【港区虎ノ門(パート)】デイサービスセンターの調理補助/日勤のみ・日曜定休
医療法人財団百葉の会を紹介します
- 全国的に医療、介護、福祉、保育サービスを展開する湖山医療福祉グループへ所属
- 静岡県に本部を構え、200床のリハビリ病院や大規模な介護老人保健施設などを運営。
- 東京エリアでは、医療・介護・介護予防と3つの事業を展開。クリニックや健康管理センター、指定管理者制度にて3つのデイサービスセンターと3つの介護予防事業(いきいきプラザ)の運営を行っています。医療・介護・福祉と様々なサービスで地域の皆様を支えている法人です。
『港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター』について
- 今回募集するのは「調理補助(パート)」
- 虎ノ門ヒルズが目の前の、オフィス街にあるデイサービスセンター!
- 独自に実施している、ご利用者様の「夢」や「希望」を叶える「ドリカム」は大人気イベント◎
- 階下には、アクティブシニア向けの施設「虎ノ門いきいきプラザ」も併設しています。
- 最寄り駅は虎ノ門駅より徒歩7分。改札から施設目の前まで地下道が繋がっているので雨の日でも濡れずに通えるのも魅力の一つ。
- 日曜定休、残業ほぼなしのため、ライフワークバランスも大切に出来ます。
- 在籍するスタッフ同士の風通しがよく、利用者だけでなくスタッフへのホスピタリティも忘れない環境です。
『その方に合わせたケア』を大切に!
一人一人習慣や育ってきた環境が違うように、ご利用者様も一人一人必要としている介護の幅が異なります。百葉の会では「その方らしさ」を大切に、一人一人に合わせた個別ケアを提供しています。求める人物像について『人柄重視』
明るく笑顔でコミュニケーションを取れる方や、真摯な姿勢で業務に取り組める方、ご利用者様やご家族様を安心させられる対応ができる方を募集しています。募集内容
募集職種
仕事内容
デイサービスセンターでの調理補助についてお任せします。 (一般通所介護:35名) ・調理補助(盛り付け)、配膳・下膳、食器洗浄 など 季節や旬の行事食、イベント食などを積極的に展開♪ 和食や洋食、中華など、レパートリーは様々です。 食事を目当てに通所されるご利用者様もいらっしゃる方も! 直営の厨房だからこそご利用者様の「美味しい!」の声が直接聞ける環境です◎ ※従事すべき業務の変更なし ※法人の定める就業場所への異動の可能性あり(東京23区内) 引越しを伴う異動及び転勤はありません
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※給与については経験・能力を考慮し面接後決定します。 ※固定残業代なし ※試用期間3ヶ月(同条件) ※雇用期間の定めあり 1年(原則更新)
待遇
教育体制・研修
・教育体制 OJTを実施、未経験の方でも安心していただける環境です。 ・入職後研修 入職後は中途者研修へ参加していただきます。 医療・福祉業界の経験がなくても問題ありません。 (法人概要、コンプライアンス、医療福祉サービス研修 等) ・その他研修制度 キャリアアップや職種、階層に合った研修へ参加も出来ます。 (テーマ別研修、階層別研修、職能別研修 等)
長期休暇・特別休暇
・有給休暇 週の労働日数、労働時間により異なる(法定通り) ・特別休暇(規定あり)
歓迎要件
・厨房内にて業務経験ある方 ・高齢者施設や病院などで大量調理のご経験ある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考の依頼をさせていただきます ↓ [3] 面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2004年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る