スポーツひろばプレイス府中教室児童指導員/指導員求人(正職員

NEW
月給256,783

最終更新日:

スライドギャラリー

スポーツひろばプレイス府中教室(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:

【教員免許取得者必見!】放デイ・児童発達支援の児童指導員◆運動療育◆月9日休み◆未経験も歓迎【賞与年2回】

スポーツひろばプレイス府中教室をご紹介

  • 京王線府中駅すぐにある、放課後等デイサービス・児童発達支援の多機能型事業所です。
  • 運動療育をメインに、子どもたちのコミュニケーション能力や社会性を育む個別・集団療育を行っています。
  • 当施設の他に、都内・埼玉・大阪で複数の放課後等デイサービス・児童発達支援事業所を運営しています。

ここがオススメ

  • 京王線「府中駅」徒歩2分。特急停車駅で通いやすい職場です。
  • 送迎業務はありません。
  • 様々な難しさを抱える子どもたちも指導できる知識や技術が身につきます。
  • プロフェッショナルに仕事をするというやりがいがあります。
  • 得意分野で力を発揮していただきたいと考えています。「得意」や「資格」を活かせるお仕事をお任せします。

求める人物像~人物重視の採用です~

  • 教育や福祉関連職のご経験があり、さらに高い技術を学びたい方。
  • 運動をメインとした療育方法にご興味をお持ちの方。
  • コミュニケーション力を活かしたい方。

募集内容

募集職種

児童指導員/指導員

仕事内容

●運動の指導(学校体育・粗大運動等) ●視覚認知トレーニングの指導 ●脳機能向上トレーニングの指導 ●学習(国語・算数)の指導 ●運営事務(予約管理・請求業務等) ●保護者対応 など 幼児から高校生まで、どんなお子様でも指導できるプロフェッショナルな技術が身につくため、ご自身のスキルアップにもつながります。 充実した新人研修をご用意しております。 未経験の方も安心してご応募ください! ■■□━━━━━━━━━  ともに働くスタッフ ━━━━━━━━━□■■ スタッフの平均年齢は30代! 「元々スポーツをやっていたわけではないです」 「経験はないけれど、教員免許は持ってます!」…など、 業界未経験であったり、運動が得意でないスタッフも多く活躍しています。 スポーツ経験や運動の専門知識は必須ではありません。 未経験の方や、運動が苦手な方もぜひご応募ください。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給256,783円

給与の備考

・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・給与は経験や能力を考慮し決定 ・試用期間3ヶ月(期間中は月給20万円)

想定年収

教室長/3年
・入職5年目 500万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

・制服貸与 ・服装自由 ・交通費全額支給 ・社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・健康診断無料 ・インフルエンザ予防接種(費用全額法人負担) ・敷地内全面禁煙 ・住宅手当は「東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱」に準拠して支給

教育体制・研修

*新人研修(前年度例) ・Off-JT80時間(座学20時間 プログラム練習3時間×20回) ・OJT3カ月(座学約40時間、実地約60時間) 初めに基本的な知識を習得してから現場での療育の実践に入ることができます。 未経験の方も安心してご応募ください。

勤務時間

月・水・木・金 10:30~19:30 火・土・日・祝 9:00~18:00 学校夏休み期間 9:00~18:00 休憩 60分 ※時短勤務相談可

休日

・月9日公休 ・希望シフト制

長期休暇・特別休暇

・年末年始休暇(5日~7日程度) ・夏季休暇(4日)※有休として消化

歓迎要件

保育士資格 放課後児童支援員認定資格 心理・教育・社会・社会福祉の学科・研究科卒業

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より選考書類のご案内、面接日程の調整などのご連絡 ↓ [3] 採用選考実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 まずはジョブメドレーよりご経験・ご経歴を簡単に記載の上ご応募ください。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都府中市府中町1-8-13

京王線 府中駅から徒歩で2分 京王競馬場線 府中競馬正門前駅から徒歩で9分 JR武蔵野線 府中本町駅から徒歩で16分

設立年月日

2012年11月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

月・水・木・金 14:00~18:00 火 13:00~17:00 土日祝 10:00~16:00

休業日

年末年始

利用者定員数

1日10名

施設規模

地上5階建ての1階部分

スタッフ構成

児童発達支援管理責任者 1名 児童指導員 6名 その他の職員 2名

スポーツひろばプレイス府中教室の職員の声

児童指導員/指導員

経験年数:1

更新日:

職場の魅力について教えてください

専門的な療育・指導スキル、コミュニケーション能力などが身につきます。 詳しくは以下の通りです。 【専門的な指導スキル】 支援が必要な子どもたちに対して、専門知識に基づいた個別対応ができるようになります。 理論的な根拠に基づいた指導法を学ぶことで、効果的な支援が可能になります。 【コミュニケーション能力】 子どもたちやご家族との信頼関係を築いていく過程で、コミュニケーション能力が養われます。 また、チーム内で協力することも多く、コミュニケーションが円滑になることで、上手く連携して仕事ができるようになったと実感しています。 【評価のスキル】 知識や技術が身についてくると、子どもたちの成長や変化を適切に評価し、支援計画の調整や修正ができるようになります。 【倫理的判断力】 支援や療育の過程で直面するさまざまな倫理的な問題に対処するための判断力が養われます。 【チームマネジメントのスキル】 チームの一員として働く中で、リーダーシップやマネジメントスキルが身につき、発揮できるようになります。

入職したきっかけを教えてください

充実した新人研修制度や、指導方法に強く惹かれました。 発達障害のある子どもたちに関わる仕事に就きたいと考えていましたが、知識がなく不安でした。 また、選考前に教室見学へ行った際、エリアマネージャーとお話しする機会がありました。 そこで、各療育プログラムの指導が明確な根拠に基づいて実施されていることを知りました。 その自信に満ちた専門的なアプローチに触れ、ここで指導力と専門性を身に付けたいと考え、入社しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

子どもたちの成長を実感できることです。 特に、これまでできなかったことができるようになった瞬間に立ち会うことが、私にとって大きな喜びとやりがいにつながっています。 新しいスキルを習得した子どもたちが、自信を持って成長していく様子を見聞きし、支援の成果を実感することで、日々の努力が報われるように感じます。

児童指導員/指導員

経験年数:1

更新日:

どのようなスキルが身につく職場ですか?

「授業力」と「教育技術」が身につきます。 業界未経験でしたが、研修が充実しており、安心して現場に立つことができました。 はじめは、個別指導や少人数指導から子どもたちの療育に関わり、 徐々に集団での授業も任されるようになった頃、自分自身の成長を実感できることも増えました。

入職したきっかけを教えてください

子どもも運動も好きで、運動を主軸とした療育に興味があったからです。 また、研修制度も魅力的でした。 業界未経験で、専門知識もなく、「自分に務まるのか」と不安が大きかったため、研修が充実していることは大きなポイントでした。

今の仕事のやりがいは何ですか?

子どもたちが、それまでできなかったことや苦手だったことをできるようになった時、その成長を間近で見て、感じられることがこの仕事のやり甲斐です。 例えば、運動が苦手で、避けてばかりいた子が、療育を通して運動の楽しさに気付き、笑顔で身体を動かすことができるようになったときはとても嬉しかったです。 子どもは日々成長します。 そのような子どもたちの変化を、毎日近くで見ることができる職場です。

児童指導員/指導員(教室長)

経験年数:5

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

運動の苦手な子が多く利用しています。 当初、「前転ができない」「跳び箱が怖い」など様々な理由で運動を避ける子がいました。 まずはトランポリン等、好きな種目から少しずつ身体を動かすことを始めました。 そして、どんなプログラムが適切か、他の指導員とも話し合いながら、一つ一つステップを踏んで、根気よく支援を続けました。 数カ月後、最初は険しい顔ばかりだったその子に、❝笑顔❞が増えたことに気付きました。 今では、運動中に「ぼくは天才かも!」と喜んだり、自信に満ちています。 このように、「自分はできない」と半ば諦め、自信を失っていた子どもたちに、「自分もやれば本当はできるんだ」と気付いてもらえた時は、非常に嬉しく思い、やりがいを感じます。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

研修制度が充実しており、基礎知識をしっかり身につけてから現場(授業)に出ることができるため、業界未経験で入社しましたが、授業実習にも安心して取り組むことができました。 また、新人研修が終わったあとも、フォローアップ体制が整っているため、疑問や不安を一人で抱え込むようなことはありません。 そして、管理職になった今でも、上司や部下や同僚と、社歴・役職に関係なく、子どもたちの療育や教室運営について話し合える環境があります。

一緒に働きたい方を教えてください

「授業力」を磨きたい方。 子どもたちの「成功体験」をつくりたい方。 運動をメインとした療育に興味がある方。 子どもたちの療育について真剣に考え、向上心のある方。 さらに高い技術を学びたい、身につけたい経験者の方。 ぜひ一緒に働きましょう♪

1日の流れ

出勤

業務開始 メール確認 事務作業

午前の業務

事務作業 模擬授業 授業準備等

休憩

お昼休憩(60分間) 12:00~13:30の間に休憩をとることが多いです

アルバイトスタッフの出勤

アルバイトスタッフが教室の清掃や教材の準備等を担います

事前打ち合わせ

1日の流れ 担当する役割 留意点など を全員で確認します

開所・授業開始

利用者(定員10名)の受け入れ業務 自動車による送迎(※都内の教室は送迎業務はありません) 学習(算数・国語等)、日課、運動の集団または個別開始

授業終了

利用者の着替えや帰りの支度をサポート 帰りの時間まで子どもたちと一緒にゲーム等で遊ぶ お迎え時の保護者対応

教室閉所

教室内の片付け 翌日の準備 全員でフィードバックミーテイング 保護者との面談等

アルバイトスタッフの退勤

日報の入力 事務作業等

業務終了

戸締りをして退勤! 1日お疲れ様でした!

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、スポーツひろばプレイス府中教室のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国517057件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • 高待遇な求人をお探しの方におすすめ!

    スポーツひろばプレイス府中教室の児童指導員求人は東京都における同職種の給与下限の平均よりも金額が高く設定されています。 給与待遇も良い求人をお探しの方にはピッタリです◎

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

スポーツひろばプレイス府中教室の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

菱山 千春

放課後等デイサービス・児童発達支援事業 児童発達支援管理責任者 スポーツひろばプレイス・スポーツひろばプレイスキッズの採用担当

当社独自の療育プログラムは、脳科学に基づいています。 そして、プログラム1つ1つが子どもの発達に繋がるように設計されています。 しっかりしたプログラムがあるからこそ、私たちは自信をもって、保護者の方や子どもたちに療育を提供することができます。 また、充実した新人研修をご用意しております。 知識や技術を時間をかけて学び、身につけてから現場での実践に入ります。 業界未経験の方も安心してご応募ください。 【座学研修―計40時間程度―】 発達障害の特性や、発達障害児への対応。 集団統率力や集団形成。 療育理念や経営観念。 保護者面談の仕方などなど。 【実地研修―計60時間程度―】 学習や運動の指導。 フィードバックミーティングへの参加。 教室運営事務全般についても幅広く学びます。 その他、模擬授業(随時)、研究発表があり、学びの機会が多く用意されています。

森田 博文

放課後等デイサービス・児童発達支援事業の統括責任者 放課後等デイサービス開業支援事業のコンサルタント スポーツひろばプレイス・スポーツひろばプレイスキッズの採用担当

子どもの療育事業に取り組んでいる私たち。2012年11月に設立以来、順調に入会者が増加。年間稼働率は10年連続90%以上。コロナ禍でも業績は安定して伸び、売上高は5年連続上昇しています。現在もなお事業規模を拡大中!(目標は2025年までに10教室の開設) それに伴い、療育指導員・児童発達支援管理責任者としてのキャリアを積み、ゆくゆくは当社の中心メンバーとして活躍する人材を募集します。 充実した新人研修と、日々の教室ミーティングや先輩との授業練習があるため、未経験からでもプロフェッショナルな指導者を目指せます。そして、社員全員が成長し続けられる会社です。 福祉の知識ゼロでもOK!教員を目指していた人も大歓迎です!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1337件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す