【西宮市南郷町】食育活動に力を入れている認定こども園★国産小麦・こめ油・無添加調味料など、食材にこだわったおいしいご飯とおやつを提供しませんか?
【ニコニコ桜保育園の概要】
ニコニコ桜保育園は、社会福祉法人長陽会が運営する定員96名の幼保連携型認定こども園。コンクリート造りのモダンな園舎とおばあちゃんのお家にような木のぬくもりあふれた園舎(分園)があります。どちらの園舎にも豊かな自然が拡がる園庭があります。子どもたちの利益を最優先に、年齢や個性に合わせた保育を提供できるよう努めています。☆当施設のページをご覧いただくと、当法人、当園の保育理念や保育内容についてご理解いただけると思います。
【食育活動に力を入れています】
小さな棚田ではお米を育て、畑では麦を栽培しています。どちらも園内で先生と子ども達が脱穀してランチパーティーでおにぎりにしたり、麦ごはんにして食べたり。そのほかにも玉ねぎ、ジャガイモ、さつまいもなど季節の野菜や枝豆、ブルーベリーなど園内で栽培して、子ども達と一緒に収穫して、クッキング体験することを通して、食べ物の大切さや美味しさを体験しています。【不安なく働きやすい職場環境】
1日の勤務時間は7時間15分労働・45分休憩です。土曜日も4週に1回の勤務なので、プライベートタイムもしっかり確保できます。一般的な8時間労働・60分休憩の職場と比較すると月平均21時間、年間250時間以上、勤務時間を短縮しています。
残業は原則ありません。プライベートタイムもしっかり確保できます。
認定こども園で定められた調理担当者枠よりも多く、4名の配置としていますので、個々の作業負担も軽減され、休暇取得もしやすくなっています。
職員会議も月一回、保育時間中に実施しますので負担はありません。
また女性特有のライフステージに合わせて多様な働き方も可能で、産休・育休から復職した後の時短勤務や定時間勤務の制度で自身のお子様の保育園の送り迎えも安心です。
「おかげさま」「お互い様」の気持ちで全職員が助け合いながら、そして楽しみながら働ける職場の雰囲気です。仕事と生活面の両立(ワークライフバランス)を支援、ずっと働き続けていただける職場環境を実現しています。
【特別休暇制度】
保育現場では常に感染症に罹患する可能性が高いこともあり、もしも職員が特定の感染症に罹患した場合には、通常の有給休暇とは別に「特別休暇(有給休暇)」を医療的に定められた必要期間付与します。通常の有給休暇は減りませんので、無理をせず安心して休むことができます。※特定の感染症:新型コロナウィルス感染、インフルエンザ、感染性胃腸炎が対象です。
【人材育成の取組】
保育の質は人材の質を高めることが最も大切です。職員の成長のため、キャリアアップ研修や専門性を高めるための外部研修に積極的に参加してもらっています。園内研修も毎月実施して職員同士も自己研鑽に励んでいます。【こんな職員と一緒に働きたい】
私たちが実践したい保育に共感してくれる方、子どもたちの成長を考える上で、同じ方向を向き、同じ価値観を持てる方を希望します。厨房は「安全」「清潔」「衛生管理」を最優先する職場です。
それに加え、チームで仕事をするので、年齢や経験の差に関わらず、自分の意見を言う、他のスタッフの話に耳を傾ける、前向きに議論することを大切にしています。子どもたちのために「これは良いことだ」とあれこれと考えるのが好きな人には楽しい職場です。子どもたちにとって良いことを実践する、つまり、仕事の質を高めていくプロセスは、常に壁にぶつかって、ぶつかっての繰り返しですが、そこに嬉しい、楽しい、面白い、驚きを感じていただける方を歓迎します。
【急募!】
欠員が出たため、早々に勤務いただける方がありがたいです。募集内容
募集職種
仕事内容
保育園の給食の調理、提供 【食育に注力しています】 ☆子どもたちのために食育を通して、日本の四季や伝統を感じる和食や新しいアイデア料理を、四季折々の食材を使い、美味しく楽しく提供していただきたいと思います。 【安全、安心、そして無添加の調味料】 ☆毎日食べる大切なお米は「金芽米」を使用、東洋ライスの特殊な精米技術により栄養価の高い金芽と玄米の栄養と旨み成分が多い「亜糊粉層(あこふんそう)を残して、普通の白米よりも甘みもあり、とても美味しいお米になっています ☆子ども達が毎日飲む牛乳は四つ葉の生産者指定ノンホモ牛乳 ☆毎日のお昼ご飯とおやつを手作りで提供。いろんなパンも手作りで焼いています ☆魚は神戸卸売市場から直送、肉類も実績のある専門業者から直接購入。新鮮で良質のもの仕入れています ☆小麦粉などは国産、調理油は米油、そして無添加の調味料を使っています ☆保育園等、子どもたちへの給食調理経験が必要です
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
《給与について》 月額 212,100円以上、経験値、前職給与により厚遇します 固定残業代なし 通勤手当実費支給(上限なし) 昇給年1回 月あたり 2,000円~10,000円(実績) 賞与 年3回 計 3.00ヶ月分(実績)以上、実績により優遇 試用期間3カ月(雇用条件の変更なし) 給食は月額3,500円(1日あたり175円)で提供
想定年収
- 【一般/3年】
- ・入職3年目 340万円
- ・入職6年目 380万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 (1) 8:00~16:00 (2)8:30~16:30 実働7時間15分勤務、休憩45分、 ☆8時間勤務60分休憩と比較して、月20時間以上、年間240時間以上、労働時間が短くなります ☆原則、時間外労働時間はありません
休日
日曜日、祝日 4週毎に1日の土曜日出勤と、年間2回全職員の出勤があります 年間休日109日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 基準通り、有給休暇は6ヶ月経過後10日間付与、以降毎年付与日数増加、6.5年目以降、年間20日間付与 ☆有給休暇の発生前の期間は、別途、私傷病休暇(有給)3日間あり
歓迎要件
調理経験、特に保育園での調理経験が2年以上 原則、保育園等乳幼児施設における調理経験をお持ちの方を求めます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2006年6月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド