募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 189,957円 〜 210,000円
- 仕事内容
- ケアホスピス(入居施設)の運営にかかる事務業務全般をお任せ致します。 【業務内容】 ・請求業務(保険請求・施設運営に関する請求) ・備品管理、発注業務 ・来客応対 ・関係機関との電話応対業務 などの業務を行い、看護師や介護職の方々のバックアップをしてください。 (雇入れ直後)事務業務全般 (変更の範囲) その他会社の行う全業務 【就業場所】 (雇入れ直後)医療対応住宅ケアホスピス (変更の範囲)本部その他一切の事業所
- 応募要件
- 無資格可 エクセル・ワード操作ができる方、お待ちしております。
- 住所
- 東京都小平市大沼町六 丁目6 番 1 号 西武新宿線 小平駅から徒歩で21分 西武拝島線 小平駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備無資格可交通費支給年齢不問一般事務
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るリハビリフィットネスゆずりは 鷹の台の運営スタッフ求人
【鷹の台】★未経験大歓迎★土日休み×重介護なし×夜勤なし!★◎残業少なめ◎安心の3か月研修◎ホットヨガ大手LAVAが展開する≪介護予防フィットネス事業≫
- 給与
- 正職員 月給 255,000円 〜 360,000円
- 仕事内容
- 【皆様にはこんなお仕事をお任せします!】 ・見学会実施 →ゆずりはにご興味のある方が施設にご来店! パンフレットを用いながら、ゆずりはの魅力をお伝えいただきます♪ ・送迎業務 →8人乗りのお車で、お客様の送り迎え♪ ペーパードライバーの方の入社も多数! ・リハビリプラン、計画書作成 →お客様がゆずりはに通うことで効果が得られるよう、 その方の悩みにあったご提案を資料で作成! 簡単なパソコンスキルでOKです♪ ・ケアマネージャー様、ご家族様との窓口業務 →ご利用者様の良い変化や心配なことをお電話やFAXでご連絡! 協力しあいながら、ご利用者様の健康サポートをします! ・契約、請求業務 →各種書類の準備と管理をお願いいたします! ・お客様とのコミュニケーション →せっかくなら、自分自身も楽しい時間を過ごしてください♪ 人生の大先輩からのお話は驚きや面白いことばかりです! ★ご利用者様やご家族様はもちろん、 地域の方と広くコミュニケーションをとっていただくお仕事です! ※ゆずりはは、介護状態にならないよう、身体機能を維持向上する介護予防デイサービスのため入浴・食事・排泄などの介護はありません!
- 応募要件
- 20~40代が多い職場です! ★福祉資格・経験不問★ 必要なのは、自動車運転免許(AT限定可)だけ!
- 住所
- 東京都小平市たかの台38-2 西武国分寺線 鷹の台駅から徒歩で3分 西武国分寺線 恋ヶ窪駅から徒歩で22分 JR武蔵野線 新小平駅から徒歩で24分
- 特徴
- スピード返信職員の声1日の流れ未経験可社会保険完備無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給新卒可
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る株式会社ヤマシタ 国分寺営業所の福祉用具レンタル営業事務員求人
【国分寺市日吉町】<業界大手×働きやすさ◎><年間休日121日以上!><育休実績あり◎>福祉用具を通して社会に貢献できるお仕事
- 給与
- 正職員 月給 207,500円 〜 249,000円
- 仕事内容
- 車いす等福祉用具のレンタル・販売の介護保険請求事務 *PC入力(受注・発注入力や請求入力) *電話対応(取引先のケアマネジャーやお客様からの問い合わせ対応) *書類整理(契約書や伝票などの準備、ファイリング等) 社内外のコミュニケーションが発生する、営業事務のイメージです。 【おすすめpoint!】 ・福祉用具を通して社会に貢献できるお仕事です! ・PCでの入力は専用システムを使用しますので、ワード入力レベルで大丈夫です◎ 従事すべき業務の変更の範囲:あり(会社の定める業務) 就業場所の変更の範囲:なし
- 応募要件
- ■基本のPC操作可能な方 ■資格は特に必要ございません ■高卒以上 ■45歳迄(長期キャリア形成の為)
- 住所
- 東京都国分寺市日吉町3-1-19 JR武蔵野線 西国分寺駅から徒歩で14分 JR中央線(快速) 西国分寺駅から徒歩で14分 西武国分寺線 恋ヶ窪駅から徒歩で12分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給
≪業種・職種未経験者大歓迎≫ 福祉用具を扱う安定企業で活躍!【介護事務】
サービスを通じて、日々、ご利用されるお客様の幸せを第一に考え、自立支援をお手伝いするために、活動しております。
「あなたの幸せに私たちのできることを全力で」を理念とし、ご利用者様のADLの維持向上・QOLの維持向上を目指し、常にご利用者様本人と介護される方を中心として、ケアマネジャーの方やもちろんの事、ヘルパーの方やデイサービスの方など多くの方と連携を図りチームケアの一機能として最大限の力をご提供することを目指しております。
私たちが扱うものは車いす、歩行器、介護ベッドといった福祉用具。嗜好品や贅沢品ではなく、生活に欠かせない『必需品』です。
日々の生活スタイルに直結するものであるため、「生活が快適になりました。本当にありがとうございます」と、電話等で利用者様から感謝の言葉をいただけることも、やりがいの一つです◎
チームインセンティブ制を導入し、賞与にて、支給できる仕組みを取っております。
☆介護事務・医療事務・その他事務職をされていた方!!
☆介護現場で仕事をされていて事務職をされたいと思う方!!
☆窓口業務を行っていた経験がある方!!
☆コールセンターでの業務経験がある方!!
☆誰かのためになりたい!!支えたい!!と思う方
大歓迎です!!当然未経験でも、丁寧に先輩スタッフが指導いたします。
ぜひ、ご応募をお待ちしております!!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
1.月給 250,000円((2)※含む) (1)基本給 224,500円 (2)手当(固定) ※ 固定残業代(14.5時間分) 25,500円 (3)手当(変動) ① 資格手当 福祉用具専門相談員 2,000円 福祉住環境コーディネーター2級 3,000円 ※未取得の方へ資格取得支援制度あり ② 役職手当 ③ 時間外手当(固定残業超過分を追加支給) ※事前申請が必要となります。 ④ その他手当 交通費 全額支給 駐車場(コインパーキング)利用手当 ※会社近くのコインパーキング利用時 皆勤・精勤手当 引越手当(規定あり) 2.退職金 共済積立て制度あり(3年間就業条件があります。) 3.賞与 年2回(業績により変動あり) ★尚、部署としての売上一定率を賞与に反映させるチーム インセンティブ制度があります 4.試用期間 3カ月間 ※未取得者は取得するまで手当てがつきません。 入社後に取得していただきます。(資格取得制度あり)
想定年収
- 【事務/未経験】
- ・入職1年目 320万円
- ・入職3年目 350万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
★スキルUP支援あり! 特定業務の研修や、スキルアップのための勉強会も開催。 外部セミナーの受講も可能です! 1.OJT研修 先輩スタッフから、丁寧で、分かりやすく OJT で教えます。 2.用具知識習得 商品知識カタログに掲載されている福祉用具を実際に触りながら、商品一つひとつの特徴を覚えていきましょう。また、ウェビナーや国際福祉機器展などの展示会にも参加できます。 3.福祉制度知識習得 専門の講習や日頃の事務業務を通して、少しずつ学んでいける環境です。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間) 休憩60分 ※平均残業時間:1日30分程度です。
休日
1.年間休日(公休) 120日 ※週休2日制(土曜隔週/日曜定休/祝日) ※毎月1回の平日休み+四半期に1回の休みあり、夏季休暇(2日)、年末年始休暇 2.年次有給休暇
長期休暇・特別休暇
特別休暇(規定あり) 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 健康診断休暇(1日)
歓迎要件
業界経験者優遇 第二新卒・ブランクのある方も歓迎!! 会社と共に自らも成長したいという意欲ある方歓迎!! 事務系総合職として、会社、新営業部の成長の一端を担いたいという意欲ある方を大歓迎!! U・Iターン歓迎!! ◎パソコン入力が得意な方 ◎チームでの協力や単独作業が可能な方 ◎向上心を持ち、業務に向き合える方 ◎予測して行動できる方 ◎報告、相談、連絡を怠らない方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]書類選考 ↓ [3] 一次面接(来社)、適性試験 ↓ [4] 内定 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※書類選考以降で適性試験がございます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2008年1月8日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報