのあるお仕事です。
- 未経験の方やブランクがあり復帰に不安をお持ちの方も歓迎いたします!当教室で経験を積みませんか?幼少期に重要な早期教育に関わることができ、子どもの成長や発達・大切な瞬間を実感できます。
- 身体の器質で食べ物を食べられないという子がお弁当をぴかぴかにするまで咀嚼できた時は喜びもひとしおです!
協調性を大切に家庭的な雰囲気の中で働けます。ご応募をお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
発達に遅れのある0歳から幼児・児童の療育をおこなう ・1日10名が保護者と通所します。子どもたちと遊びなどを通してゆっくり触れ合い、子どもの可能性をのばしてあげてください ・一人ひとりの子どもに丁寧にじっくり向き合えます。分からない事はすぐに先輩に聞けるので安心です◎ ※20代・30代のスタッフが多数活躍中です。 【1日のスケジュール例】 9:00 出勤 10:00 個別療育(50分)担当の子を受け持ちます 11:00 勉強時間…理学療法士や公認心理師と多職種会議 12:00 休憩(90分)ランチ時間はたっぷりあります 13:30 グループ療育(90分)3名の先生でおこないます 14:30 療育補助 主の先生のヘルプ 15:30 個別療育(50分) 16:30 個別支援計画会議 17:30 みんなで消毒・清掃 18:00 お疲れさまでした 雇用期間の定めなし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
交通費規定支給 昇給あり 賞与あり 資格手当 研修手当 学会発表手当 試用期間3ヵ月(期間中時給 変わりなし)
待遇
勤務時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 冬季休暇
応募要件
歓迎要件
主婦・主夫も歓迎 経験者歓迎 フルタイム歓迎 長期歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
スタッフ構成
1日の流れ
出勤
ラポール発達教室での一日の業務例を紹介します◎(業務や時間は状況によって変更の可能性があります。) ラポール発達教室では、発達に遅れのある0歳から幼児・児童の療育を行っています。 1日あたり10名の子どもたちが保護者の方といらっしゃいます。 9時に出勤です。本日も一日よろしくお願いします*
個別療育(50分)

子どもたち一人ひとりの特性に合わせた個別療育を行います。 「できた!」の経験を積み重ねて、子どもたちの笑顔を引き出せる療育を目指しています。
勉強時間

子どもたちが個々の勉強を進めていきます。 スタッフは様子を見守りつつ、教材作りなどを行います。
休憩
午前の業務お疲れ様でした! 休憩時間はたっぷり90分あるので、ゆっくりランチを楽しめます*
グループ療育(90分)

グループ療育は3名の先生で行います。 子どもたちと先生だけでなく、子どもと子どもがコミュニケーションをとり成長していく場です。
療育補助
療育のサポートに入ります。 担当の先生が子どもに向き合えるようにしっかりサポートします。
個別療育(50分)
午後も個別療育を行います。 子どもたちと信頼関係を築き、可能性の芽を見つけます。
個別支援計画会議
スタッフが集まって個別支援計画会議を行います。 個々の特徴や課題についてしっかり把握し、それぞれの目標について話し合います。 子どもたちの成長に合わせて定期的に見直しを行うので、日頃の子どもたちとのコミュニケーションでの気づきが重要です。
清掃
事業所の清掃を行います。消毒もしっかりとしましょう!
退勤

業務終了です◎本日も一日お疲れ様でした。 多職種と一緒にお仕事ができるので、働きながらスキルアップができる職場です。 支援を通して子どもに寄り添いたいという方はぜひご応募ください!お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る