主任介護支援専門員(管理者)募集!土日祝休み&充実の手当・研修制度◎札幌市全域を支えるお仕事です
灯-あかり-ケアプランセンターについて
- 令和2024年1月1日に開設された居宅介護支援事業所で、札幌市西区に位置しています。
- 「灯-あかり」の名前の通り、ご利用者様とご家族の不安に寄り添いながら心を込めたケアマネジメントを行っています。
- 介護福祉士資格のケアマネと自社内訪問看護が連動することで質の高いサービスが提供でき、ご利用者様から「対応が早い!」「安心感がある」と喜びのお声をいただいています。
働きやすさと待遇面の魅力
- 土日祝はお休みなのでプライベートも大切にできます。
- 賞与年2回、昇給ありに加え、主任介護支援専門員手当や管理職手当、新規獲得手当など各種手当が充実しています。
- 資格取得支援制度(認定介護支援専門員など)や外部研修費用負担(条件あり)もあり、スキルアップを目指せる環境です。
- 社員給食無料や誕生日プレゼント、年3回程度の会社負担による宴会など福利厚生も整っています。
- 専用PC・携帯貸与や社用車・カーシェアリング利用可能で業務効率化にも配慮されています。
- 事業所の運営における不安や疑問点には全社を挙げてバックアップする体制があります。(経営者との面談随時、他部門管理者とのミーティングなど)
- 近隣のケアプラン点検を行っているケアマネ指導者との連携もできていますので必要時自社に招聘して指導を受けられる体制も整えています。
あなたの経験を活かして地域の方々の自立した生活支援に貢献しませんか?皆さまからのご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与 年2回 昇給あり 主任介護支援専門員手当 10,000円/月 管理職手当 10,000円~30,000円/月 新規獲得手 1件につき4,000円 繁忙手当 1件につき2,000円(担当件数40件以上) 交通費規定支給 上限20,000円/月 固定残業代なし 試用期間なし
待遇
教育体制・研修
資格取得支援 希望の外部研修受講は原則会社負担(条件あり)
勤務時間
8:45~17:45(休憩60分)
長期休暇・特別休暇
各種休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2024年1月1日
施設・サービス形態
灯-あかり-ケアプランセンターの職員の声
ケアマネジャー
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
子育てでしばらく仕事から離れていましたが、もともとケアマネの仕事が大好きで 下の子が小学校に上がったタイミングで再就職先を探しました。(株)ナースエナジーの 採用情報では家庭と仕事の両立を大切に考えてくれると謳われていましたし、面接では療養者 一人一人を大切にし、誠実に運営をされている様子がわかりましたので入職を決めました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
訪問看護ステーションが併設されていることで介護度の重い方や難病の方など を一緒に担当するケースが多くあります。その中で看護師の健康状態のアセスメント について知る機会が多く、その知識を持ったうえで生活の変化をスピーディに予測し 先々に対処できるケアマネジメント力が身についていくと思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
子供の体調の変化による勤務時間の変更にも柔軟に対応してもらえるところ。 また、一緒に動いてくれる看護師が皆気さくで話しやすく親切なので、安心して働けています。 祝日休みやリモート勤務可なども子育てとの両立を後押ししてくれ、長く働いていけそうだと感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む