【川崎市宮前区犬蔵】東京海上グループの介護付有料老人ホームで調理補助/調理のお仕事
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジ1はこんなところ
- 東京海上グループの東京海上日動ベターライフサービス株式会社が運営する介護付有料老人ホームです。
- 「ヒルデモア」「ヒュッテ」のブランド名で、東京・神奈川・京都・長野に全11事業所を展開しています。
- デンマークの介護をお手本とし「施設ではなく、家を提供する」という想いのもと、お客様から品質で選ばれる介護事業者を目指しています。
働きやすい環境を整えています
- 入社時研修はもちろん、階層別の研修・スキルアップ研修・海外研修など、スキルや知識を向上させるさまざまな研修をご用意しています。
- 保険制度が充実。東京海上日動健康保険はスタッフの負担が少なめです。
- 使い切れなかった有給休暇を積み立てておき私傷病時に使用できる制度や出産・育児に関する休暇など、生活に変化があってもお仕事を続けやすい環境を整えています。
- 健康経営優良法人に認定されています。
こんなパート調理補助/調理スタッフを募集しています
- お一人おひとりに自分らしく過ごしていただきたい。
- 入居者様へ『食べるよろこび』を提供したい。
ご入居者のみではなく、スタッフの働く環境づくりにも力を入れています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【調理補助スタッフ】 介護付有料老人ホームでの調理補助業務 ※全111室 ご入居者へ『食べるよろこび』を提供するために、有料老人ホーム内で、調理の補助をお願いします。献立は管理栄養士が栄養バランスや食べやすさを考えてたもの。お願いしたい業務は簡単な仕込みや盛付け、食器洗い等をお願いいたします! 【調理スタッフ】 介護付有料老人ホームでの調理業務 ※全111室 和食を中心に様々なジャンルを担当していただきます。 大量調理、給食経験がない方でも、大丈夫。 丁寧にお教えしますので、ご安心下さい。 私たちは、「安全でおいしい食事を、最期まで提供したい」という想いから、全てのヒルデモア/ヒュッテのキッチン部門を直営で運営しています。 ご入居者のお好みや体調の変化に細やかな気遣いをするのはもちろんのこと、「食」への取り組みに力を入れています。 ・調理業務 ・食材発注業務 ・衛生管理 ・ご入居者へのヒアリング などが主なお仕事になります。 調理師などの免許をお持ちの方は、その資格を活かして働くチャンスです。 ※資格手当ても支給されます。 給食経験のある方、介護食に興味のある方大歓迎です! 【共通】 ・業務範囲の変更:あり(会社内のすべての業務) ・就業場所の変更:あり(本社及び全ての事業所、労働者の自宅での勤務) ・有期労働契約を更新する場合の基準に関する事項 →雇用期間の定め:1年 →更新上限:なし →更新条件:契約更新は本人の希望により、勤務成績、健康状態により判断する
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【調理補助スタッフ】 研修:本社で2日間の研修あり(時給変更なし) 交通費支給 【調理スタッフ】 調理師などの資格をお持ちの場合は資格手当を付与します。 早朝手当:時給プラス150円(朝9時まで) 【共通】 ※試用期間:6か月(条件変更なし) ※月末締めの翌月20日支払い。
待遇
勤務時間
【調理補助スタッフ】 シフト制 6:00~10:00 15:00~20:30 上記いずれかの時間に入れる方 休憩:一日の労働時間が6時間以上の場合休憩45分以上、労働時間が8時間以上の場合休憩60分以上 【調理スタッフ】 シフト制 5:00~14:00 11:30~20:30 週3~ 曜日固定なく勤務できる方 休憩なし(一日の労働時間が6時間を超えた場合は法定通り)
長期休暇・特別休暇
育児休業(取得実績あり) 勤務日数により 積立休暇(私傷病時に使用可)
応募要件
歓迎要件
【調理補助スタッフ】 週2~4日、土日祝勤務出来る方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(1回) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2000年12月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る