☆地域密着☆就業日時相談OK!地域住民に信頼される地域に根ざしたかかりつけ薬局を一緒に目指しませんか?
「下島調剤薬局」をご紹介いたします
- 1920年に八王子市で創業した株式会社下島愛生堂薬局が運営する調剤薬局です。
- 約60年の歴史を持つ耳鼻咽喉科クリニックの門前薬局として開局しました。
- 現在、老若男女のご要望に応えるべく、調剤業務の効率化、ロボット・IT化で対人業務を強化しています。
「健康という価値の提供」を共に目指してみませんか?
仕事とプライベートの両立ができる職場を目指し、制度・環境を整えています。- 子育てをする職員の生活を支えるために保育所との提携をしています。
- パート/アルバイトの方も働きながら老後に備えた資産形成ができる企業年金制度があります。
募集内容
募集職種
仕事内容
<取扱い処方せん> ・耳鼻咽喉科 ・婦人科 ・消化器内科 ・地域基幹病院 ・在宅専門クリニック ※平均処方せん枚数:60~70枚/日(耳鼻咽喉科がメイン) <業務内容> ・処方せん受付、処方入力、処方監査 ・調剤、調合、調剤監査 ・服薬指導、会計、薬歴作成 ・在宅医療等における訪問薬剤管理指導/居宅療養管理指導 ・薬局管理栄養士との連携 ・日々の清掃、その他上記に付随する業務全般 等 <その他当薬局独自の取り組みと付随業務> ・社内研修(毎月第1 or 第2土曜日、その他) ・各種勉強会への参加 ・薬局の独自サービス・イベントの企画と運営 ・高齢者向けイベントの企画と運営 など
給与
給与の備考
試用期間:3ヶ月(給与条件等の変更はなし)
待遇
・交通費支給あり(上限有) ・社会保険完備(保険加入対象者のみ加入可) ・託児所/保育支援あり(当社提携の企業主導型保育所(0-2歳児)/空き状況による) ・決算特別賞与制度あり(業績・個人評価に連動)・インフルエンザワクチン補助あり(対象者のみ) ・退職金積立年金制度あり(社会保険加入者対象)
教育体制・研修
勤務時間
休日
水曜日、その他シフトによる
応募要件
【必須-MUST-】 ・薬剤師免許 ・フルタイムでなくても在宅医療に関わる業務を積極的にできる方 ・ITやロボットを活用した調剤業務に抵抗ない方 【求める人物像】 ・当社の経営理念・ビジョン、価値観に共感できる方 ・チームワーク重視のため、周囲とのコミュニケーションを重視できる方 ・チームとして互いを尊重し、チームで考え、チームで協力しあって仕事を進められる方 【経営理念】“健康という価値を提供する” ・・・私たちは現代の健康を「自分らしく生活する」と定義しそれを提供できる会社を目指しています。 【ビジョン】“よろず相談所” ・・・「自分らしく生活する」を提供するために、薬以外の日常生活を含めて、なんでも相談できる場所にしていきます。
歓迎要件
【歓迎-BETTER-】 ・調剤業務経験1年以上歓迎 【その他】 ・車通勤可(駐車場がないため、通勤の際の駐車場代は自己負担)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1920年10月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
処方箋科目
平均処方箋枚数
スタッフ構成
下島調剤薬局の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
下島 宏文
株式会社下島愛生堂薬局 代表取締役社長の下島です。 大正9年創業の薬局の5代目当主として薬局経営をしています。 これまでのキャリアは、総合人材会社にてインサイドセールス、セールス&マーケティング、プロジェクト担当などを経験し、その後海外での起業を経て、家業であるこの会社を継ぎました。 私は薬学部出身ではないため薬剤師ではありませんが、業界の視点に囚われず、様々な可能性に挑戦しています。
当社は処方箋を捌くだけではなく、時代に合わせて、テクノロジーを活用しながらお客様の生活ニーズに併せたお悩みへのご提案をする”よろず相談所”になることを目指しております。 これまでのご経験を活かしつつ、新しいチャレンジもできる環境ではないかと思いますので、ぜひ一度見学にお越しください。 見学と会社の説明を聞いていただいた上で、正式に選考に進むかを皆さまに判断いただいていますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド