募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人

- 給与
- 正職員 月給 265,075円 〜 282,000円
- 仕事内容
- 居宅介護支援センターでのお仕事です 1 お客様宅の訪問とケアプランの作成 2 介護に悩まれるご家族の相談業務 3 居宅会議での情報共有 4 各種研修への参加 ※更新研修費用は全額法人が負担します 就業場所の変更範囲:法人の定める範囲 業務内容の変更範囲:法人の定める範囲
- 応募要件
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許(AT限定可) パソコンに対して苦手意識がない方 元気に笑顔であいさつできる方 経験・学歴・年齢不問 ブランク可
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区横根1375 東武野田線 岩槻駅から車で11分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可居宅ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る居宅介護支援事業所 しらさぎのケアマネジャー求人(正職員)
基本は土日休み✨年間休日120日✅ケアマネ業務未経験でもOK⭕️心の通ったサービスを提供することに共感していただける方、大歓迎です😊未経験・ブランクがあっても大丈夫👍充実のサポート体制であなたをみんなで応援します🌸📣

- 給与
- 正職員 月給 271,250円 〜
- 仕事内容
- 居宅ケアマネ業務全般、その他付随する業務 ・居宅サービス計画の作成(変更) ・月に1回以上利用者の居宅を訪問し状況を把握する(経過観察、モニタリング) ・サービス担当者会議の開催、その他事業所との連絡調整等 ・介護保険給付管理業務 ・各種申請の代行 ・施設等入所支援 ・事務所の電話対応 ・認定調査 ・会議、研修への参加 (ノートPC・スマートフォン貸与) 業務変更範囲:法人の指定する業務 転勤の可能性あり(転勤範囲:法人の指定する事業所) ※ケアプランの担当件数 ~45件 ※訪問先エリア:さいたま市岩槻区、見沼区、緑区、春日部市(1件あたり約40分) ※1日の平均訪問件数:0~5件 ※移動手段(ex:電動自転車、社用車、原付バイク) ※社用車の場合、軽自動車、普通車 【1日のスケジュール例】 8:30 出勤 スケジュール確認 メールチェック 9:00 施設の掃除 9:30 利用者宅へ定期訪問 事務作業など 12:00 昼休憩 13:00 介護相談 新規利用者対応など 15:00 サービス担当者会議など 16:30 記録作成・帳票作成 17:30 終業
- 応募要件
- 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・介護支援専門員・主任介護支援専門員 普通自動車免許(AT限定可) PCの文字入力が出来る方 学歴・経験不問 介護現場から離れてブランクのある方もOK! 研修を実施しますので安心してご応募ください。 必要なPCスキル:記録はパソコンを使った入力となります。 文字入力ができれば大丈夫です。苦手な方には丁寧に指導します。
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区真福寺1465 東武野田線 岩槻駅から車で13分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可居宅ケアマネ年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るオアシス24岩槻のケアマネジャー求人
【さいたま市岩槻区】令和5年1月オープンの居宅介護支援事業所です!☆業績好調の事業所を一緒に盛り上げませんか?☆

- 給与
- 正職員 月給 252,000円 〜 286,500円
- 仕事内容
- 居宅介護支援事業所におけるケアマネジャー業務全般 ・ケアプランの作成 ・介護に関する相談への対応 ・モニタリング ・介護保険の給付管理 など
- 応募要件
- ・普通自動車運転免許 ・介護支援専門員実務研修
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区原町12−15 イーストハイツ103号室 東武野田線 岩槻駅から徒歩で17分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備車通勤可居宅ケアマネボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
経験不問★月9日休み&賞与年3回◎福利厚生充実の当施設でケアマネジャーとして活躍しませんか?
ただいま当施設では、正職員のケアマネジャーを募集しています。資格をお持ちであれば経験は問いません。土曜日や日曜日も含む月9日のお休みがあり、福利厚生が充実している施設ですので、プライベートと両立しやすい環境です。一方、賞与が年3回・意見交換がしやすい・ケアマネジャーの更新研修費用は全額法人負担など、やりがい・頑張りがいのある職場となっていますよ。
18歳~77歳まで子育て中の方なども活躍しています。長く働きたい方にピッタリなお仕事です。利用者様お一人おひとりにも、楽しく喜びのある暮らしを送っていただけるよう、寄り添っていきましょう。あなたからのご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
居宅介護支援センターでのお仕事です 1 お客様宅の訪問とケアプランの作成 2 介護に悩まれるご家族の相談業務 3 居宅会議での情報共有 4 各種研修への参加 ※更新研修費用は全額法人が負担します
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【別途支給】 ★訪問手当 月2万円(単独訪問開始後) ★賞与年3回(2.3か月分) 《その他各種手当あり》 食事補助あり(1食350円) 試用期間6ヶ月(労働条件変更なし)
待遇
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 交通費規定支給 退職金共済加入 定年制あり(一律65歳) 再雇用あり(99歳まで) 研修受講料助成(実務者研修・喀痰吸引等研修) 勤続年数に応じた研修(新人研修、5年次研修、10年次研修) ※研修時のお食事会や豪華ホテル宿泊 園内研修(外部研修報告会、各種勉強会(介護技術・認知症など)、ケース検討会、合同研修会など) 個人面談(年3回) 制服貸与・支給あり(アロハシャツ+ジーンズ) 車・バイク・自転車通勤可(推奨)無料駐車場あり 共助会(退職金・お祝い金・慶弔金・各種割引) お祝い金(成人・結婚・出産) 健康診断無料 予防接種費用割引 行田中央病院出産費用割引 永年勤続表彰 屋内の受動喫煙対策あり(喫煙室あり 中庭に用意しています) 資格取得者祝賀会 エクシブリゾートホテル割引制度 抽選会(熱海旅行・プロ野球巨人戦・大相撲升席鑑賞券等)1年に1度開催
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 休憩 60分 ※時間外 月平均10時間
休日
月9日休み(年間休日108日) 土日を含めたシフト制
長期休暇・特別休暇
有給休暇(10日/6ヶ月経過後) 産休・育児休業(取得実績あり) ※男性も育休を取得できます お子さんの突然の体調不良などによるお休みも可能
応募要件
歓迎要件
未経験者歓迎 UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2004年4月1日
施設・サービス形態
休業日
施設規模
岩槻まきば園の職員の声
ケアマネジャー
経験年数:10年以上
更新日:
ケアマネジャーとして働く中で、何かポリシーはありますか?
昔から、自分が楽しいと思うより、自分が何かやることで周りが喜んでくれる方が嬉しいと思うタイプで、いろいろな資格を取ったのも、お客様やスタッフの役に立ちたいからという気持ちが大きいです。「現状維持は退化」、何かしら成長していきたいと思っています。まきば園という組織から必要とされる人材で居続けたいです。 また、お客様とお別れする時には、絶対泣かないようにしようと思っています。泣いちゃうってのは後悔があるから。お別れの時に泣かなくていいように、今できることを一生懸命やりたいと思うんです。ケアマネになったばかりのころに、やむを得ない事情で老健への入居をご案内した男性がいらっしゃいました。本人はすごく嫌だったのだけど、家族もどうしようもできなくて、仕方なく入居を決めました。初日に会いに行ったら、今までありがとう、おれは大丈夫だよと言ってくれて、安心したのもつかの間、次の日に亡くなられました。その出来事はすごく印象に残っていて、お客様の今をちゃんとしてあげないといけないと、戒めとして覚えています。その方とのお別れの時は、泣いちゃいましたね。
総合職/新卒/その他
経験年数:10年以上
更新日:
お客様を看取ることについて教えてください。
今まで多くのお客様の最期に関わってきました。介護現場で働いていた時は、私が担当になるからには幸せでいてもらいたい!と思って、夜勤明けでお散歩にお連れしたり、いろいろと頑張っていました。その方が亡くなるとすごくショックを受けてしまって、当時の主任に「いつまでも泣くんじゃない」と怒られたことを覚えています。 今も、後悔のないようにと思っていても「こうしておけばよかった」というのは、ひとつふたつ出てきます。そんな時は「まきば園で良かった」というご家族様の言葉に救われます。岩槻まきば園への評価は、ご家族様を通して知ることができると思っています。お客様が楽しければご家族様にも伝わるし、スタッフも楽しそうに働いていればご家族様からの言葉に表れてきます。
主任や管理職を長く務めてきて大変だったことなどはありますか?
仕事をしていてそんなにつらいと思うことはないですね。何かあればどんどん伝えて、その場で解消するようにしています。それでも、リーダー経験もない私が、主任として岩槻まきば園で勤務を始める時は、もちろん不安でいっぱいでした。主任っていったい何をするのか、すべてが初めてで、よくわからないことばかり。でも頼りにしている先輩が岩槻まきば園のチーフ会議にも来てくれたり、いろいろな人に支えられて今があると思います。 「リーダーや主任は大変なだけ」と言うスタッフもいますが、私はそうは思いません。任命された人たちには、頼りにされていることを感じてほしい。そして、やりたいようにできることの楽しさを知ってほしいです。主任になるということは、お客様が過ごしやすい場所や自分が働きやすい場所を自分で作れるってこと。主任になるって、得なことが多いと思うんです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。








