スピード返信の放課後児童支援員/学童指導員の求人

給与 |
正職員 月給 200,000円 〜 265,000円 |
---|---|
仕事内容 |
学童クラブに関する業務全般 小学生と遊んだり、指導をしたり、それらに関わる仕事全般をしていただきます... |
応募要件 |
経験・年齢不問 幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭、保育士、社会福祉士、 放課後支援員... |
住所 |
東京都江東区亀戸9‐34‐1 東武亀戸線 亀戸水神駅から徒歩で11分 JR中央・総武線 平井駅から徒... |

給与 |
正職員 月給 250,000円 〜 300,000円 |
---|---|
仕事内容 |
児童と一緒に過ごし、遊びや宿題、社会活動をサポート 学校やお家への送迎 *ちゃんと子供たちとの時間を... |
応募要件 |
放課後児童支援員認定資格(実務経験2年以上)及び自動車運転免許(AT限定でも大丈夫です)をお持ちの方 |
住所 |
東京都多摩市貝取1-45 エステート貝取1階 小田急多摩線 小田急永山駅から徒歩で18分 京王相模原... |

給与 |
契約職員 月給 180,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
・小学生への生活支援、学習支援、安全管理 ・ネイティブ講師のサポート ・イベントや英語プログラムの企... |
応募要件 |
放課後児童支援員の要件満たす方 英語検定2級レベル以上 ※ブランク可 ※未経験可 |
住所 |
大阪府大阪市北区松ケ枝町5-20 オクムラビル1F JR東西線 大阪天満宮駅から徒歩で4分 大阪メト... |

給与 |
正職員 月給 187,500円 〜 231,500円 |
---|---|
仕事内容 |
放課後児童クラブでの支援員のお仕事 ・小学校児童の放課後の時間及び学校休業日は1日指導員として児童と... |
応募要件 |
下記いずれかの要件を満たす方 ・放課後児童支援員の要件を満たす方 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種... |
住所 |
埼玉県ふじみ野市大井728-3 東武東上線 ふじみ野駅から徒歩で27分 東武東上線 鶴瀬駅から徒歩で25分 |

給与 |
契約職員 月給 174,000円 〜 261,000円 |
---|---|
仕事内容 |
小学校の放課後や長期休み期間の児童(1~6年生)の保育 ・子どもたちのあそびを中心とした生活を支援す... |
応募要件 |
資格や経験は問いません。 子どもとかかわる資格や経験のない方も、研修を実施していきますので、安心して... |
住所 |
滋賀県湖南市サイドタウン2-4-31 JR草津線 石部駅から車で15分 JR琵琶湖線 野洲駅から車で25分 |

給与 |
正職員 月給 200,000円 〜 265,000円 |
---|---|
仕事内容 |
学童クラブに関する業務全般 小学生と遊んだり、指導をしたり、それらに関わる仕事全般をしていただきます... |
応募要件 |
経験・年齢不問 幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭、保育士、社会福祉士、 放課後支援員... |
住所 |
東京都江東区豊洲3‐5‐21 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩で6分 ゆりかもめ 豊洲駅から徒歩で... |
WEB面接可の放課後児童支援員/学童指導員の求人

給与 |
正職員 月給 190,000円 〜 260,000円 |
---|---|
仕事内容 |
小学校敷地内の専用室などで、主に小学校1~6年生を対象とした登録児童に対して、放課後の見守りなどを行... |
応募要件 |
<下記いずれかの資格を持つ方> ・保育士 ・教員免許(幼・小・中・高・養護・栄養・特別支援学校) ・... |
住所 |
東京都港区高輪2-8-24 高輪台小学校内 山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅より徒歩10分 京... |

給与 |
正職員 月給 190,000円 〜 260,000円 |
---|---|
仕事内容 |
高輪桂坂ビルの1~3階を使用した学童クラブで、主に小学校1~6年生の登録児童に対して、放課後の見守り... |
応募要件 |
<下記いずれかの資格を持つ方> ・保育士 ・教員免許(幼・小・中・高・養護・栄養・特別支援学校) ・... |
住所 |
東京都港区高輪2-12-24 高輪桂坂ビル1~3階 山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅より徒歩6... |

給与 |
正職員 月給 190,000円 〜 260,000円 |
---|---|
仕事内容 |
小学校内の専用室などで、主に小学校1~6年生の登録児童に対して、放課後の見守りなどを行っていただきま... |
応募要件 |
<下記いずれかの資格を持つ方> ・保育士 ・教員免許(幼・小・中・高・養護・栄養・特別支援学校) ・... |
住所 |
東京都港区芝浦1-16-31 港区立芝浜小学校内 JR山手線 田町駅から徒歩で6分 都営浅草線 三田... |

給与 |
正職員 月給 190,000円 〜 260,000円 |
---|---|
仕事内容 |
五色橋ビルの2階を使用した学童クラブで、主に小学校1~6年生の登録児童に対して、放課後の見守りなどを... |
応募要件 |
<下記いずれかの資格を持つ方> ・保育士 ・教員免許(幼・小・中・高・養護・栄養・特別支援学校) ・... |
住所 |
東京都港区東京都港区海岸3-5-13 五色橋ビル2階 品川駅港南口より都バス 「五色橋」下車すぐ 品... |

給与 |
正職員 月給 212,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
■小学校内の学童にて支援員業務 ・施設の運営・管理 ・スタッフの管理 ・イベントの企画・運営 ・お子... |
応募要件 |
・保育士 ・幼稚園教諭 ・小中校教諭 ・社会福祉士 上記の資格をお持ちの方 |
住所 |
東京都品川区大井5-1-37 小中一貫校伊藤学園内 JR横須賀線 西大井駅から徒歩で7分 JR湘南新... |

給与 |
正職員 月給 250,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
学童クラブでの施設長のお仕事です。遊びの見守りや指導、 衛生管理、保護者のお迎え、おやつの提供などに... |
応募要件 |
放課後児童支援員資格 必須 要経験(いずれかがあればOK!) ・児童福祉施設における5年以上の勤務経... |
住所 |
東京都品川区西五反田 2−11−8(運営本部) 各線 五反田駅より徒歩5分 |
「職場の環境」が掲載されている放課後児童支援員/学童指導員の求人

給与 |
正職員 月給 250,000円 〜 300,000円 |
---|---|
仕事内容 |
児童と一緒に過ごし、遊びや宿題、社会活動をサポート 学校やお家への送迎 *ちゃんと子供たちとの時間を... |
応募要件 |
放課後児童支援員認定資格(実務経験2年以上)及び自動車運転免許(AT限定でも大丈夫です)をお持ちの方 |
住所 |
東京都多摩市貝取1-45 エステート貝取1階 小田急多摩線 小田急永山駅から徒歩で18分 京王相模原... |

給与 |
正職員 月給 178,900円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
小学1~6年生の学童指導 ・学校帰りの児童の宿題を見る ・おやつの準備配膳 ・子供が遊ぶのを見守り(... |
応募要件 |
学童支援員資格 短大・専門卒以上 |
住所 |
東京都葛飾区新宿2-26-2 JR常磐線(上野~取手) 亀有駅から徒歩で17分 京成本線 京成高砂駅... |

給与 |
正職員 月給 178,500円 〜 209,300円 |
---|---|
仕事内容 |
放課後等児童クラブにおいて、小学生の放課後の活動を支援します。 ・施設内での自立生活の支援、運動や創... |
応募要件 |
無資格可 年齢の若い方から高い方まで一緒にお仕事しています。 |
住所 |
鹿児島県霧島市国分福島1丁目19番20号 JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 国分駅から車で7分 |

給与 |
正職員 月給 216,700円 〜 230,600円 |
---|---|
仕事内容 |
・育成日誌の作成 ・月次の出納 ・経費管理 ・報告書作成 ・運営プログラム作成 ・保護者向けのお便り... |
応募要件 |
※下記の条件にあてはまる方 ■教員免許(幼・小・中・高・養護のいずれか)、保育士、社会福祉士または放... |
住所 |
東京都練馬区関町北五丁目13番40号 関町北小学校内 西武新宿線 武蔵関駅から徒歩で12分 西武新宿... |

給与 |
正職員 月給 210,900円 〜 222,500円 |
---|---|
仕事内容 |
▽主な業務内容 ・育成日誌の作成 ・月次の出納 ・経費管理 ・報告書作成 ・運営プログラム作成 ・保... |
応募要件 |
【応募条件】 ※資格か経験のどちらかがあれば大丈夫です! <資格> ・下記の何れかの資格または免許を... |
住所 |
東京都目黒区目黒本町6-7-15 向原小学校内 東急目黒線 西小山駅から徒歩で7分 東急目黒線 武蔵... |

給与 |
正職員 月給 250,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
学童クラブでの施設長のお仕事です。遊びの見守りや指導、 衛生管理、保護者のお迎え、おやつの提供などに... |
応募要件 |
放課後児童支援員資格 必須 要経験(いずれかがあればOK!) ・児童福祉施設における5年以上の勤務経... |
住所 |
東京都品川区西五反田 2−11−8(運営本部) 各線 五反田駅より徒歩5分 |
「職員の声」が読める放課後児童支援員/学童指導員の求人

給与 |
パート・バイト 時給 1,050円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
ようわ認定こども園に併設の学童での指導員業務 雇用期間の定めあり・~2023年3月31日(更新条件あり) |
応募要件 |
無資格・未経験可 |
住所 |
大阪府八尾市山城町4丁目2番43号 近鉄大阪線 近鉄八尾駅から徒歩で12分 近鉄大阪線 久宝寺口駅か... |

給与 |
契約職員 月給 201,600円 |
---|---|
仕事内容 |
●子どもの見守り業務(遊びの見守り・勉強のサポート・製作の指導) ●プログラムの企画・運営(週2回ほ... |
応募要件 |
①放課後児童支援員 、②保育士、③幼稚園教諭、④教員免許、⑤社会福祉士 ※上記②から⑤の資格をお持... |
住所 |
千葉県千葉市若葉区千城台北1-4-1 千葉都市モノレール2号線 千城台北駅から徒歩で2分 |

給与 |
契約職員 月給 210,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
・学童クラブでの学童指導員業務 ・ひろば事業での子どもの見守り業務 ※ひろば事業は、放課後に学校のひ... |
応募要件 |
以下のいずれかの資格をお持ちの方 ①放課後児童支援員 ②保育士 ③幼稚園教諭 ④教員免許 ⑤社会福祉... |
住所 |
東京都練馬区谷原2-9-26 西武池袋線 石神井公園駅から徒歩で20分 |

給与 |
正職員 月給 201,610円 〜 271,910円 |
---|---|
仕事内容 |
品川すまいるスクールとは、小学校の敷地内で「放課後児童クラブ」と「放課後子ども教室」を一体的に運営す... |
応募要件 |
幼稚園教諭を含む「教員免許」または「保育士資格」いずれか必須 教職(小学校)または学童、または児童館... |
住所 |
東京都品川区平塚2-19-20 京陽小学校内 東急池上線 戸越銀座駅から徒歩で3分 都営浅草線 戸越... |

給与 |
正職員 月給 212,400円 〜 280,000円 |
---|---|
仕事内容 |
学童保育業務全般をお願いします。 【主な仕事内容】 ・開所準備…子どもたちをお迎えする前に、施設内の... |
応募要件 |
●保育士または教員免許(幼、小、中、高)いずれか必須 ●一般担当者・・・教職、学童・放課後施設・児童... |
住所 |
東京都目黒区下目黒6-11-35 目黒区立不動小学校内 東急バス「元競馬場前」徒歩5分 東急目黒線 ... |

給与 |
契約職員 月給 210,000円 〜 |
---|---|
仕事内容 |
育成室(学童)での指導業務 雇用期間:毎年度末まで(勤務態度等により更新判断) |
応募要件 |
有資格者募集 ①放課後児童支援員 ②保育士、③幼稚園教諭、④教員免許、⑤社会福祉士 ※上記②から⑤の... |
住所 |
東京都文京区目白台3-4 東京メトロ有楽町線 護国寺駅から徒歩 3分 |
施設形態から放課後児童支援員/学童指導員の求人を探す
放課後児童支援員/学童指導員の就職・転職の傾向
2015年と2020年の放課後児童支援員等の数の比較
平成27年・令和2年「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況」より作成
放課後児童支援員/学童指導員の数は増加傾向
学童保育施設で働く放課後児童支援員や学童指導員の数は、2020年時点で165,725名です。2015年には113,315名であったことから、5年間で52,410名増えていることが分かります(厚生労働省「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(平成27年・令和2年)」より)。雇用形態の傾向としては、パート・アルバイトが多く、正社員の割合は全体の3割から4割です。
すべて見る放課後児童育成事業の推進
文部科学省と厚生労働省は「新・放課後子ども総合プラン(2018年9月14日策定)」のなかで、2019年度から2023年度までの5年間で約30万人分の学童保育施設を整備することを目標に掲げています。子どもの就学時に親が仕事を続けにくくなり、退職を余儀なくされる問題のことを「小1の壁」と言いますが、学童保育施設の充足によってこの問題が解消されることが期待されています。
放課後児童支援員の任用資格とは/資格がなくても始められる
学童保育施設で働く人のことを一般に学童指導員や学童保育指導員、学童支援員、補助員などと呼びますが、そのなかでも、各自治体の研修を修了して任用資格を取得した人のことを「放課後児童支援員」と呼びます。基準により、子どもおおむね40人以下に対して、最低1人の放課後児童支援員の配置が義務付けられています(厚生労働省「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準(平成二十六年四月三十日 厚生労働省令第六十三号)」)。そのため、資格保持者の求人需要は高い傾向にあります。この放課後児童支援員の任用資格は、関連する国家資格を持っている人などのほかに、5年以上(学歴が高校卒業以上相当の場合は2年以上)の実務経験がある人も取得することができます。2020年の調査によると、放課後児童支援員の資格取得者は95,871名でしたが、そのうち36.0%の人が5年以上(または2年以上)の実務経験によって資格取得条件を満たした人でした(厚生労働省「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(令和2年)」より)。「就職先・転職先として学童保育施設を検討しているけれど、放課後児童支援員の資格要件を満たしていない」という方でも、働きながら実務経験を積み、資格の取得を目指すことができる点がこの仕事の魅力のひとつです。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたに合った転職情報をお知らせできます。1週間で57,471名がスカウトを受け取りました!!
ご家族・ご友人 紹介キャンペーン!
ご家族・ご友人にジョブメドレーをご紹介いただくと、紹介した方された方お2人ともにプレゼントを進呈いたします