【利用者様の「自分らしい」を叶える】湯の里・黒松内で、あなたのケアマネジメント力を活かす。
職場の概要
介護老人保健施設 湯の里・黒松内は、黒松内町の豊かな自然に囲まれた、穏やかな環境にある施設です。私たちは、利用者様やご家族お一人おひとりの想いを尊重し、その方が地域で安心して「自分らしい」生活を続けられるよう、最適なケアプランの作成と実行に力を入れています。専門的な知識と多職種連携を通じて、利用者様の可能性を最大限に引き出すことに情熱を注いでいます。働くうえでの魅力
湯の里・黒松内でケアマネジャーとして働くことは、利用者様の人生に深く関わり、その方の「自分らしく生きる」という希望を具体的に形にする、非常にやりがいのある仕事です。ここでは、単にケアプランを作成するだけでなく、利用者様の声に耳を傾け、潜在的なニーズを汲み取ることで、一人ひとりに最適な支援をコーディネートできます。医師、看護師、リハビリ専門職、介護スタッフなど、様々な専門職との連携が密に取れており、チームの中心となって利用者様にとって最善のケアを提供できる環境です。地域の関係機関とも連携を深め、利用者様が地域の中で安心して暮らせるよう支援することで、地域包括ケアの一員として貢献を実感できます。
求める人物像
利用者様やご家族の意向を尊重し、真摯に寄り添える方を求めています。ケアマネジャーとしての経験を活かし、多職種と円滑なコミュニケーションを取りながら、チームで連携して利用者様をサポートすることに意欲のある方を歓迎します。利用者様一人ひとりの人生に深く関わり、その方の希望を叶えることに喜びを感じられる方をお待ちしています。募集内容
募集職種
仕事内容
【雇入れ直後】 ■仕事内容: ・ケアプラン作成 ・介護請求業務 ・ケース会議開催、多職種との連絡調整 ・入居者、ご家族からの相談業務 ・各関係機関との連絡調整 ※利用者の通院等の送迎のため、車の運転をする場合があります。 ■就業場所:黒松内町 【変更の範囲】 ■仕事内容:法人の定める業務 ■就業場所:法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【月給内訳】 ・基本給:175,000円 ・資格手当:15,000円 ・処遇改善手当:13,500円 ・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※) (※)各種手当支給例 ・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他 【固定残業代】 なし。当法人では、固定残業代は設定しておりません。発生した残業時間に応じて、別途残業手当を支給いたします。 【昇給】 あり:年1回(前年度実績 約1400円~) 【賞与】 あり:年2回(前年度実績 約3.00か月分) 【試用期間】 あり:6か月 試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
想定年収
- 【介護支援専門員/1年】
- ・入職1年目 296万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険(労災)、雇用保険を完備しています。万が一の時も安心して働ける環境です。 【充実した退職金制度】 勤続1年以上の方を対象に、福祉医療機構(全額法人負担)と北海道民間共済会(職員一部負担あり:職員1/3、法人2/3)の二本立てで退職金制度を設けています。将来への安心をしっかりとサポートします。 【資格取得支援制度】 スキルアップやキャリアアップを目指す方を積極的に応援します。 【ジョブローテーション制度】 当法人では、退職することなく法人内の他施設への異動や、多職種への変更を希望する機会があります。これは、職員の希望や各施設の状況、職種によっては必要な資格取得の意欲も考慮し、個々のキャリア形成を支援するためのものです。幅広い経験を積むことで、児童、高齢者、障がいを持つ方々など、多様な対象者への支援に携われます。 【職員住宅(社宅)あり】 黒松内町での新生活を始める方を応援するため、単身用(月額16,000円~30,000円)と世帯用(月額50,000円)の職員住宅を黒松内町内に用意しています。U・Iターンの方も安心して新生活をスタートできます。 【住宅手当】 賃貸住宅にお住まいの方には、家賃に応じて月額最大20,000円を支給します(法人規定による)。 ※住宅助成金受給者や法人所有住宅居住者で光熱費等法人負担の場合は対象外です。 【受動喫煙対策】 職員の健康を配慮し、敷地内は全面禁煙です。
教育体制・研修
勤務時間
休日
【シフト制】 毎月9日の休日を設けており、年間を通して計画的に取得できます。2月は8日休みとなります(うるう年の場合は9日)。土日も出勤はありますが、希望休などを考慮したシフト制です。 【年間休日】 年間休日は107日(うるう年の場合は108日)です。月ごとに8日または9日の休みがあり、プライベートの時間をしっかりと確保できる環境です。
長期休暇・特別休暇
【年次有給休暇】 雇用開始時5日+6か月継続勤務した場合、追加で5日付与。その後は、労働基準法に基づき勤続年数に応じて付与されます。 【リフレッシュ休暇】 最大5日付与。心身のリフレッシュを目的とした特別な休暇です。連休を取得して旅行に行ったり、趣味の時間に充てたりと、自由に活用できます。 【特別休暇】 結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、看護休暇など、法人規定に基づく各種休暇制度があります。
応募要件
歓迎要件
【UIJターン】 歓迎
選考プロセス
1.応募フォーム送信 2.採用担当者から連絡(電話・メール) 3.書類選考 4.面接実施(WEB面接可能・施設見学要相談) 5.内定 6.入職手続き ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2000年5月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む