【週2日~OK/1.5h~西宮エリア/送迎ドライバー】児童発達支援・放課後等デイサービスで子どもたちの成長と発達を支える仕事★初めての福祉をまずはドライバーから★
【児童発達支援・放課後等デイサービスLUMOとは】
●「運動に特化した療育」で、子どもたちの発達を支援する児童発達支援・放課後等デイサービスです。●「原始反射」に着目した、専門医師監修の完全独自ノウハウを提供しています。
【仕事のやりがい】
●「あきらめを、チャレンジに-人々の眠れる可能性の顕在化-」をミッションに、子どもたちの可能性を信じて広げ、それぞれが自らのかがやく舞台に立つことを目指します。●子どもたちと楽しく関わりながらスキマの時間を活かしませんか??
【職場環境】
●運転手と添乗者2名体制で送迎します●送迎者は7名乗りのボクシー/シエンタ/フリードです
●チームワーク、連携を大事にしており送迎ルートや子どもたちの情報は適宜共有し合います
●週2日~週5日OK
●土日休み希望の方もOK
●運転手から指導員へのキャリアチェンジも可能です!(実績あり)
【こんな方を求めています!】
●子どもが好き●運転に自信がある
●ちょっとした時間で子どもや福祉に関わる仕事をしたい
●発達に特性のある子どもたちの成長に関わりたい
●運転だけでなく事務なども得意
●淡々とこなすのではなくチーム感をもって仕事がしたい
【運動教室の現場での仕事】
▶︎ LUMOとは?子ども運動教室 LUMO(ルーモ) は「運動で脳を刺激し、発達を引き出す」教室です。
私たちは、単に子どもを預かるワンシーンのために関わるのではありません。大人になったとき、LUMOに通ってよかったと思ってもらえるような、成長のストーリーをつくることを大切にしています。
そのために、私たちは発達トラブルの原因にアプローチしています。それは、聴覚過敏をイヤーマフで緩和するような対症療法ではなく、聴覚過敏そのものを運動による脳の調整(原始反射の統合)で軽減するやり方です。
一つひとつの内容に根拠のある療育を行うべきで、よりよい方法を求めてプログラムは常に、全員で進化させていくことが必要です。
運動はココロの成長においても重要です。小さな成功体験を積み重ね、自信を養い、チャレンジマインドを育む最高の教材のひとつです。「できない」を「やってみたい」に、「できた」を「達人級」に。それを、本気で目指す教室の熱気にぜひ触れていただきたいと思います。
LUMOでは、はじめの一歩を前向きに、子どもたちの成長に負けないように自らも成長させられる方を募集しています。
「あきらめを、チャレンジに」
子どもも大人も、一緒に成長していける環境を作っていきましょう。
【LUMO、それは「光」という意味の言葉】
子どもたちはみな、光る原石です。得意なこと、苦手なこと、個性も千差万別です。ただ、その中で、周囲と少し違うことで、課題を抱えていたり、生きづらさを抱えていたりする子どもがいるのもまた事実だと思います。私たちはそんな子どもたちのチャレンジを、運動を通してサポートし、磨き、よりいっそう輝かせることができるような存在でありたいと思っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
■主な業務内容 ・利用者の送迎(主にお昼・夕方の2セッションの送迎対応) ・車両清掃 ・日常点検 ・現場支援(スキルや志向性に応じて別途相談) ■対象のご利用者 対象児童年齢:3歳~6歳(未就学児)・6歳~18歳(就学児) 定員:一日あたり10数名 ■一日の過ごし方 【送迎の流れ】平日 15:00 出勤・児童/ルート確認 15:30 夕方セッション送迎 16:30 掃除・メンテンス・事務業務等 *勤務校舎によりシフト発生` 【送迎の流れ】土日祝 ※午前セッションの場合 8:30 出勤・児童/送迎ルート確認・送迎 10:00 掃除・メンテナンス・事務業務等 ■特徴 ・運動療育では原始反射にアプローチしていきます ・当教室の運動プログラムは、臨床分野でご活躍されている発達障がい専門の医師の監修を受けております ※運動療育については専門のスタッフより研修を受けていただきますので、ご安心ください ・仕事内容の変更:なし ・就業場所の変更:法人の定める事業所
給与
給与の備考
※試用期間は3ヶ月で、そのほかの条件に変更はありません。 上記額にはみなし残業代を含みます。 ■時給 1,200円+送迎手当* *送迎手当:送迎1回につき500円支給(片道) ※試用期間は3ヶ月で、条件に変更はありません 【試用期間】試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。 交通費支給あり ※ご自宅最寄り駅~教室の最寄り駅の定期券代相当 上限25,000円 ※マイカー・バイクの通勤は応相談
教育体制・研修
勤務時間
休日
完全週休2日制 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始(12月29日~1月3日)
歓迎要件
PCスキル(入力業務やGoogleDriveの活用等) 運動経験 子どもに関わる仕事の経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募 ↓ [2]面接日程のご案内 ※ご希望の方はカジュアル面談もOK ※面接日前までに履歴書・職務経歴書・運転免許データ提出(写真) ↓ [3] 面接実施 ※通常1回 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続き ※応募から内定までは最短1週間、平均2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む



















