募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
菜の花保育園の保育士求人(正職員)
2024年4月採用! 正規職員さんを募集しています
- 給与
- 正職員 月給 183,310円 〜
- 仕事内容
- 保育園で0歳児~5歳児までの保育
- 応募要件
- 保育士資格(取得見込み可) 短大卒以上
- 住所
- 愛知県名古屋市南区三吉町6-17 名鉄常滑線 柴田駅から徒歩で9分 名鉄常滑線 大同町駅から徒歩で19分 名鉄常滑線 名和駅から徒歩で25分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る猫洞保育園の保育士求人
年間休日120日!研修制度あり◎認可保育園で保育士としてお仕事しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 184,460円 〜
- 仕事内容
- 認可保育園での保育士業務全般
- 応募要件
- 保育士
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区猫洞通り4-25-1 名古屋市営地下鉄東山線 本山駅から徒歩で8分 名古屋市営地下鉄名城線 本山駅から徒歩で8分 名古屋市営地下鉄名城線 自由ヶ丘駅から徒歩で13分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る星のまち保育園の保育士求人(正職員)
星ヶ丘三越の横にある都市型の保育園ですが自然にも恵まれています!【2025年4月から勤務できる方を募集】
- 給与
- 正職員 月給 203,000円 〜
- 仕事内容
- 保育士業務全般
- 応募要件
- ・保育士資格保有者 ・専門、短大卒以上 ・経験不問 ・59歳以下の方(定年年齢を上限) ・2025年1月以降から、または2025年4月1日から勤務できる方
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区星が丘元町3-6 NTT西日本東山ビル 名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘駅から徒歩5分
- 特徴
- スピード返信職場の環境1日の流れ採用担当メッセージ未経験可社会保険完備残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給新卒可
【名古屋市千種区猫洞通】 療育のお仕事を通して、あなたのスキルの幅を広げませんか?
名古屋市千種区猫洞通にある東部地域療育センターぽけっとは、障がいをもつ子どもたちの療育を専門に行っている施設です。子どもたちの個性を大切に、社会に羽ばたいていけるよう導いています。
あなたの可能性を広げられるお仕事です
保育士としての資格を活かして、障がいをもつ子どもたちのサポートをしませんか?未経験の方・新卒の方には先輩スタッフが丁寧に療育の基礎からお教えします。保育士としての知見が広がり、あなたのキャリアにとってもきっとプラスになる経験ができますよ。色んな資格を持つ専門スタッフと一緒に働けるのも、保育園とは違った経験ができるポイントの一つです。あなたも当施設でやりがいを感じながらお仕事しませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
障害乳幼児(主に就学前)の療育 障がいや発達に遅れのある就学前乳幼児のお子さんとそのご家族を支援する仕事です。 様々な職種の職員とチームを組み、連携しながら仕事にあたります
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与例 (2024年度参考) (新規卒保育士・指導員等) 本俸 (4年制大卒者) 200,675円~ (短大卒者)190,325円~ 賞与 年2回(年間4か月以上) 昇給 年1回 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
勤務時間
月単位の週40時間 変形労働制 平日 8:45~17:15(休憩・休息60分) 土曜日(月1回程度) 8:30~13:30
休日
日祝休み 年間10日程度の特別休暇制度あり(お盆期間中、年末年始など)
長期休暇・特別休暇
法定有給休暇のほか慶弔等特別休暇制度あり 産休、育休、介護休暇制度 永年勤続リフレッシュ研修休暇(10年以上~)
歓迎要件
自動車普通免許(運転ができること)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2014年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤、打ち合わせ、送迎車添乗・保育準備など
出勤後、全体と各クラスで打ち合わせ後、子どもたちが笑顔で楽しくすごせるため、一日にの保育準備をします。 また、交替で送迎車の添乗をし、子どもの送迎を行います。 送迎者の添乗は長いと1時間程度でとなります。
療育、保育
10:00~15:00まで子どもたちに関わり、保育をします。保育者と子どもが1:3の体制で一クラス6~10人程度、3,4人のの保育者がチームを組んで保育をします。 朝のつどい、主活動、給食、午睡、帰りの準備、降園という流れになります。 午睡中に連絡ノートの記入、休憩等をとります。
延長保育対応、送迎車添乗、休憩
15時に子どもたちが帰るので、送迎車の添乗や延長保育への対応をします。またその他の職員は休憩となります。
掃除、ケース検討
クラスやトイレなどの片づけ、清掃をします。 また、今日一日の保育の振り返りを行い、お子さんの姿をとらえあったり、一日の保育を振り返り、次の保育づくりを検討します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る