募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
ピノキオ幼児舎 芦花保育園の調理師/調理スタッフ求人
【世田谷区芦花】5・6月入社歓迎♪「先生、おいしかったよ!」食べてくれる喜びを実感できる調理のお仕事☆経験浅・ブランクでも大丈夫!
- 給与
- 正職員 月給 219,000円 〜 250,000円
- 仕事内容
- 0~5歳までのお預かり園児の給食、おやつ調理全般 調理師3-4名体制です。 ・食育活動の企画、実施、行事食献立の作成 ・保育補助、季節行事などのイベント補助(メインは調理業務)
- 応募要件
- 調理師免許
- 住所
- 東京都世田谷区粕谷2-3-11 京王線 芦花公園駅 13分
- 特徴
- スピード返信限定求人職場の環境職員の声未経験可ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問退職金あり認証・認可保育所
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る株式会社ニフス 介護付有料老人ホーム幸楽壱番館内の厨房の調理師求人
NEW【八王子市大横町】インセンティブ・手当など充実!介護付有料老人ホームで給食提供のお仕事◎株式会社ニフスで正社員の調理師として活躍しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 252,000円 〜 285,000円
- 仕事内容
- ※株式会社ニフスで雇用し、厨房業務を受託している施設で就業していただきます。 下記のお仕事をお任せします。 ・調理業務(調理、仕込、盛付、配膳、下膳、食器等の洗浄など) ・衛生管理 ・帳票管理 など 盛り付けや配膳、片付けはパートスタッフがフォローします。 調理に集中できる体制はできていますが、 調理以外をすべてパートスタッフに任せるということではなく、お互いにフォローし合いながら取組みましょう。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※就業の場所の変更の範囲:会社の定める範囲
- 応募要件
- 調理師免許もしくは集団調理経験や飲食店での調理経験をお持ちの方
- 住所
- 東京都八王子市大横町2-17 JR横浜線 八王子駅から徒歩で19分 JR中央本線(東京~塩尻) 八王子駅から徒歩で19分 JR中央線(快速) 八王子駅から徒歩で19分
- 特徴
- 社会保険完備交通費支給介護施設学歴不問
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 200,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- 給食調理に付随する調理業務 ・ 食材の検収、検品、下処理作業 ・ 野菜の切菜、果物カット ・ 煮物、揚げ物、焼きもの等の調理全般 ・ 調理器具等の洗浄、清掃全般 ◎従事すべき業務の変更範囲:会社の定める事業所での業務 ◎就業の場所の変更範囲:会社の定める事業所
- 応募要件
- 調理師資格保持
- 住所
- 東京都八王子市子安町4-31-1 JR横浜線 八王子駅から徒歩で6分 JR中央本線(東京~塩尻) 八王子駅から徒歩で6分 JR中央線(快速) 八王子駅から徒歩で6分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
西八王子駅徒歩2分◎未経験、ブランクOK☆八王子市千人町にある私立認可保育園で活躍しませんか?
「ピノキオ幼児舎 西八王子保育園」のご紹介
「ピノキオ幼児舎 西八王子保育園」は、八王子市千人町にある私立認可保育園です。首都圏で約30か所の保育園を展開する株式会社ピノーコーポレーションが運営をおこなっています。わたしたちは、子どもの個性を尊重し、一人ひとりに合わせた保育を実施しています。今回は、当施設で0~5歳までのお預かり園児の食事調理および保育補助を担当していただける方を募集します。- 西八王子駅徒歩2分の場所にあり、通勤に便利です
- 運営元である株式会社ピノーコーポレーションは、複数の園を経営していますので、保育ノウハウもあり、安定して活躍できる環境です
- 経験がない方もきちんとフォローしますので、ご安心ください。分からないことはすぐに質問できますので、不明点を残さずに業務に取り組めます
- 子供の個性を大切にしながら成長を見守ってくださる方を歓迎します
募集内容
募集職種
仕事内容
0~5歳までのお預かり園児の食事とおやつの調理、発注等の事務業務。(調理師3名体制) 食事介助等の保育補助もお願いします。 保育補助経験のない方もご安心ください。できることからしっかり教えていきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※給与は経験、資格等を考慮し優遇 昇給 年1回(4月) 賞与 年3回(7月・12月+決算賞与)※前年度実績2~2.5か月分 育児手当 通勤手当全額支給 住宅補助 ※社内規定あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
7:00~19:30の間での8時間勤務(シフト制) ※8:00~18:00の間でのシフトが主となります。 ※休憩1時間 ※残業は月平均5時間程度(月1回の園内ミーティング含む)
休日
週休2日制(日曜、祝日、他) 年間休日120日 ※イベントにより日祝に出勤の場合あり(その場合は平日に振替休日となります)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(正職員のみ)※日曜、有給と組み合わせて連休可能 年末年始休暇(12/29~1/3) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 有給休暇(6ヵ月経過後の年次有給休暇日数10日)
歓迎要件
離乳食・アレルギー食経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2001年12月
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
ピノキオ幼児舎 西八王子保育園の職員の声
保育士(園長)
経験年数:6年
更新日:
園長を務める園を、どのようにしていきたいと考えていますか?
営業職など他業種の仕事もしていましたが、子どもに関わる仕事がしたくてピノキオ幼児舎に入職しました。未来を創るのは子どもたちであり、その子どもたちの成長に関わることができる保育の仕事は、とてもやりがいがあり、責任と使命のある仕事だと感じています。 私が理想としている園は、そこに行けばいつでも楽しいことが待っていて、温かく迎えてくれる場所。卒園した後もいつでも訪ねることができて、安心してくつろげる、そんな場所でありたいですね。成長しても何かあったら相談に来てくれるぐらい、子や保護者様にとっての心の安全地帯として存在し続けられる園を目指しています。実際、卒園児が訪ねてくれることも多く、当園はたくさんの温かい人たちに囲まれていると思いますね。職員同士の年齢が近いこともあり仲が良く、互いに尊重し合いながら保育を行なえています。
今の仕事で心がけていることは何ですか?
私が常に心がけていることは、思いやりの心を持って接すること。上手くできていないことも多々ありますが、子どもにも保護者様にも思いが伝わるようにと努めています。男性には母親の気持ちがわからないだろうと、保護者様に敬遠されることもありましたが、お話しをしていくなかで、同じお子さんを見つめる子育ての協力者であることをご理解いただくこともできました。男性という存在だけで子どもたちに好評なときもありますし、男の人が苦手な子には人見知りされることもあります。男性ならではの感性が保育の現場で活きることもあり、男性の保育士というだけで、保育の現場に新しい価値が生まれると思います また、評価される機会が少ない保育の仕事で、園長として職員の働きをほめること、感謝を伝えることも大切にしています。
ピノキオ幼児舎への入職を考えている皆さんにメッセージをお願いします。
保育業界が目まぐるしく変化しているなかで、自分の夢や目標をしっかり持つことが大切だと思います。男性保育士も以前に比べて増えていますが、まだまだ様々な壁があるのが現実です。どんな環境であったとしても、信念と覚悟を持って挑戦していけば、他の仕事では味わえない素晴らしい日々が待っています。「のびやか保育」という自主性を重んじる保育方針のもと、理想の保育を実現できるための土壌があります。子どもが好きで、子どもたちのために何かしたいという情熱のある人、何事にも前向きに挑戦できる人、ぜひともピノキオで自分の夢を叶えてください。
保育士
経験年数:4年
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください。
ピノキオ幼児舎では、出産時に入社後1年を経過していれば産休育休が取得できるので、妊娠を報告した後も安心して働くことが出来ました。 また、希望の園に復職できることや、復職後の勤務時間についても自分の子どもの慣らし保育中はそれにあわせた勤務ができるのも魅力です。その後は子どもの保育時間に合わせて時間を調整していただけるので、時短勤務もできる働きやすい職場だと思います。
この仕事のやりがいはなんですか?
保育園の集団生活の中で刺激しあい、できなかったことができるようになったり、いろいろな経験を通して自信をつけたり、子どもたちの成長を間近で感じることができること、子どもや保護者様と喜びを共有できるところが一番のやりがいです。私たち職員に“パワー”をくれるのは、やっぱり子どもたちの笑顔。ぜひピノキオで私たちと一緒に楽しく働きましょう。結婚後は出産と子育てを考えている人も、安心してのびのび働くことができる職場ですよ。
保育士
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください。
歳の離れた弟がいたので、昔から子どもが好きだったのと、何か資格がほしいというぼんやりとした気持ちで、保育士の資格が取れる短大に進学しました。 在学中、実習に行った際、子どもと遊ぶ楽しさや子どもの成長する姿に感動し、保育士になりたいと決心しました。 数ある保育園の中からピノキオ幼児舎を選んだのは、「のびやか保育」に共感したから。 例えば、イヤイヤ期の子どもが「お片づけしたくない」と言ったら、無理やりさせるのではなく、その子がお片づけをしたくなるように声かけします。子どもにとっても、保育者にとってもストレスがなく生活できる環境です。
職場はどんな雰囲気ですか?
私は園で年下の方ですが、思ったことやもっとこうしたらいいかな?ということも発言しやすく、クリエイティブな職場です。逆に保育に悩んだ場合は、経験豊富な先生方がたくさんいらっしゃるので、いつもいいアドバイスをくださります。また、同期も三人いるので心強いです。
この仕事のやりがいはなんですか?
私は1歳児クラスを担当していますが、毎日成長する姿を見せてくれます。例えば4月の入園当初は、歩くことができなくていつも座っていた子が、ゴールデンウィーク明けには自分で玩具を取りに行けるようになったり、お歌を楽しそうに歌うことができるようになりました。そんな姿を間近で見られるのは、この仕事ならではのやりがいだと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る