【アルバイト】【未経験可・週1から可】民間学童保育の職員/こども達が安心安全に過ごせる環境づくり◎シフト柔軟◎
学童保育は、子どもにとって適切な遊びや活動を提供し、自主性・社会性・創造性を培うように促すのが仕事です。
学校での授業を終えた子どもがリラックスして楽しく過ごせるよう環境を整えること、育児や仕事に向き合う保護者に寄り添うこと、を大切にしています。
見守りだけではなく学習指導を強みとしているため、
小学校/中学校教諭・学習塾でのご経験がある方は特にご活躍いただける職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
当社が運営する学童保育施設の職員としてこども達の指導をメインにご対応いただきます。 研修で丁寧に業務内容をレクチャーいたしますので、初めての方でもご応募可能です。 ◆宿題および塾用のテキストでの学習指導 ┗ 講師1人に生徒5人までの指導 ◆保護者の方との連携(メール・口頭でお伝え) ┗ お子様の様子や体調 ┗ 送迎の有無など 雇用期間の定め:無し 従事すべき業務の変更:無し 就業場所の変更:無し
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
固定残業代なし 通勤手当 全額支給 ★レンタカーでこどもの送迎できる方は給与UP★
待遇
労災保険(労働条件により、加入要件を満たす保険に加入) 託児所あり 副業可 ネイル可 WEB面接可
勤務時間
12:00~20:00 の間でシフト制(実労働時間3時間以上から応相談、就業曜日、時間応相談) 休憩は6時間未満で0分、6時間以上で45分、8時間以上で60分 ※長期休み期間は8:00~20:00で預かりがある場合あり ※他スタッフとシフト調整することで開始・終了時間は柔軟
歓迎要件
学童、学習塾、学校など子どもに携わる職業の就業経験がある方 教員免許・幼稚園教諭・保育士免許・放課後児童支援員認定資格研修を修了した方 英語、国語、算数、プログラミングなどを教えられる方 自動車運転免許があり、レンタカーでこどもの送迎ができる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年1月
施設・サービス形態
休園日
1日の流れ
出勤・開所準備

えすこーと田町芝浦校で働く民間学童職員(パート)の1日の業務例を紹介します。パートの方は時間内のうち3時間から勤務時間の調節が可能ですのでご相談ください◎ 出勤後、まずは申し送り事項の確認を行います。 子どもたちの来所は午後からとなるため、主に午前中は開所準備を行います。
お迎え
学校までお迎えに行きます。 子どもたちが来所したらを健康状態に問題がないかを確認し、受け入れを行います。
おやつ
子どもたちにおやつを提供します*コミュニケーションをとり、学校での様子などを共有します。
コアタイム
それぞれの宿題を確認するところから始め、集中して取り組みます。宿題の分からない部分など、必要に応じてサポートに入ります。
習い事・えすこーとカリキュラム

たくさんの種類からお選びいただける習い事や、一人一人に応じた学習プランで効果的に学力UPを目指す「えすこーとカリキュラム」を行います。
夕食(オプション)
あらかじめ予約されたお子さまに、18時前後に夕食を提供します。
見送り
子どもたちの帰宅を見送ります。オプションにて送迎サービスも行っているので、対象の子がいたらご自宅まで送迎します*
退勤

時間になったら退勤です*今日も1日お疲れ様でした! 気になる点がある方は応募後のメッセージでお気軽にご相談ください♪お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む