福祉型障害児入所施設 八幡学園の児童指導員/指導員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    児童発達支援・放課後等デイサービス カップケーキいちかわおおのの児童指導員/指導員求人(正職員)

    NEW

    週休2日◎昇給・賞与あり!経験を問わず始められる指導員のお仕事です

    読込中
    児童発達支援・放課後等デイサービス カップケーキいちかわおおのの写真
    給与
    正職員 月給 230,000円 〜
    仕事内容
    ・障害がある小学校低学年を中心とした児童生徒の生活のサポート ・子どもたちの放課後の2~3時間を施設や近くの公園で遊んだり、学校の宿題をサポートしたり、ボードゲームやダンスをしたり、「楽しみながら、学ぶ」そんなイメージです ・他にも、Tシャツやかばんを一緒にデザインして作るなど、将来児童が困ることがないように技術系の教育も一緒に行っています 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
    応募要件
    児童指導員任用資格を満たす方 未経験・ブランク可 学歴不問
    住所
    千葉県市川市南大野1-38-2 JR武蔵野線 市川大野駅から徒歩で21分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    社会福祉士
    週休2日
    残業ほぼなし
    ボーナス・賞与あり
    求人を見る
    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    アイビック市川の児童指導員/指導員求人(正職員)

    社会保険完備☆完全週休2日◎放課後等デイサービス・児童発達支援事業所で児童指導員として活躍しませんか?

    読込中
    アイビック市川の写真
    給与
    正職員 月給 250,000円 〜
    仕事内容
    放課後等デイサービス、児童発達支援事業所における療育業務
    応募要件
    児童指導員の資格要件を満たす方 送迎のできる方
    住所
    千葉県市川市本北方2-13-6 京成本線 鬼越駅から徒歩で15分 京成本線 京成中山駅から徒歩で18分 京成本線 京成八幡駅から徒歩で21分 京成バス 子の神公園より徒歩1分
    特徴
    限定求人
    未経験可
    社会保険完備
    車通勤可
    週休2日
    ボーナス・賞与あり
    年齢不問
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    伸栄学習会 東中山教室の児童指導員/指導員求人

    【年収400万円も可能!】課後等デイサービスで午後からの6.5時間のお仕事!保育・教育未経験も歓迎!

    読込中
    伸栄学習会 東中山教室の写真
    給与
    正職員 月給 250,000円 〜
    仕事内容
    \未経験・ブランクOK!/ ■子どもの支援スタッフ募集中■ <具体的には…>  ・出欠表の記入、電話応対  ・授業中の子ども達の見守り  ・子どもの自立に向けた支援 etc 子どもたちの中には、 『集中することが苦手』 『落ち着きがない』 『わからないと言い出せない』 などの不安をもつ子もいます。 そんな時、 『わからないことはない?』と声をかけて、 子どもたちをサポートしてもらいたいのです! 未経験の方も安心してチャレンジできます♪ 伸栄学習会の母体は学習塾。40年弱の実勢を持つ浦安市で最も歴史のある学習塾です。 「子どもとの関係作り」に活かしていただくのがお仕事です!
    応募要件
    以下のいずれかに当てはまる方 ①保育士 ②教員免許(失効中OK) ③社会学部・教育学部・福祉学部卒業 ④児童福祉施設で2年以上の経験のある方 ※経験・学歴・年齢不問
    住所
    千葉県船橋市東中山2-14-25 京成本線 東中山駅から徒歩で6分 JR中央・総武線 下総中山駅から徒歩で10分 京成本線 京成西船駅から徒歩で11分
    特徴
    スピード返信
    未経験可
    社会保険完備
    社会福祉士
    残業ほぼなし
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    求人を見る

福祉型障害児入所施設 八幡学園児童指導員/指導員求人(正職員

月給241,740

最終更新日:

スライドギャラリー

福祉型障害児入所施設 八幡学園(児童指導員/指導員の求人)の写真1枚目:

障害児福祉への興味理解があれば経験がなくてもOK!貼絵の天才山下清さんが在園。その才能を開花させた施設としても有名な福祉型障害児入所施設です

八幡学園は、昭和3年に創設されました。貼絵の天才、山下清さんが在園、その才能を開花させた施設としても知られています。
創設者・故久保寺保久氏が残した標語「踏むな、育てよ、水そそげ」の理念の下、知的に障がいを持ったお子さんとご家族の福祉の向上のために、日々努力をしています。
運営主体である社会福祉法人春濤会は、本園を本体施設とし、同一敷地内で児童発達支援センターと放課後等デイサービス事業を運営、地域支援事業も展開しています。

まだ福祉という言葉もない時代に、全国で8番目の知的障害児施設として開園された当施設。
「施設っぽさ」を無くしより家庭らしい生活ができるよう、生活グループの小規模化を進めています。現在は6~10名のお子さんに対して、常時1.5~2名のスタッフで生活を支えています。
長年培ってきたノウハウと経験を基にした、安定した運営が魅力です。特に職員育成には力を入れており、常に「子ども中心」の考え方で子ども達の権利を守り、より「安全・安心・快適」な生活を追求しようとする職員が当施設の自慢です。
社会保険の完備や育児休暇の取得実績など、安心して働いていただける環境が整っています。
また、経験豊富なスタッフも多数在籍。未経験の方にも、先輩スタッフがしっかりと指導いたしますのでご安心ください。

当施設の運営理念に共感してくださる方、障がい児福祉への興味理解がある方は大歓迎!
複雑多様化していく福祉ニーズに対応すべく、より良い事業運営に協力してくださる方と一緒に当施設を発展させていきたいと考えています。
興味をお持ちの方へは、園内見学もご案内。
雇用条件や待遇等についても、ご不明な点はジョブメドレーよりご応募後、お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、ご応募お待ちしております。

募集内容

募集職種

児童指導員/指導員

仕事内容

入所しているお子さんの生活支援・ハウスキーピング

給与

【正職員】 月給241,740円

給与の備考

【給与内訳】 基本給 182,000円 ・直接処遇手当 12,740円 ・処遇改善手当 35,000円 ・その他手当 12,000円 ・固定残業代なし 役職手当 10,000円~30,000円 夜勤手当 4,000円/1回(月3~4回) 住宅手当 27,000円 通勤手当 月額上限45,000円 昇給 年1回 3,000円/月 賞与 年2回 計4ヶ月分 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)

待遇

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 職員用レストスペース、ドリンクサーバー完備 食費補助あり

教育体制・研修

新任~初任、中堅、主任、管理職と、内部研修を各階層で実施。集合研修や課題研究に取り組みます。その他、年2回の法人全体研修を各種テーマで実施。(2022年度は「働きやすい職場づくりとハラスメント」「実践報告会」) 外部研修にも年間40か所以上に職員を派遣し、専門知識の醸成を図っています。 入職後3年目までは「プリセプター・プリセプティー制度」が適用され、パートナー職員が日々のOJTだけでなく月1回の面談でサポートします。 障がい者支援施設の職員向け動画配信サービスを活用し、支援技術や組織運営、地域との連携など多岐にわたるテーマの学習を自律的に行えるようになっています。 その他、自主研修を支援する制度、資格取得研修への派遣を行っています。

勤務時間

7:00~15:45(休憩45分) 13:00~20:45(休憩45分) 15:45~翌10:00(休憩180分) 時間外勤務 月平均4時間

休日

長期休暇・特別休暇

※年に1度5日~7日の連続休暇を取得できます。 ※2時間単位での「時間休制度」により、有休を分割して取得できます。

応募要件

児童指導員の要件を満たす方 もしくは、保育士資格をお持ちの方 未経験可 ブランク可

選考プロセス

①応募受付 ②面接試験(20分)  ※面接日までに適性試験(オンライン)を受験していただきます。 ③採用結果通知  ※面接試験後、10日以内に郵送で結果をお知らせします。

写真

事業所情報

アクセス

千葉県市川市本北方3-13-11

JR総武線 下総中山駅 徒歩23分 京成本線 京成中山駅 徒歩20分 JR武蔵野線 船橋法典駅 徒分18分

設立年月日

1928年12月12日

施設・サービス形態

ショートステイ、障害児相談支援

利用者定員数

正規入所定員60名

施設規模

敷地面積 4676m2 建物面積 1階1477.71m2、2階1418.69m2、3階58.70m2

スタッフ構成

正規児童指導員・保育士 37名 支援員(非正規月給制 契約職員)2名 間接部門正規職員 5名  間接部門非正規・パート職員 7名 看護師 1名

福祉型障害児入所施設 八幡学園の職員の声

児童指導員/指導員(入所施設八幡学園 生活支援課所属)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

進路指導の先生からの紹介で春濤会の見学に来ました。 それまでは施設に対して「建物が古い」「なんとなく暗い」といったマイナスな印象を抱いていたのですが、実際には改築された建物でユニット制、子ども達が笑顔で暮らしており、施設が良いイメージに変わりました。 障がいを持つ子ども達と関わる仕事につきたいと思っていたこともあり、就職を決めました。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

子どもの生活の豊かさや、子どもにとって何が良いかを職員全員で考え、実行していく雰囲気が好きです。 リーダーのそのような姿勢を軸に「子ども主体」の支援をみんなで行っていると感じられるところに魅力を感じています。 今は4歳の娘を共働きで育てています。その中で、勤務の配慮をしてもらえたり、子どもの急な体調不良等で休まない時に、気兼ねなく相談できる雰囲気があり、ありがたく思っています。 職員の中でも子育て世帯が多く、働くパパやママへの理解や配慮があり、働きやすい職場です。

児童指導員/指導員(入所施設八幡学園 生活支援課所属)

経験年数:3

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

支援方法や関わり方が一筋縄ではいかないからこそ、自分の働きかけによって「できた!」や「楽しい!」という機会に立ち会えた時にやりがいを感じます。 日々の支援は、試行錯誤と毎日の積み重ねが大切であり、どう乗り越えるかが難しくて大変だと感じます。 だからこそ、成長する場面に遭遇した時にこの仕事のやりがいを強く感じます。

職場の魅力について教えてください

研修制度が充実していることで、働きながら知識を高めていくことが出来ます。 研修だけでなく、専門書籍が蔵書されていたりWEB講座もあったりと、自分に合った形で学びを深めることが出来ます。 また、支援に行き詰った時は先輩職員が親身になって一緒に考えてくれる時間も、貴重な学びの時間になっています。

児童指導員/指導員(入所施設八幡学園 生活支援部主任)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

色々な施設の見学に行きましたが、八幡学園を選んだ一番の決め手は、職員がみな「子どものために」という思いを持って働いていると感じたことでした。 また、長い歴史がある法人であり、その誇りを持ちながら施設が運営されていること、研修制度が整っていて質の高い支援を目指している姿勢等にも魅力を感じました。

職場の魅力について教えてください

明るく思いやりのある職員が多く、職場は常に子供と職員の笑い声が聞こえます。 変則交代勤務は慣れるまでは大変で、書類作成や行事の企画などで慌ただしい時期もありますが、子ども達と過ごす時間はそれ以上に楽しく、得られるものがたくさんあります。 出来なかったことが出来るようになる姿を見られた時、子どもと心が通じ合えた時、チームみんなで支援を考え深めていくときなど、やりがいを感じながら働く職場であると思います。

1日の流れ

出勤:子ども達の起床支援

まだ布団の中で眠っている子ども達を起こすところから仕事がスタートします。 洋服を一緒に選んで着替えさせたり、パジャマを洗濯に出したり、布団を一緒に畳んだります。 朝食の配膳をして、子ども達と朝ごはんを食べます。 朝食はパンの日・ごはんの日が交互にあり、好きなジャムを塗ってあげたり納豆を混ぜてあげたりとお手伝いをします。 朝食後は歯磨き、洗面、トイレ、制服への着替えなどに移ります。 8時半には登校バスが来ますので、バタバタと送り出してひと段落。 登校後の居室や食堂の掃除や朝の打ち合わせを行います。

日中活動:業務や会議、通院付き添いなど

子ども達が登校した後の園内は静かです。 寮内の掃除をしたり、布団を天日干ししたりして子ども達の生活環境を整えます。 職員はこの時間帯に月2回のチームミーティングを行ったり、内部研修を行ったりします。 また、通院が必要なお子さんの付き添いや関連機関(学校・病院・児童相談所など)への出向等があります。 予定のない日は業務時間となり、子ども達の個別支援計画の作成・管理や行事の準備等を行います。

帰園支援:学校へのお迎え、おやつなど

子ども達は、近隣の特別支援学校や特別支援教室に通学しています。 職員は手分けして、マイクロバスや徒歩で子ども達のお迎えに向かいます。 子ども達が帰って来ると、「ただいまー」「おかえり!」の声が響き、学園はまた賑やかになります。 学校の荷物を一緒に片づけた後、子ども達の学校の話を聞きながらおやつを一緒に食べます。 早番職員はここで業務終了です。 記録を書き、遅番・夜勤職員と情報共有をして退勤します。

余暇支援:お散歩、ドライブ、中庭遊び、宿題付き添いなど

翌日の学校準備や宿題の確認、生活寮内の掃除などをしながら、子ども達と遊びます。 子ども達は甘えん坊で、「一緒に遊ぼう」「これやって」と次々と要求が出てきます。 子ども9人に対して2人の大人で対応するには、大人の手が足りないこともしばしば・・・ しかし、子ども達は「一人一人が主役」。 子どもの気持ちに寄り添いながら、対話をし、スキンシップをして子ども達との時間を充実させます。

夕食:配膳、食事介助、食堂清掃など

学園の食事は給食です。 厨房さんが作り届けてくれた食事を、職員が配膳して準備します。 「温職提供」を大切にしており、温かいものは温かく、一番おいしい状態で提供できるよう工夫を凝らしています。 租借が苦手な子には食材を小さく切り、スプーンを練習中の子には救いやすい皿を準備し、姿勢よく座れるよう椅子の高さや踏み台を活用し…と、一人一人の育ちや障害特性に合わせ、「楽しい食卓」を整えます。 毎月の「給食サービス委員会」では、食育や栄養バランスも考えながら、子ども達が喜ぶ食事提供について意見を出し合い、改善に取り組んでいます。

入浴支援:入浴から就寝まで

歯磨きの後、子ども達は、順番にお風呂に入ります。 一人で身体を洗える子には見守りを、練習中の子には「手順表」を絵や写真付きで作成して教えます。 長風呂が好きな子は早めにお風呂に呼んでゆっくり入れるように。 肌が乾燥しやすい子にはたっぷりと保湿を。 お気に入りのシャンプー・コンディショナーを専用に持っている女の子もいます。 入浴を終えた後はのんびりとテレビやタブレットで好きな番組を見たり、絵本を読んでゴロゴロしたりして過ごします。 一人で眠るのが怖い子には職員が添い寝をして、歌を歌ったりお話をしたりして寝かしつけます。

就寝支援:寮内の片付け・記録

中高生になると、身の回りのことに取り組む力を育むよう、自分で洗濯をしたり翌日の準備をしたりできるよう、職員が付き添って教えます。 衣食住を支える中には、子ども達の様々な力を伸ばし支える役割も含まれます。 耳で聞いて理解がしやすい子、視覚的な理解が得意な子、手順がわかると安心する子など、子どもによって学び方はそれぞれ。 担当職員が中心に、子どもたちへの最適な支援策を考え、準備し、チームで取り組みます。 子ども達が寝た後、職員は一日の記録を残して退勤します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

福祉型障害児入所施設 八幡学園の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

口丸 紗和子

・上智大学総合人間科学部社会福祉学科卒業 ・講演会・研修会企画会社就職後、社会福祉法人春濤会へ転職 ・春濤会では、  入所施設「八幡学園」年少寮  →放課後等デイサービス「ひまわり」  →入所施設「八幡学園」女子寮(寮長)  の経験を経て、現在法人本部の人材育成室主任を務める。  法人の採用・広報・研修・人事制度を担当。

春濤会は、子どもが大好きで「何はともあれ子ども第一主義!」と言えるスタッフが自慢の法人です。 優しく、志の高いスタッフが大勢揃っていますので、未経験の方もご安心ください。 基本的な仕事の内容から専門知識の習得まで、丁寧な指導を心掛けています。 施設見学から面接まで、私がご案内します。 採用後も、研修や人事考課、キャリアパス等の人材育成制度の中でサポートをさせて頂きます。 不安なことや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。 私たちの仕事は、とてもやりがいがあり誇らしい仕事だと思っています。 障がいのあるお子さんの支援に興味をお持ちの方は、是非お気軽にお声がけください。 ご応募お待ちしています!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(1078件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す