【笠松町】週3~4日程度!経験不問☆子どもたちの豊かな人間性を育てる保育所で働きませんか?
岐阜県羽島郡笠松町にある「下羽栗保育所」は、「元気な子 がんばる子 かんがえる子」を豊かに育てることを目指している保育所です。子どもたちがそれぞれの発育年齢に応じた様々な経験を積み重ね、豊かな人間性を持った子どもに育つよう努めています。
当園では、パートの保育士を募集しています。週3~4日程度の勤務で、残業はありません。応募には、保育士資格は必須となりますが経験・学歴は問いません。
扶養の範囲内での勤務も可能です。
資格や経験を当園で活かしてみませんか?みなさまからのご応募お待ちしています。
当園では、パートの保育士を募集しています。週3~4日程度の勤務で、残業はありません。応募には、保育士資格は必須となりますが経験・学歴は問いません。
扶養の範囲内での勤務も可能です。
資格や経験を当園で活かしてみませんか?みなさまからのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
保育士
仕事内容
1歳6ヵ月~就学前の保育
診療科目・ サービス形態
給与
【パート・バイト】 時給1,140円〜1,220円
給与の備考
経験年数5年未満 1,140円 経験年数5年以上 1,220円
待遇
勤務時間
(1)8:30~17:00 ※勤務時間はご相談ください。 休憩1時間 土曜日(7:00~15:30または10:30~19:00)働ける方、大歓迎!!(土曜日のみの勤務も可能です。) ※扶養範囲内で働きたい方は、ご相談ください。
休日
土曜・日曜・祝日休み
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 育児休業(実績あり)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程等の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※施設見学を希望される方は、ご連絡ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
認証・認可保育所
保育理念・運営方針
【保育目標】
元気な子
がんばる子
かんがえる子
豊かに育てる
【保育方針】
個々の発育年齢に応じたいろいろな経験をしています。
そのなかには、健康・人間関係・環境・言語・表現といった要素を保育の計画に取り入れています。
同じ年齢の子どもたちや、異年齢の子どもたちとの遊びを通して生活経験を広げ、
また意欲的に活動ができ、豊かな人間性をもった子どもが育つことを目指しています。
対象年齢
1歳6か月~小学校就学前
定員
合計 120名
スタッフ構成
保育士 20名
職員一人当たりの 子どもの数
5名
施設規模
居室面積 408.0平方メートル
園舎面積 1547.4平方メートル
園庭面積 2012.0平方メートル
保育時間
通常保育 月~土 08:30~16:30
延長保育 月~土 07:00~19:00
行事・イベントスケジュール
<年間行事>
4月 入所式・春祭りオープンセレモニー参加(年長児)
5月 子どもの日お祝い会・保育参観
6月 歯科検診・内科検診・かみふうせんお話し会・人形劇鑑賞
7月 七夕の集い及び親子遊び・プール開き
9月 運動会・お月見会
10月 園外保育・遠足・老人レクレーション参加(年長児)
リバーサイドカーニバル参加(年長、年中児)・芋ほり
11月 保育参観・七五三お祝い会・お店屋さんごっこ・内科検診
厨房見学(年長児)
12月 マラソン大会・かみふうせんお話し会・お年寄りとの交流会・クリスマス会
1月 かるた取り会・なわとび会
2月 生活発表会・節分・新入所児健診、説明会
3月 お別れ会・卒園式(年長児の保護者参加)
<毎月>
誕生会、避難訓練、防犯訓練、身体測定(3歳以上児は隔月)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る