ばるぶるーむ
募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 233,000円 〜
- 仕事内容
- 保育業務全般
- 応募要件
- 保育士資格をお持ちの方 64歳まで(定年を上限とする) ※学歴不問
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-22-3 JR内房線 袖ケ浦駅から徒歩で13分
- 特徴
- スピード返信職員の声1日の流れ採用担当メッセージ社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る運動学習支援教室 Kidsそら・ふね奈良輪【2024年07月01日オープン】の保育士求人
【袖ケ浦駅前】保育士を募集!完全週休2日制◎児童発達支援事業所で私達と一緒に働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 335,000円 〜
- 仕事内容
- 保育士業務 ・運動学習プログラムの実施 ・車での送迎 ・親御さんとのコミュニケーション ※転勤なし
- 応募要件
- 保育士の要件を満たす方
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市奈良輪1丁目9番2 鈴木ビル1階B号 JR内房線 袖ケ浦駅南口から徒歩で2分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
袖ケ浦どろんこ保育園 【2024年04月01日オープン】の保育士求人(正職員)
【袖ヶ浦市奈良輪】*2月・3月入職も4月入職も歓迎*年間休日・休暇は125日以上!◎新卒・未経験・ブランクがある方も大歓迎◎年齢や障害の有無に関わらず、誰もが一緒に成長できるインクルーシブな保育環境で「にんげん力」を育てます。/「持ち帰り残業なし」を徹底し、仕事とプライベートにしっかりメリハリがつけられる職場です。
- 給与
- 正職員 月給 210,000円 〜 310,000円
- 仕事内容
- 保育業務全般 乳幼児保育業務(保育に関する企画・立案等)をお任せします。 年間の行事・活動は各園の職員全員で考え、提案・実施します。 「にんげん力。育てます。」の保育理念を掲げる当法人では、”子どもにとって必要な体験は何か”をイチから考えて実行できます。 より良い保育を目指して創意工夫をしたいと考えている方にピッタリの職場です。 ※就業場所の変更の有無:なし ※業務の変更範囲の有無:なし
- 応募要件
- 保育士資格 ※取得見込み含む
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市奈良輪字浜田800-1 JR内房線 袖ケ浦駅から徒歩で4分
- 特徴
- 1日の流れ未経験可社会保険完備週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
残業無し◎昇給あり◎障害福祉未経験の保育士の方でも丁寧にお教えします。来ている子ども達の将来を考え、一緒に支援して参りましょう!
家庭的な雰囲気で仕事面でも充実して働ける環境です◎
- 1日に10名程の子ども達を職員5名で支援しています。現在は児童発達管理責任者1名、作業療法士1名、保育士1名、児童指導員3名が在籍しております。
- 子どもたち一人ひとりのカンファレンスや打ち合わせの時間を多く取り入れています。事業所内で統一した支援ができる体制づくりに努めていますので、未経験の方もご安心ください。
- 年に一度、昇給もあります。がんばりをきちんと評価しお返しする職場なので、モチベーションを維持しやすいです。
- 平日は10時以降の就業で朝はゆとりを持って勤務できるほか、残業とならない勤務体制から、残業はほとんどありません。
施設名の「ばるぶ」は球根、「るーむ」は教室、「ぶるーむ」は咲く・開花するという意味があります。子どもたちが将来のために多くの経験を重ね、一人ひとりの花を咲かせていけるように、成長できる教室であることを理念に掲げています。あなたのご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
・定員10名の放課後等デイサービスにて、子どもたちへの支援や療育をして頂きます。 ・神経発達症(自閉スペクトラム症、ADHD他)、ダウン症などのお子さんを対象に個別に作成した支援計画に沿って支援して頂きます。 ・土曜日や長期休暇時の活動内容立案、平日などの学習プログラムの立案などもお願いします。 ※基本的にチームで検討しています。立案について、慣れるまでは先輩社員がフォローします。 ・送迎業務、学校→事業所、事業所→利用児童宅(一番大きい車は8人乗りのトヨタ・ノア) ※学校、利用児童宅は袖ケ浦市内のみ(事業所から15分圏内)、利用児童の自宅(一番遠い自宅で事業所から15分)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 190,000円~210000円(入社時の年齢にて規定を設けている) ※別途障害福祉経験年数にて加算あり ・資格手当 20,000円(保育士資格) ・処遇改善手当20000円~ 賞与 7月、12月 ※評価に伴い支給額決定 ※令和5年実績は全体で夏季、冬季と合わせて基本給の3.62カ月 通勤手当(15,000円まで/月) 昇給 年1回(4月) 試用期間3ヶ月(同条件) 固定残業代なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 資格取得支援・手当あり 服装自由
勤務時間
平日(学校がある日)10:00~19:00 夏休みなど(学校がお休みの日)8:30~17:30 1日実働8時間(休憩60分) 残業は多くても月に30分程度 ※週の勤務時間40時間
休日
日曜・祝日は事業所がお休み 完全週休2日制 有給休暇は法定通り支給
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(8月13日~15日) 年末年始休暇(12月30日~1月3日)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
1日の流れ
朝礼
連絡事項、午前中の業務について共有、確認
企画会議、研修など
【翌月土曜日企画会議】 翌月の土曜日の企画会議(当番を決めて案を出して頂きます。その案を職員全員で検討し企画内容を決めて行きます。) 【今週の土曜日の企画詳細会議】 その週の土曜日の企画内容、1日の流れなど詳細について確認します。 【研修、カンファレンス】 スキルアップの為の研修やモニタリング時期には児童発達支援管理責任者が立案した個別支援計画について、全員で共有検討を行います。
準備、掃除など
掃除や玩具の消毒、おやつ買出しから図書館へ本を借りに行くなど1週間の中で進めて行く業務を明確化しています。午前中の中で進めて行きます。
お昼休憩
1時間、しっかり取って頂きます。事業所で昼食、外に出て昼食など昼休憩時間は当然ながら自由です。
当日の支援内容確認会議
パート職員は13時から出社です。全員で当日の利用児童の確認、送迎確認、プログラム内容の確認、また利用児童個々においての注意事項などを共有して行きます。終わり次第、準備に取り掛かります。
各学校への送迎出発
現在、袖ケ浦市内4つの学校の生徒が利用しています。下校時間に合わせて送迎に向かいます。
利用児童への支援開始
打ち合わせたプログラム内容を進めて行きます。 平日の基本的なプログラム内容は15:00~自由時間、16:00~集団学習、16:30~おやつ、17:00~ダンス、17:10~読み聞かせ、17:15~終わりの会【今日の振り返り】(一人ずつ前に出てもらい先生と今日良かった事、悪かった事など振り返ります)
自宅への送迎出発
利用児童について自宅まで送迎します。今日の様子を保護者にお伝えします。
掃除、今日の振り返りなど
送迎から帰って来る時間は遅くても18時30分頃です。早く帰って来た職員は教室やトイレの掃除、時間があればざっくばらんに今日の振り返りを行います。 ※パート社員は18時30分で業務終了となります。
業務終了
残業はありません。残業とならない業務体制です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド