~ソーシャルワーカー募集中~
「乙金病院」のご紹介
「乙金病院前」バス停よりすぐの場所にある、精神科急性期、気分障害、身体合併症、認知症、内科療養病棟に対応する精神科病院です。コンセプトは、「ホテルのような雰囲気を持つ空間を創る」。サンドベージュを取り入れたあたたかみのある院内空間が自慢です。
職員一人ひとりがホスピタリティのある対応を心がけています。
当院で働く魅力
- マイカー通勤OK!無料駐車場があります。
- JR南福岡駅、西鉄桜並木、雑餉隈駅、春日原より送迎バスもご利用いただけます◎
- 扶養手当や住宅手当もご用意していますので、「安定した環境で働きたい」という方にもオススメです!
- 託児所があり3歳児以上のお子様は無償化対象となります。保活で悩まれてる方はご相談下さい。
- 子持ちの職員もおりますので、子供の急な体調不良には理解があり柔軟に対応します。
- 電子カルテを導入しています。研修や丁寧な指導がありますので、すぐに慣れていただけますよ。
このような方を歓迎いたします
- 「利用者様・患者様の立場に立った医療・介護サービス」という法人理念を大切にしてくださる方
- 患者さまお一人おひとりの状況や個性に応じた、適切で親切なケアを心がけてくださる方
- 併設施設の職員や地域の皆さまなど、どなたに対しても円滑にコミュニケーションをとれる方
一人でも多くの方が笑顔で生活できるよう、「心のケア」に携わり私たちと共にお仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ、またはご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
*精神科デイケアにおける業務 ・社会復帰または日常生活が送れるよう多職種協働で支援 ・活動プログラムの計画、実施、記録 ・ご利用者の成長をそばで支え、支援を行う *精神科ソーシャルワーカー業務 ・受診相談及びインテーク、患者様等の相談や支援 ・入退院における家族や病院または施設等の調整 ・報告書の作成(ワード・エクセル) ※電子カルテ使用(使い方について講習あり) [変更内容:法人が定める業務]
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 175,000~210,000円 ・資格手当 10,000円~20,000円 ・職能手当 7,000円~8,400円 ・特殊業務手当 1,750~2,100円 ・特定処遇手当 3,000円 ・介護特例手当 3,000円 ・介護支援手当 1,000円 通勤手当 上限13,500円/月(車通勤) ※通勤手当は公共機関利用の場合別途規定あり 住宅手当 扶養手当 賞与 年2回(実績計2,3ヶ月分) 昇給あり 試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 再雇用制度(65歳まで) マイカー通勤可(駐車場無料) 送迎バス(南福岡、桜並木、雑餉隈、春日原方面) 永年勤続表彰あり 制服貸与、クリーニング対応(持ち帰り不可) 退職金は本採用後、勤続3年以上 託児所完備 スポット利用可、長期休暇中は小学6年生まで利用可 (1,000円/日)~3歳児以上は無償化対象~
教育体制・研修
研修やセミナー参加費は法人の補助あり
勤務時間
勤務時間は配属先で変わります。 日勤 8:30~17:15(休憩60分) 日勤 8:45~17:30(休憩60分) 半休あり(休憩なし) ※時間外 平均1時間/月
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月後より10日取得) 育児休暇(取得実績あり) 介護休暇(取得実績あり)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考 ↓ [3] 面接、筆記試験(適性検査・国語・算数)実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~10日ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
設備/機材
院長名
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る