★小規模保育園の保育士募集!★【守山市認可小規模保育園20名定員】«短時間勤務!経験者歓迎♪研修でしっかりフォローしますので安心です◎保育士として働きませんか?
私たちの保育は、決して“型にはめる保育”ではありません。
草花や虫、風や雨など、自然と触れ合う中で五感を刺激しながら、
子どもたちが「ありのままの自分を大切にできる自尊心」
「夢中になって探求する心」
「豊かなことばと想像力」を育てることを大切にしています。
そして何より、近江さくら保育園には、温かく前向きなチームワークがあります。
「子どもたちの笑顔のために」——その想いを共有する仲間たちが、お互いを尊重しながら支え合い、ライフスタイルに合わせた働き方も柔軟に実現しています。
🌼 採用担当が考える【こんな方に来てほしい】
子どもが大好きで、何よりも「子どもの最善の利益」を第一に考えられる方
教え込む保育ではなく、子どもの“らしさ”や“自ら育つ力”を信じて関わりたい方
保護者や地域とのつながりを大切にし、温かい関係づくりができる方
自分の得意や個性を活かして、子どもたちに良い影響を届けたい方
違いを認め合い、前向きに協力しながら成長していける方
あなたの“らしさ”が、この園の新しい魅力になる。
そんな出会いを、私たちは心から楽しみにしています。
💬 【採用担当からのメッセージ】
これまで、若手保育士さんからベテランの園長先生まで、たくさんの保育者の方々とお話をしてきました。
私は保育士資格を持っていない立場ですが、その中で感じたのは、皆さんが「子どもたちの未来のために」真剣に向き合っている姿の尊さです。
家庭との両立や悩みを抱えながらも、目の前の子どもたちに全力で向き合う姿を見て、心から尊敬しています。
もし、ここまでお読みいただいて
「この園の想いに少しでも共感した」
「自分らしい保育を見つけたい」
そう思ってくださったなら、まずはぜひ園見学にお越しください。
子どもたちの笑顔や、職員の温かい空気を感じていただけたら、
きっと「ここで働きたい」と感じてもらえると思います。
見学だけでも大歓迎です。
あなたの“はじまり”を、近江さくら保育園で迎えてみませんか。
職員一同、あなたとの出会いを心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
《業務について》 小規模保育園での保育業務全般をお願いします! ・登園時のお迎え ・お散歩 ・お食事(おやつ・給食)介助 ・連絡帳などの作成 ・自由寄り添い保育 ・保護者とのコミュニケーション など 雇用期間の定めあり:~毎年3月31日(原則更新、上限なし) 業務・就業場所の変更範囲:変更無し ご経験やご希望(意志)を踏まえて、法人内の児童クラブの業務をお任せする場合もございます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給有 原則4月(現状維持の場合あり) 早番・遅番手当あり 通勤手当(上限1万2000円/月) ※自転車通勤可 通勤距離が3キロ未満の場合交通費の支給なし 処遇改善手当 保育士手当(労働時間×75円) 給食あり(一部法人にて負担) ※試用期間:原則3か月(雇用条件変更なし)
教育体制・研修
研修あり
勤務時間
休日
休日 日曜日、祝日、その他 シフト制 週所定労働日数:週3日から相談可 ※シフト作成時ご希望をお聞きしながら作成しております ※労働日数について相談可
長期休暇・特別休暇
週の所定労働日数により、有給休暇の付与日数が変わります。 年末年始・お盆休みあり
歓迎要件
・主任経験者 ・園長経験者 ・幼稚園教諭免許所有者 最後になりますが・・・ 最後までご覧いただき誠にありがとうございます。 就職・転職活動には、様々な不安がつきものだと思いますが、近江さくら保育園では子どもや保護者へと寄り添うことと同じように、求職者の方に寄り添い、安心して働いていただけるように努めております。 「子ども達のことを第一に考えて保育をしたい方」のご応募を心より楽しみにしております!!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
施設規模
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー
- コラム









