募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- 子どもたちの成長をサポートします。
- 応募要件
- 下記のいずれかの資格・経験をお持ちの方 (※児童発達支援・放課後等デイサービスでの勤務経験がない方も歓迎です) ・ 教員免許(幼・小・中・高・特別支援いずれか) ・ 保育士資格 ・ 社会福祉士、精神保健福祉士 ・ 児童指導員任用資格を満たす学歴(社会福祉・心理・教育・社会・芸術学部など) ※資格や経験に不安がある方も、ぜひご相談ください。 ※視覚障害や重複障害への支援経験は問いません。入職後の研修やOJTを通して丁寧にサポートします。
- 住所
- 東京都練馬区大泉学園町7丁目 ※詳細はジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るUPDATE新江古田スタジオの児童指導員/指導員求人
運動が好き!子どもが好き!な児童指導員募集!新江古田駅徒歩1分♪◎残業ほぼ無し◎子どもたちに感動と笑顔を届けよう!
- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜
- 仕事内容
- ♪おしごと概要♪ UPDATE新江古田スタジオは、自己肯定感・達成感・仲間形成・孤立の防止に準じた発達ケアを心がけています。 個別療育では、運動・創作活動に取り組み、集団療育は、ソーシャルスキル(自分の考え・思いを伝える)を 兼ねたアナログゲームや、ボードゲームを使っての手指微細運動、PCプログラムを行います。 他、イベントとして、登山・ボーリング・工場見学など、地域交流や余暇を追及する場を作っていきます。 ◆個別/集団療育(60分)+集団療育/イベント(60分)の2時間制で 行っています。共感あふれる楽しい運動遊びを通じて、身体と心、言葉の発達を促しています。 ◆運動やコミュニケーション、保護者支援など、多角的に支援でき、やりがいのあるお仕事です。一人ひとりの個性や発達に合わせたプログラムで、子どもたちの成長をサポートしていきましょう! ◆室内療育だけでなく、日曜日は自然豊かな公園で集団野外療育(フィールドプログラム)も実施しています。 ◆子ども好きの方は大活躍できる職場です。日々成長していく子ども達を間近で見守る事が出来、非常にやりがいを感じます!一緒に感動を届ける仕事をしましょう! ◎こんな方にぴったりです◎ ◆経験不問・ブランク歓迎です! ◆運動が得意な方 ◆子どもが大好きで成長と個性に寄り添える優しい方 ◆協調性を持ってチームワークを大切にできる方 【1日の流れ】 ◇◆ 月~日曜日 ◇◆ 【1枠:120分】 ① 10:00~12:00 ② 14:00~16:00 ③ 16:00~18:00 【内容】 ・個別/集団療育 60分 ・集団療育/イベント 60分 ・個別課題 ・クールダウン ・フィードバック ・片付け 療育に入っていない時間帯は、書類の記載やプログラムの作成等を行います。 ◇◆毎月1回日曜日は大きな公園で集団野外活動を行います!◇◆ ① 9時30分~11時30分 ② 13時30分~15時30分 ~18時 移動、日報記入、ミーティング
- 応募要件
- 児童指導員の要件を満たす方 ※実務未経験・ブランク可
- 住所
- 東京都中野区江原町3丁目35-8 グローリオ中野新江古田105号 都営大江戸線 新江古田駅から徒歩で1分 西武池袋線 江古田駅から徒歩で9分 西武有楽町線 新桜台駅から徒歩で14分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備社会福祉士週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
てらぴぁぽけっと 練馬桜台教室【2025年05月01日オープン】の児童指導員/指導員求人(正職員)
児童指導員さん募集!!てらぴぁぽけっと練馬桜台教室 1対1個別ABA療育
- 給与
- 正職員 月給 270,000円 〜 320,000円
- 仕事内容
- 個別療育の児童発達支援「てらぴぁぽけっと」で、お子様への個別療育を行います。専門性活かしながら、チームで協力し一人ひとりのお子様に合わせた療育を提供していただきます。 てらぴぁぽけっと 1日の流れ 9:00出社 【Aクール利用者の療育】 10:00~10:15 リズムウォーク(音楽に合わせて小集団活動) 10:15~10:40 はじめの会 10:40~11:40 個室にてマンツーマンによる個別支援 11:40~11:50 かえりの会(絵本の読み聞かせやプログラムの発表など) 11:50~12:00 保護者へのフィードバック 12:00~13:00 休憩 【Bクール利用者の療育】 13:00~15:00 【Cクール利用者の療育】15:00~17:00 17:00~18:00 ミーティングなど 18:00 退社 送迎業務はなく、利用者への飲食の提供もありません。 またABA療育未経験でも、研修制度が充実しており、試験などもあるので本人の意欲でスキルアップできます。 ・業務内容の変更範囲なし ・就業場所の変更なし
- 応募要件
- 児童指導員任用資格をお持ちの方
- 住所
- 東京都練馬区桜台4丁目8番7号 日神パレス桜台107号室 西武池袋線 桜台駅から徒歩で4分 都営大江戸線 練馬駅から徒歩で7分 西武池袋線 練馬駅から徒歩で8分
- 特徴
- スピード返信1日の流れ未経験可社会保険完備社会福祉士週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
『ここのは』は練馬区で2施設目の、質の高いサービスの実施を推進することを目的とする【都型放デイ事業】が認められた放課後等デイサービスです ☆一緒に療育を行ってくださる方、子ども達の未来を応援してくださる方の募集です!
『放課後等デイサービスここのは』では、お子さんとしっかり向き合い一人ひとりの特性に合わせたきめ細かなサービスの提供に努めております。療育に協力的な保護者も多く、個性豊かな子ども達が共生社会で幸せな生活を送るための支援を目指し日々邁進しています。
✰江古田駅から徒歩5分とアクセスも良く、日々の通勤も大変便利です。
✰日頃の頑張りに応えられるよう昇給・賞与をご用意しています。
✰年間休日123日✰
児童指導員任用資格をお持ちの方。私たちと一緒に子どもたちが安心して過ごせる事業所を作り上げていただけませんか?
未経験も歓迎です!
学童クラブ経験者歓迎!
第二新卒(夢を持って入社したものの何らかの理由により放課後等デイサービスでの勤務を諦めてしまった方)歓迎!
あなたからのご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
☆設立3年目のため主に小学生のご利用が多く、協力的な保護者が多い事が最大の特徴です!保護者とは送迎時の会話やICTを利用した連絡帳を通して常に連絡がとりやすい環境にあります。 ☆プログラムの時間ばかりでなく、余暇時間も5領域を意識し、子ども達の得意を生かせるようなサポートをこころがけています。絵や工作の得意な子、裁縫の得意な子、人のお世話が得意な子、など魅力あふれる子ども達が通所しています! ☆室内プログラムばかりでなく、地域の子ども食堂やB型作業所と連携し、楽しいイベントを企画運営しています。遠足や社会科見学の実施、ここのは内での映画観賞会の実施など毎月発行のイベントカレンダーを子ども達自身が確認して通所予約されているご家庭も多くいらっしゃいます。 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 〇基本給 173,000円~211,000円 〇資格手当 16,000円 〇固定残業代 25,000円~27,000円(※15時間分支給) 放課後等デイサービス専用アプリの利用により残業が減りました。現在は月に0~5時間程度の残業が発生しています。残業が無くても固定残業代はお支払いしています。超過分は別途支給。 〇住宅支援特別手当(該当者) 一律20,000円支給 【その他手当】 通勤手当実費支給 上限月額15,000円 ■児童発達支援・放課後等デイサービス・支援学級教員・学童クラブ等、児童福祉事業での勤務経験が5年以上(実務経験証明書の提出必須)ある方、児童発達管理責任者の資格のある方は別途支給あり 昇給制度あり 賞与あり(実績:年2回 計 1.00ヶ月分(実績) 試用期間3~6ヵ月(同条件)
教育体制・研修
社内研修を実施しています。
休日
完全週休2日制 日曜日、祝日、その他 *年数回、祝日勤務の場合あり(振替休日あり) 年間休日123日
長期休暇・特別休暇
春休み、夏休み、冬休み 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日
応募要件
歓迎要件
✰学童クラブの勤務経験ある方 ✰協調性を持ちながら業務に取り組める方 ✰楽しく仕事が出来る方 ✰積極的に仕事に取り組める方 ✰報告・連絡・相談のできる方 ✰作業療法士資格をお持ちの方 ✰社会福祉士資格をお持ちの方 ✰精神保健福祉士資格をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2022年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
1日の流れ
出勤
午前中に当日の流れの確認、保護者からの連絡事項の確認、送迎の確認、プログラムの準備・確認、他事務作業や運営会議・支援会議を行います。
休憩
当日の準備を済ませ休憩に入ります。それぞれが積極的にとるようお願いしています。 学生街の為、満席になる前にお店に入る事ができます。近隣にはスーパーやコンビニもあるので事務所内で食事をとる事もできます。
ミーティング
非常勤の職員を含め当日来所の子供、送迎計画、支援内容などの確認を行います。
子供たちのお迎え
子供たちを学校などにお迎えに行きます。
療育開始
順次到着する子供たちにADLの支援や個別及び集団療育を開始します。
おやつの時間
子供たちの楽しみにしているおやつの時間です。日によっては子供たちと一緒にお菓子を作る食育も行います。
プログラム
5領域と週目標に合わせたプログラムを行います。
送迎開始
子ども達をご自宅にお送りします。
帰社
送迎から戻ってきた職員とその日の出来事の情報の共有を行い、保護者への連絡帳を記入をします。 また翌日の送迎時間の連絡を保護者へ行います。(保護者への連絡は全てアプリケーションで行います)
退社
今日も一日お疲れさまでした!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る