京都府産の食材や「国内産の食材」にこだわりを持った調理食材で、高齢者社会に高く貢献しよう!!
✨富士園の魅力ポイント✨
高齢者の食事づくりで“嚥下食(介護食)のプロ”を目指しましょう!
京都府産や国内産の食材にこだわり、安心・安全な食事を提供しています。
どこか懐かしくてほっとする“家庭料理”をベースに、健康を考えた調理を心がけています。
保育園と併設しているので、園児たちの元気な声が日々の癒しに♪ 明るくてあたたかい雰囲気の中で働けます。
社会福祉法人が運営しているからこそ、「人のために尽くせる」やりがいを実感できます。
先輩スタッフが一人ひとりに寄り添い、丁寧にサポートします。未経験の方も安心です。
困ったときにすぐ相談できる職場
「すべての行動は利用者さまの視点から」という理念のもと、みんなで協力し合いながら調理を行っています。上司や先輩に気軽に悩みを相談できる環境だから、安心して働けます。
個性を大切にする研修制度
富士園では、一人ひとりの個性を尊重した研修制度があります。
“研修”でスキルを磨き、介護食のプロを目指してください。
新卒の方には楽しみながら学べる機会がたくさんあります。
有給休暇が取りやすい&働きやすい
しっかり休んでリフレッシュし、早く帰れることを推進中。
その働きやすさは京都府からも認められ、**「京都ワークライフバランス認証企業」**として認定されています。
🌟最大の魅力🌟
調理施設・保育園・高齢者施設が同じ敷地内にあり、世代を超えた交流が日常の中にあるのが梅津富士園の自慢です。いつも笑顔と温かさがあふれる環境です。
💎三大ポイント💎
保育園と高齢者施設の併設は梅津富士園ならでは!
子ども好き&高齢者好きな方にはピッタリの職場です。
介護食の専門性を身につけられるやりがいある調理施設。
“嚥下食のプロ”を目指してください!
子育て中の方も安心して働ける環境が整っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
調理業務全般 高齢者の食事(朝、昼、夜)と職員給食の調理業務に従事。 京都府産の食材や「国内産の食材」にこだわりを持った献立を提供している。 施設直営の厨房です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■基本給 175,300円~254,700円(経験等によって評価) ※処遇手当10,000円、調整その他手当10,000円~20,000円含む ※含まれていない手当 資格手当:調理師10,000円 早出手当3,000円/回(月5回程度)⇒15,000円
待遇
■手当 資格手当:調理師10,000円 早出手当3,000円/回(月5回程度)⇒15,000円 扶養手当 配偶者 10,000円 子5,000円/人(22歳まで) 通勤手当実費支給 上限月額30,000円 昇給実績 有り 賞与実績 年2回 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※固定残業代なし 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり(勤続年数1年以上)---退職金共済(加入) 定年制あり(一律 65歳) 再雇用制度あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) バイク、自転車通勤可(駐車場有) マイカー通勤可 (駐車場無) 「きょうと福祉人材育成制度」および「京都ワークライフバランスの認証」を受けています
教育体制・研修
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 1)6:30~15:30(休憩60分)、または7:00~16:00(休憩60分) 2)8:30~17:30(休憩60分) 3)10:00~17:00(休憩60分) 月平均時間外労働時間 2時間 ※上記勤務時間の他にシフトあり(面接で説明します)
休日
1ヶ月9日休み(2月は8日) 年間休日110日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ※年末年始休暇(特休)3日
歓迎要件
調理師資格は給与面で優遇 個性を活かす「匠制度」推進中
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1969年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む