★時給1,500円★本社所属の調理師★現場の「困った」を解決し、子どもたちの「美味しい」を支える、やりがいのあるお仕事
各現場の栄養士不足を解消し、安全で質の高い食育・給食提供体制を強化するため
本社所属のラウンダー調理師を複数名募集します。
ラウンダー調理師ってどんな仕事?
当社のラウンダー調理師は、特定の施設に常駐するのではなく、複数の現場を巡回して給食提供をサポートいただきます。様々な現場で勤務するため、幅広い経験を積むことができ、フットワークの軽さや柔軟な対応力が活かせるポジションです。具体的には、以下のような役割を担っていただきます。
①現場の栄養士の応援・サポート
各現場で栄養士が急遽お休みになったり、一時的に人手が不足したりした場合にその現場に入り、給食・おやつ調理やそれに付随する業務を担当します。
②安定した給食提供の実現
どの現場でも子どもたちに安全で質の高い給食が提供できるよう各現場の栄養士不足を解消し、安定した運営を支えます。
柔軟な働き方でプライベートも充実
自分の希望に合わせて勤務日・時間を調整できるため、仕事とご自身の時間を大切にしたい方に最適な働き方です。人間関係のストレス軽減
一つの施設に固定されないため、特定の人間関係に悩むことなく、多様なスタッフとの出会いを通じて、ご自身のペースで活躍できます。ラウンダー調理師として働くメリット
本社所属のラウンダー調理師として働くことには、一般的な調理師業務とは異なる魅力がたくさんあります!1. 幅広い経験とスキルが身につく
様々な園や施設で勤務するため、それぞれの現場の規模、調理設備、献立内容、運営方法などを経験できます。これにより、対応力や応用力が磨かれ、調理師としてのスキルアップとキャリアの幅を広げることができます。2. ワークライフバランスを確保しやすい
「パート」「時給1,500円」「勤務時間・日数は応相談」という条件で、あなたのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。毎月120時間以上の勤務は必須ですが、8:00~19:00の間でご希望の時間帯や日数について調整できます。3. 社会貢献性の高い仕事でやりがいを感じる
子どもたちの「食」は、健やかな成長に欠かせない大切なものです。現場の栄養士不足を解消することで、子どもたちへ安全で質の高い給食を安定的に提供し、食育を支えることができます。多くの現場で感謝される、社会貢献性の高い仕事です。4. フットワークの軽さが活かせる
新しい環境や人との出会いを楽しめる方、変化に柔軟に対応できる方にとっては、日々新鮮な気持ちで仕事に取り組めるでしょう。あなたのフットワークの軽さや適応能力を存分に活かせる環境です。募集内容
募集職種
仕事内容
ポピンズエデュケアが運営する保育施設のキッチンにおいて 栄養士の採用が決定するまで または調理サポートが必要な現場に入り 調理業務全般を行っていただきます 【業務内容】 給食・おやつ等の調理、盛り付け、配膳準備 食材の検品・保管 食器洗浄、厨房内の清掃、衛生管理 その他、付随する調理業務 【勤務地】 勤務地は、本社からの指示により決定します (ご自身の希望で勤務地を選ぶことはできません) 交通費は全額支給いたします
給与
給与の備考
試用期間:3か月(雇用条件変更なし)
待遇
パート・アルバイトは職種問わず同一制度です。 ・各種保険(健康・厚生年金・雇用・労災)※法令順守、勤務実績に応じます ・有給休暇取得制度あり(当社規定による)
教育体制・研修
施設配属の常勤スタッフと一緒に調理できるので安心してはじめられます
勤務時間
休日
応募要件
歓迎要件
集団給食施設(保育園、学校、病院等)での調理経験をお持ちの方、優遇 子どもたちの食を支える仕事に情熱をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1987年3月9日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド