ピノキオプラスsodachiba那珂川【2023年11月01日オープン】の保育士求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:15,000円
  • 月給 207,000円 〜 212,600円

最終更新:2024/05/17

【ピノキオプラスsodachiba那珂川】子育て中の方活躍中◎有給は時間単位で使える♪残業ほぼなし!あなたの「やりたい」が叶う場所です♪正職員の保育士を募集しています!

この求人のポイント:
  • ワークライフバランスを重視した働き方の実現が可能
  • 研修制度充実!着実にスキルアップできる環境
  • 有給休暇は時間単位で取得可能!勤務時間を延ばして週休を増やすことも◎
  • 残業の少ない、メリハリのついた働き方ができる職場!

**ピノキオプラスsodachiba那珂川であなたらしくお仕事をしましょう**

あなたはどんな風に働きたいですか?
  • 「プライベートをしっかり確保をしたい」
  • 「自分のやりたいことができる環境がいい」
  • 「子育てと両立しやすいところがいい」
私たちはそんな一人ひとりの思いを尊重し、実現できる体制を整えています。

「子どもたちが自分なりの考えや、自分自身の関心に基づいて生活すること。ありのままの子どもでいられるようにすること」。


これは、私たち社会福祉法人正道会が大切にしているミッションです。
この考えは子どもたちだけでなく、働く全てのスタッフにもそう思ってほしいと願っています。
現在当施設では正職員の保育士の方を募集中です。ありのままの自分で楽しく仕事をする。その姿をここで叶えませんか?

**ワークライフバランスばっちり◎子育て中も安心できる環境です**

みなさんには無理なくお仕事を続けてもらいたい。そのために私たちは、休日数や休みやすい雰囲気を大切にしています。

お休みのシフトは希望に合わせて柔軟に調整。「1日の勤務時間が長くなってもいいから休みを増やしたい」という方も、休日数を増やすなどの調整ができます!

また、有給休暇は時間単位で取得可能です。子どもの体調は予測できないもの。熱を出したお子さんを病院に連れて行ってから、出勤したいこともあるかと思います。そんなときは時間単位の有給を使って出勤してくださいね。
各園で1~2名は子育て中のスタッフがいて、お互いさま文化も根付いているので、子育て中の方が肩身の狭い思いをすることは絶対にありません!

ほかにも、産休育休も毎年3~4名取得していたり、復帰後の短時間勤務があったりがあったりと、法人全体で子育て中の方へのサポートをしっかり行っています。

子育て中の方はもちろん、ライフステージの変化があっても、あなたらしく長くお仕事を続けていただける環境なのでご安心ください♪

************

**心に余裕を持ちながら、あなたのアイデアを実現できます**

あなたが「子どもに関わるお仕事」を目指したとき、きっと「一人ひとりに毎日笑顔で接したい」「こんな施設をつくってみたい」などといった思いがあったのではないでしょうか。
でも心にゆとりがないと、初めに抱いた思いに蓋をして、日々業務をこなすばかりになってしまいます。

私たちの施設では、仕事は必ず複数で分担したり、クラスの垣根を超えてサポートしあったりするため、誰か一人に多くの仕事が溜まってしまうことはありません。
自然と支え合う文化があるからこそ、新しいアイデアが生まれたり、余裕を持って子どもたちと接することができています。

また残業時間は月に1時間あるかないか程度。帰りにくい雰囲気は全くなく、みんなが気持ちよく、サクッと帰宅できるのも嬉しいポイントです。

心に余裕のもてる仕事環境のなか、あなたのアイデアを施設づくりに取り入れて、やりたいことを実現していきましょう!

************

**ほかにも伝えたい!おすすめポイント5つ**

  • 昇給年1回・賞与は年2回!がんばりはしっかりと給与に反映
  • マナー研修・キャリアアップ研修・見守る保育研修でスキルアップ支援充実
  • 通勤手当や住居手当あり!豊富な手当で安心して長く勤められる
  • 3段階の評価制度で、納得感を持ってキャリアアップしていける
  • 低い離職率!新卒からベテランまで幅広い年齢層でなんでも相談できる

************
::::*さいごに*::::
他人の反応を怖がることなく、自然体の自分をオープンにできる穏やかな環境。これを、心理的安全性といいます。
その場に安心感や共感がなければ、一人ひとりが自分をさらけ出すことはできません。

当施設では誰かのほんのつぶやきを拾い、認めて認めあうこと。何かをしてくれたら「ありがとう」と伝えること。それらを大事にしているから、みんな自分らしくいられるのだと思っています。

いつも自分を受け入れてくれる仲間がいる穏やかな雰囲気のなか、ありのまま自然体の姿でお仕事をしませんか?

興味がありましたらぜひご応募ください。スタッフ一同心よりご応募をお待ちしています。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

保育・支援業務全般

業務内容:会社の定める業務
勤務場所:会社の定める範囲

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 207,000円 〜 212,600円
給与の備考

給与内訳
・基本給 168,700円(専門卒、短大卒)
174,300円(大卒、大学院卒) ※他、経験加算あり
・資格手当 10,000円(幼稚園/保育士)
・処遇改善手当 22,000円
・地域手当6,300円

その他
役職手当 5,000円~50,000円

想定年収300~450万円。経験や役職に応じて決定します。

固定残業代なし
※試用期間3カ月(雇用条件変更なし)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度あり 勤続1年以上
退職金共済加入
定年制あり 一律65歳
再雇用あり 70歳まで
マイカー通勤 要相談

教育体制・研修
勤務時間

変形 1ヶ月単位
7:00~18:00の間の8時間
休憩60分
※時間外 月平均5時間

休日

日 祝日 他
シフト制
年間休日数120日 他、年休取得

長期休暇・特別休暇

年末年始 6日
特別休暇 4日(夏季休暇、記念日休暇、その他)
育児休業取得実績あり

応募要件

下記の資格をお持ちの方
・保育士資格証

専門卒、短大卒以上

歓迎要件

子ども主体の保育を実践
保育が好きな方、深めたい方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:15,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

写真

事業所情報

法人・施設名
スピード返信
この事業所は平均24時間以内に返信しています。
募集職種
アクセス

福岡県那珂川市中原2丁目135 e企画那珂川203

JR博多南線 博多南駅から徒歩で2分

設立年月日 2023年11月01日
施設・サービス形態
  • 放課後等デイサービス
営業時間

平日
8:30~17:30

休業日

日曜日・祝日・年末年始、他

利用者定員数

1日10人

施設規模

児童発達支援・放課後等デイサービス 定員10名

スタッフ構成

管理者1名
児童発達支援管理責任者 1名
保育士等 3名
作業療法士 1名
児童員等 3名

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

11人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中