定員12名の小規模保育園!鳴海駅から徒歩3分/お子様と一緒に出勤できます♪系列園にも託児施設あり!一人一人とじっくり関わる保育をしませんか?
⭐『ぴーかぶーなるみ保育園』について
- 12名定員の企業主体型保育園です。小人数体制のもとで、質の高い保育の提供を目指しております。
- 鳴海駅から徒歩3分にあるアクセスの良さと、お子様と一緒に出勤も可能な利便性の高さが魅力です。
⭐子どもたちにとって理想の環境を
- アクセスの良さもさる事ながら、子育てをしながら働きたい保育士さんをしっかりとお迎えすることができる体制も自慢です。
- 朝はお子様と一緒に通勤が可能!また、同施設または系列園にて託児も可能ですので、仕事と子育ての両立を目指しやすい環境です。
- 業務の経験がない方も問題ありません。イチから丁寧に教えますので安心してご応募くださいね。
- 保育士経験がある方にとっても、その経験を活かせる場となっております。
⭐こんな方にピッタリ!
- 子どもが好きで、少人数の園でじっくり関わりたい方
- 子育てと仕事を両立したい方(母子同園OK!)
- ブランクがあっても安心して働きたい方
お気軽にご応募ください!お待ちしております♪
募集内容
募集職種
仕事内容
0~2歳児を対象とした12名定員の企業主体型保育園での保育士業務 ・保育業務(お散歩、制作活動、知育タイム等) ・お昼寝、お手洗いなど身の回りのお世話 ・着替えのお手伝い ・お絵描き、工作、絵本など遊びの補助 ・連絡帳等の書類記入 等
給与
給与の備考
月給内訳 ・基本給 210,000円~210,000円 ・保育士手当 20,000円~20,000円 通勤手当実費支給 上限月額14,000円 通勤手当については当社規定支給 昇給制度あり 月あたり1,500円~5,000円(実績) 賞与制度あり 年2回 計 2.00ヶ月分(実績) 固定残業代なし 試用期間あり 入社6ヶ月 同条件
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可 駐車場あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)※敷地内禁煙 有給休暇制度あり お盆、年末年始の長期休暇あり※就業先による お子様と一緒に出勤可 利用可能託児施設あり※同施設または系列園にて託児可能 *企業主体型保育園* 0~2歳児のお子様に限らず、3~5歳児のお子さんも利用可能。 「土曜日、祝日は子どもを連れてきたい」といった働き方もできます。 お子様連れで働ける方、無料で同施設・系列園に預けられます。(規定有)
教育体制・研修
研修・サポート体制あり
休日
日曜日、その他 シフト制 年間休日121日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後付与)10日 育児休業取得実績あり
歓迎要件
未経験者、経験が浅い方やブランクがある方も歓迎します! 保育士経験あれば尚可◎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類選考など今後の流れを連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4]面接実施(原則WEB面接) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
保育時間
行事・イベントスケジュール
ぴーかぶーなるみ保育園の職員の声
保育士
経験年数:1年
更新日:
活動の好きな部分を教えてください。
英語の時間が好きです。 子どもたちが英語を覚えていっている感覚があります。英語の時間以外に口ずさむ姿を見るのは成長を感じる瞬間で、嬉しいです。歌だけではなくて、Blue,Birdなどの単語も一緒に学べるのでいい時間だなと思います。 あとは、主活動の時間です。朝の会が終わった時間によって行く場所を変えています。お散歩だけの日もあれば、公園でしっかり遊ぶ日もあり、今日どうするかは先生方と連携して決めています。
職員同士のチームワークについて教えてください。
私は新卒1年目で、まだわからない部分がたくさんあります。最近は初めて主活動のリーダーを任されたのですが、いざ自分がリーダーになってみると、何をどうやったらいいかわからなくて…。先輩に相談したら助けてくださったので、そういう時にチームワークの良さというか、皆さんの優しさを感じます。 今、0歳児の担任をしているのですが、お昼ご飯のときに寝ちゃう子がいて…。どうやったら寝ずにご飯を食べてもらえるかアドバイスいただきました。ミルクの飲ませ方なども、前0歳児の担任をしていた先輩の先生が教えてくれて、助けてもらっています。 各クラスで担任は持っていますが、連絡帳以外にも給食の時間、特に食事介助などは阿吽の呼吸で連携が取れていると感じます。前まではクラスごとに給食を食べていたのですが、クラスごとではなく自分で食べれる子、食べれない子で分けて椅子を並べるようにしたらよりスムーズに連携できるようになりました。
保育士
経験年数:2年
更新日:
職場の好きな部分を教えてください。
先生方に相談しやすいところです。子どもたちが自分の気持ちを上手く言葉にできず、癇癪を起してしまった時の対応や、保護者の方への子どもたちの園での様子の伝え方などを相談し、アドバイスいただいています。仕事だけではなくプライベートな話題でも気軽に話せるし、どんな話も聞いてくれるので皆優しいです!
入職のきっかけを教えてください。
新卒で入社しようと思ったきっかけは、実習で乳児さんと関わる機会があり、まだ話せない子どもたちの気持ちを汲み取るのが難しく感じたのと同時に、子どもたちが社会に出る第一歩となる場所で、彼らの著しい成長を間近で見れるのがやりがいになると思ったからです。加えて園内が見渡せるのもいいなと思ったポイントでした。
入社後のギャップを教えてください。
保育園は残業・持ち帰り仕事がすごく多いイメージでしたが、私たちの園は持ち帰り仕事はNG。午睡や夕方の保育はパートさんがサポートしてくれるので、その時間に書類や工作準備などを分担して進めています。このため残業もほとんどなく、決められたシフトの時間内で帰れるように業務のスケジュールを調整できています。
1日の流れ
登園
・保護者からの引き継ぎ(連絡帳の確認、子どもの体調や様子を把握) ・子どもの検温・健康チェック ・自由遊びの提供(絵本、積み木など子どもが安心して過ごせる環境づくり)
おやつ
・食事前の手洗い指導とサポート ・おやつ配膳と食べ方の見守り、必要に応じてサポート ・食事の楽しさや栄養について子どもたちに簡単に伝える
イングリッシュタイム・お散歩・遊び
・英語の歌やゲーム、英語の先生によるアクティビティ ・子どもの興味や理解度に合わせた活動内容の調整
給食
・配膳と食事の見守り、必要に応じたサポート ・アレルギー対応食の確認と提供 ・食事後の片付け指導と清掃
お昼寝
・子どもたちがリラックスできる環境づくり ・子どもごとの眠りのサポート ・お昼寝中の見守りと健康チェック
おやつ・検温
・午後のおやつ配膳と食べ方のサポート ・検温や体調の確認(発熱や体調不良の早期発見) ・午後の活動に向けた準備
降園開始
・保護者への子どもの1日の様子の共有(連絡帳や口頭で報告) ・子どもの持ち物整理と準備 ・帰宅準備のサポート
保育終了
・子どもがいなくなった後の清掃や消毒作業 ・次の日の保育準備(教材や部屋の配置など) ・保育士間での情報共有
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド