姫井保育園保育士求人(正職員

月給197,700218,170

最終更新日:

スライドギャラリー

姫井保育園(保育士の求人)の写真1枚目:園庭は大きな照葉樹がたくさんあります

【姫井保育園】正規職員の保育士【子どもの成長を支え、自分も成長する仕事】

▼「居心地いい人」が行動指針の「まんなか」

何よりも周りの大人・子どもにとって「居心地いい人」であってほしい

▼行事は子どもたちの「楽しい」のために

完成度の高さより、子どもたちの「楽しい」が最高潮の時に 本番を迎えるような行事設計をしています。

▼20代、30代の職員が多数!子育て中の職員もたくさん!

正規保育士の半数以上は20代、30代です。
子育て中の職員もたくさんいて、「理想の保育士像」が目の前にいる職場です。

▼シフト勤務の負担を減らします

早番は午前中のみの勤務!
年間休日は122日!
シフト公休で混雑しない平日にプライベートの時間を楽しみましょう!

▼リフレッシュ休暇(手当つき)、短時間勤務、固定時間勤務あり

最大12日連続の休暇(手当最大10万円)の「リフレッシュ休暇」あり(規定あり)
育児や介護をしながらでも働き続けられる「短時間勤務」や
「固定時間勤務」の制度あり(規定あり)

▼早番・遅番シフト無しの働き方も可能

小学3年生以下の子どもがいる場合には、
8:45~17:00の固定時間勤務も出来ます。(条件あり)
子育てと仕事での成長を両立させることが出来ます。
その他、育休復帰後は短時間正職員として短い時間の勤務もできます。

▼全クラスにタブレットを配置、PCも複数台完備!

写真や動画を使った「保育の記録」で
保育者も保護者もラクになって、楽しい保育を目指しています
全クラスiPad・iPod touch完備、PCも複数台完備で仕事が効率的に進められます

▼事務作業や制作の準備に集中出来る「ノンコンタクトタイム」を取りましょう!

「持ち帰り」や「子どもを見ながら仕事」を無くすために、
子どもから離れて仕事が出来る時間「ノンコンタクトタイム」を取っています

▼異年齢保育で子どもたちの主体性や協調性を育む

子どもたちの主体性や協調性を育むため、3・4・5歳児の異年齢保育をしています
子どもたちの関係づくりを大切に、ときに見守り、ときに遊びのリーダーとなって
子どもの主体性と協調性を育てます

▼「どんな保育者になりたいか」で働き方を選べます

職員同士は「育ち合う仲間」だから、お互いに助け合うことは当然
自分の「目指す保育者」になれるような仕組みがあります

▼難しい仕事にチャレンジする人を応援する給与制度

仕事内容の難しさに合わせて、給与額が増えるようにしています。
他の業種に負けない給与体系を目指しています。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

0歳児~5歳児の保育業務全般をおねがいします。 1日の流れ(3・4・5歳児異年齢クラスの例) 7:00~登園 9:00~戸外遊び・室内遊び 11:00~異年齢クラスでの活動 12:00~昼食 13:00~異年齢クラスでの活動 13:30~戸外遊び・室内遊び 15:00~おやつ 15:30~自由遊び、当番活動 16:00~室内遊び・順次降園

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給197,700円218,170円

給与の備考

【年収例】 ・新卒:月給19万7,700円、年収302万円前後 ・3年目:月給21万4,450円、年収368万円前後 ・7年目:月給26万4,850円、年収449万円前後 ・12年目:月給31万8,500円、年収535万円前後 ※昇給あり ※賞与あり 年3回(規定あり:昨年度実績4.0ヶ月分+3月一時金) ※基本給は経験を考慮の上相談 ※残業あり(月平均1時間程度) ※試用期間あり(6ヶ月、労働条件変更なし、試用期間の条件は同じ)

想定年収

保育士/未経験
・入職1年目 302万円
・入職3年目 368万円
・入職7年目 449万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

【待遇】 ▼各種社会保険完備(規定あり)  雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職共済制度あり ▼マイカー通勤可(無料駐車場あり)  ※日割り通勤費を実費支給 託児施設あり(規定あり) ▼福利厚生社宅制度あり(規定あり)

教育体制・研修

▼新人向け勉強会 ▼オンライン研修 ▼保育カウンセラー養成講座(費用全額園負担、3年目以降) ▼PC、タブレット等の操作方法は詳しく教えます!

勤務時間

変形労働時間制(1年単位) ・6:45~12:45(休憩なし、午前中のみの仕事) ・7:​00~15:45(休憩45分) ・8:15~17:00(休憩45分) ・9:00~18:30(休憩60分) ・9:00~19:00(休憩60分) 時間外勤務:月に1時間程度 ※状況により多少前後します

休日

▼日曜、祝日、園が定める休園日(お盆、年末年始等) ▼年間休日【122日】 シフト公休(10日に1度程度)や土曜日の公休などがあります

長期休暇・特別休暇

お盆休暇 年末年始休暇 新年度準備休暇 結婚休暇:5日 弔事休暇:最大5日 産休・育休制度(実績あり) 介護休業(実績あり) リフレッシュ休暇あり(勤続5、15、25年) リフレッシュ手当支給(3万円、6万円、10万円)

応募要件

・保育士資格(取得見込み歓迎) ※保育者養成校に在学中の学生は次年度4月から勤務開始となります

歓迎要件

・保育園勤務経験が少なくても、新しい環境で自分の力を伸ばしたいと思っている方は歓迎します。 ・幼稚園免許がある方歓迎 ・前の職場で出来なかったことがしてみたい!と感じている方歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓見学だけでの応募も歓迎!その旨お伝え下さい ↓ [2] 見学または応募を決められたら採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

山口県山陽小野田市旦西7301

JR小野田駅から車で3分 JR小野田線 目出駅から徒歩で8分

設立年月日

1911年3月21日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【保育目標】 きげんのいい子どもに 子どもが持つ「育つ力」を存分に発揮できるようにする。 子どもたちが「やりたい」と思う気持ちを受け止め、それが出来るように保育者は何が出来るかを考えていけば、子どもたちは機嫌良く過ごせると思っています。 また、子どもたちが辛い、悲しいと思ったときに温かく受け止めてくれる安心安全基地となれる大人がいれば、また子どもたちは機嫌よく過ごせるようになると思っています。 【運営方針】 大人がイキイキしていると、子どももイキイキと生活できると考えています。 園長や主任などは、子どもや職員が「やってみたい」と思うことをサポートする存在だと考えています。 職員には「居心地のいい人」であること、「それやってみよう」と大人が失敗を恐れずにどんどんチャレンジすることなど、9つの行動指針に沿って保育を行ってほしいと思っています。

保育・教育プログラム

・にじみ絵、素話など子どもたちのファンタジーを育てる保育 ・3・4・5歳児の異年齢クラス ・幼児クラスのバイキング給食 ・体操教室の講師を招いた「運動遊び」

対象年齢

0歳(生後4ヶ月)~就学前

定員

合計90名 0歳 :13名 1歳 :15名 2歳 :15名 3歳 :15名 4・5歳:32名

スタッフ構成

園長 主任保育士 副主任保育士(2名) 保育士(23名) 調理員(2名) 栄養士(2名) 事務員(1名) 清掃員(2名) 子育て支援センター担当者(2名) 【正規職員の年齢構成】 20代:6名 30代:3名 40代:3名 50代:1名 60代:2名 平均年齢:36.7歳

スタッフの男女比

女性32名、男性1名

スタッフの平均年齢

42.6歳

職員一人当たりの 子どもの数

3人

施設規模

敷地面積:2,273.51㎡ 延床面積:669.61㎡ 園庭面積:1,449.6㎡

導入システム

・コドモン(登降園管理、指導案、お知らせ配信、写真共有、連絡帳、園児管理、児童票(保育経過記録)) ・エンペイ(保護者向け費用請求・督促) ・Googleチャット(職員間情報共有、連絡) ・Googleフォーム(勤怠管理)

保育時間

午前7時~午後7時

休園日

日曜・祝祭日・園所定の休園日

行事・イベントスケジュール

4月:入園・進級式 5月:子どもの日の会、幼児クラス参観日、バス遠足(年長)、内科健診 6月:未満児クラス参観日 7月:歯科健診、七夕会 8月:お泊り保育(年長) 9月:お祭り 10月:運動会、路線バス体験(年長)、遠足ごっこ(年少)、内科健診 11月:バス遠足(年中)、未満児クラスふれあい会 12月:発表会、クリスマス会 1月:餅つき、幼児クラス参観日・保護者懇談会 2月:節分会、電車体験(年長) 3月:ひな祭り会、お別れ会、卒園式(年長)

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

姫井保育園の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

水野 勝文

保育とは異なる業界で10年ほど社会人経験を積んだ後、2015年から姫井保育園の副園長となる。 2019年から園長となったが、コロナ禍でドタバタし続ける。 副園長時代に保育士資格を取得し、子どもたち相手に素話をしたりするなど、保育に入ることもある。

姫井保育園では「きげんのいい子どもに」を保育目標として、子どもたちが生まれ持っている「育つ力」を伸ばすことを目指しています。 子どもたちがきげんよく過ごせるためには、温かく見守ってくれる大人の存在が不可欠です。大人たちが居心地良く、やりたい保育を協力しながら出来る環境があれば、子どもたちがきげんよく過ごせると思っています。 子どもたちがきげんよく過ごせる、また、職員もやりたい保育を出来る保育を一緒に作っていきたいと思っていますので、当園に興味を持っていただけましたらぜひご応募をお願いします。 面接では、応募していただいた方の「人となり」をお聞きします。どんなことが好きで、どんな保育をしたいと思っているのか、どんな雰囲気を持った方なのかなど、あなた自身をそのまま話をしてもらえればと思います。 「緊張してうまく話せないかも?」と心配されるかもしれません。こちらから出来るだけリラックス出来る雰囲気を作るようにしますので、素のままのあなたを見せてほしいと思っています。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

山口県(205件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す