ピノーコーポレーション 本社の保育士求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

同じ企業・法人の求人

場所が近い求人

特徴が同じ求人

ピノーコーポレーション 本社の保育士求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:15,000円
  • 月給 250,000円 〜 300,000円

最終更新:2024/01/17

保育園本部スタッフ/スーパーバイザー(保育園を運営する会社の本社での業務)

保育士からステップアップしたい方へ

保育園を運営する本部でのお仕事です。
各園を定期的に周り、運営指導や備品発注など、これまでの保育士としてのご経験を活かしてください。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

主にフランチャイズ園への訪問。
園は都内、神奈川にあります。
巡回訪問にて保育園の管理と保育のアドバイス、本部内での事務作業などがメインとなります。

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 250,000円 〜 300,000円
給与の備考

賞与あり
交通費支給
※試用期間3ヶ月あり(条件変更なし)

待遇

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
賞与(7月、12月)※2ヶ月分(昨年実績)
保育者育成プログラム(OJT、Tutor制度、自己評価制度、研修制度)
育児短縮時間制度
退職金制度

教育体制・研修
勤務時間

9:00~18:00(うち休憩1時間)
※業務内容によっては、時間が前後する場合があります

休日

週休2日制(日曜、祝日、他)
年間休日120日
※イベントにより日祝に出勤の場合あり(その場合は平日に振替休日となります)
※育児短縮時間制度あり

長期休暇・特別休暇

夏季休暇2日
年末年始休暇(12/29~1/3)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
有給休暇(6ヵ月経過後の年次有給休暇日数10日)

応募要件

保育士資格
保育士としての実務経験

選考プロセス

ご応募→書類選考→1次面接→2次面接→内定

【書類選考について】
ご応募の上、写真付き履歴書・職務経歴書・保育士証をメールにてご提出いただきます。
メールアドレスは別途ご案内差し上げます。
応募数の関係上、書類選考から1次面接に進まれる方にのみ、1週間以内にご連絡差し上げます。
予めご了承ください。

  • 勤続支援金 正職員:15,000円

事業所情報

法人・施設名
アクセス

東京都杉並区高円寺南4-26-16 ビクトリアプラザ高円寺3階

JR中央線(快速) 高円寺駅から徒歩で1分
JR中央・総武線 高円寺駅から徒歩で1分
東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅から徒歩で10分

設立年月日 2000年04月
施設形態

ピノーコーポレーション 本社の職員の声

保育士の職員の画像

保育士(園長)

経験年数:6年

更新日:2017/11/16

園長を務める園を、どのようにしていきたいと考えていますか?

営業職など他業種の仕事もしていましたが、子どもに関わる仕事がしたくてピノキオ幼児舎に入職しました。未来を創るのは子どもたちであり、その子どもたちの成長に関わることができる保育の仕事は、とてもやりがいがあり、責任と使命のある仕事だと感じています。
私が理想としている園は、そこに行けばいつでも楽しいことが待っていて、温かく迎えてくれる場所。卒園した後もいつでも訪ねることができて、安心してくつろげる、そんな場所でありたいですね。成長しても何かあったら相談に来てくれるぐらい、子や保護者様にとっての心の安全地帯として存在し続けられる園を目指しています。実際、卒園児が訪ねてくれることも多く、当園はたくさんの温かい人たちに囲まれていると思いますね。職員同士の年齢が近いこともあり仲が良く、互いに尊重し合いながら保育を行なえています。
すべて見る 閉じる

今の仕事で心がけていることは何ですか?

私が常に心がけていることは、思いやりの心を持って接すること。上手くできていないことも多々ありますが、子どもにも保護者様にも思いが伝わるようにと努めています。男性には母親の気持ちがわからないだろうと、保護者様に敬遠されることもありましたが、お話しをしていくなかで、同じお子さんを見つめる子育ての協力者であることをご理解いただくこともできました。男性という存在だけで子どもたちに好評なときもありますし、男の人が苦手な子には人見知りされることもあります。男性ならではの感性が保育の現場で活きることもあり、男性の保育士というだけで、保育の現場に新しい価値が生まれると思います
また、評価される機会が少ない保育の仕事で、園長として職員の働きをほめること、感謝を伝えることも大切にしています。
すべて見る 閉じる

ピノキオ幼児舎への入職を考えている皆さんにメッセージをお願いします。

保育業界が目まぐるしく変化しているなかで、自分の夢や目標をしっかり持つことが大切だと思います。男性保育士も以前に比べて増えていますが、まだまだ様々な壁があるのが現実です。どんな環境であったとしても、信念と覚悟を持って挑戦していけば、他の仕事では味わえない素晴らしい日々が待っています。「のびやか保育」という自主性を重んじる保育方針のもと、理想の保育を実現できるための土壌があります。子どもが好きで、子どもたちのために何かしたいという情熱のある人、何事にも前向きに挑戦できる人、ぜひともピノキオで自分の夢を叶えてください。 すべて見る 閉じる

保育士の職員の画像

保育士

経験年数:4年

更新日:2017/11/16

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください。

ピノキオ幼児舎では、出産時に入社後1年を経過していれば産休育休が取得できるので、妊娠を報告した後も安心して働くことが出来ました。
また、希望の園に復職できることや、復職後の勤務時間についても自分の子どもの慣らし保育中はそれにあわせた勤務ができるのも魅力です。その後は子どもの保育時間に合わせて時間を調整していただけるので、時短勤務もできる働きやすい職場だと思います。
すべて見る 閉じる

この仕事のやりがいはなんですか?

保育園の集団生活の中で刺激しあい、できなかったことができるようになったり、いろいろな経験を通して自信をつけたり、子どもたちの成長を間近で感じることができること、子どもや保護者様と喜びを共有できるところが一番のやりがいです。私たち職員に“パワー”をくれるのは、やっぱり子どもたちの笑顔。ぜひピノキオで私たちと一緒に楽しく働きましょう。結婚後は出産と子育てを考えている人も、安心してのびのび働くことができる職場ですよ。 すべて見る 閉じる

保育士の職員の画像

保育士

経験年数:3年

更新日:2017/11/16

入職したきっかけを教えてください。

歳の離れた弟がいたので、昔から子どもが好きだったのと、何か資格がほしいというぼんやりとした気持ちで、保育士の資格が取れる短大に進学しました。
在学中、実習に行った際、子どもと遊ぶ楽しさや子どもの成長する姿に感動し、保育士になりたいと決心しました。
数ある保育園の中からピノキオ幼児舎を選んだのは、「のびやか保育」に共感したから。
例えば、イヤイヤ期の子どもが「お片づけしたくない」と言ったら、無理やりさせるのではなく、その子がお片づけをしたくなるように声かけします。子どもにとっても、保育者にとってもストレスがなく生活できる環境です。
すべて見る 閉じる

職場はどんな雰囲気ですか?

私は園で年下の方ですが、思ったことやもっとこうしたらいいかな?ということも発言しやすく、クリエイティブな職場です。逆に保育に悩んだ場合は、経験豊富な先生方がたくさんいらっしゃるので、いつもいいアドバイスをくださります。また、同期も三人いるので心強いです。 すべて見る 閉じる

この仕事のやりがいはなんですか?

私は1歳児クラスを担当していますが、毎日成長する姿を見せてくれます。例えば4月の入園当初は、歩くことができなくていつも座っていた子が、ゴールデンウィーク明けには自分で玩具を取りに行けるようになったり、お歌を楽しそうに歌うことができるようになりました。そんな姿を間近で見られるのは、この仕事ならではのやりがいだと思います。 すべて見る 閉じる

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中