「あなたのおかげで良くなりました!」と言われる仕事をしませんか?
・肩こり、腰痛、膝痛はもちろん、自律神経失調症などの症状も対応する、「慢性症状改善のプロ集団」です!
・治療だけでなくコミュニケーションスキルやカウンセリングスキルなど充実した研修カリキュラムにより、1年後には幅広い症状に対応できる治療家になれます。「自分にもできるかな・・・」という方もご安心ください。
・電気などの機械には頼らない「手で治す」治療を実践しています。
「自分にとって大切な人を紹介できる店舗であること」
それが私たちの想いです。
一緒に働く仲間には、院の力ではなく自分の力で生き抜くことのできる技術力を身に着けてほしいと考えています。
そのために勉強会などを実施し、さまざまな角度からフォローしていきます。
力のある個人が集まり切磋琢磨することで、お客様にとっても、仲間にとっても最高のお店ができると信じています。
更にスタッフの方達のプライベートが今よりもっと充実できるよう、休暇、給料、賞与なども随時更新しています。
こういった方、一緒に働きませんか?
・素直で傾聴力のある方
・時間を守れる方
・人と話すのを苦にしない、むしろ喜ばせるのが好きな方
・継続性を持って取り組める方
・共に働くメンバーを大切に思える方
・例え未経験でも上記に賛同、当てはまる方。治療家として夢を追ってみたい方
募集内容
募集職種
仕事内容
接骨院として、体や心を痛めて来院される患者様に独自の整体技術を用いて「本当にありがとう」と言っていただける仕事を行なっています。 施術人数は、1日スタッフ1人平均10~15人程です。 対応症状は腰痛、肩こり、頭痛などの自律神経症状、ヘルニアや脊柱管狭窄症といった症状まで幅広い症状の患者様が来られますので、大きな経験ができます。 その他受付業務も行なっていただきますが、受付業務、施術技術、業務知識、お客様とのコミュニケーション、事務作業など全ての業務にしっかりとしたマニュアルがありますので、例え未経験だったとしても安心して働ける環境を準備しています。 施術技術に関しては弊社オリジナルの施術になります。一般的な整体院のように強もみを行うことがありませんので、手や指が痛くなったりすることもありません。
給与
給与の備考
賞与:年2回(150,000円~) ※入社後6ヶ月は研修期間になります。 (期間中は月給230,000円) 給与内訳 ・基本給 200,000円 ・固定残業代 50,000円(30時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働に対して割増賃金を追加で支給 ※現在、月残業約20時間以内
待遇
教育体制・研修
入社後、約3ヶ月前後は施術やカウンセリング技術の習得、受付業務や雑務を覚えるところからスターします。 その間は患者様の施術に入る事はほとんどなく、体や症状の知識、施術技術を身に付け、1つ1つの業務をきちんとこなせるようにしっかり時間をかけて身に付けて頂きます。 初めて患者様の施術に入る時も、事前にテストしそれをクリアした状態で施術に入りますので、自信を持って施術に入ることができるのでご安心ください。 もちろんその際も随時バックアップいたします。 その後も継続的に施術技術や健康知識、コミュニケーショントレーニングなどの研修を行なっていき、日々成長できる環境を準備しています。
勤務時間
休日
・水、土曜日の午後 ・日曜 ・祝日
長期休暇・特別休暇
年末年始(5日程度) 夏季休暇(3日程度) GW(暦通り) 有給休暇(入社6ヵ月経過後から10日取得)
応募要件
歓迎要件
・柔整、鍼灸、あんまマッサージなどの専門に通っていた無資格の方。やっぱり治療家として働きたい方。 ・スポーツ科やスポーツトレーナーなどの大学、専門に通っているけど整体をやってみたい方。 ・有資格者に負けたくない方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る