\ようこそ、“成長スイッチ”がONになる場所へ!/
ただの“児童支援”じゃ物足りない。
子どもと一緒に笑って、驚いて、時に泣いて、成長したいあなたへ。
🎈【Riseってどんなとこ?】
Riseの毎日は、子どもたちの“成長ストーリー”の続き。「昨日よりちょっとできた!」そんな一瞬に立ち会えるって、すごく嬉しいんです。
「今日はどんな“できた”に出会えるかな?」
そんな気持ちで、子どもたちと一緒に過ごす日々。
あなたの“得意”が、そのストーリーを彩っていくかもしれません。
🏃♂️【例えばこんな人、超歓迎!】
🔴子どもが好きすぎて、一緒に全力で走っちゃうタイプ!🔴スポーツインストラクター? 保育士? 営業?接客?
→ **全部Riseで活きる武器です!!**
🔴ピアノ?弾けなくても問題ナッシング!
🔴つい「こんなことやってみたい!」って妄想しちゃう人
🔴 「今よりもっと成長したい」
…その野心、Riseが拾います!🔥
💡【RiseのイチオシPOINT】
ベテランスタッフがしっかりサポート!
初心者さんでも安心してスタートできます!イベント豊富で飽きるヒマなし!
夏祭り・工作・運動会…1年中お祭り状態!?「得意」を見つけて、「得意」で輝ける!
Riseは、あなたの“向いてる”を一緒に探す場所です。女性スタッフも多数活躍中♪
子育て経験も、立派な“Riseスキル”です!🔥最後にひとこと
ここまで読んで「ちょっと気になる…」と思ったあなた、*それ、Riseに呼ばれてます。*
さぁ、“あなたらしい成長物語”を、ここで始めませんか?募集内容
募集職種
仕事内容
発達に悩むのお子さんの支援 【具体的には】 🔻お子さまの活動プログラム企画/実施 🔻保護者さまとのコミュニケーション 🔻活動記録等の書類作成 🔻送迎 など… まずは児童たちと一緒に遊んで、笑って過ごしてください!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与】 🔹基本給 170,000円~ 190,000円 🔹業務手当 5,000円~15,000円 🔹資格手当 25,000円~35,000円 🔹改善手当 35,000円~55,000円 【その他手当】 🔹日祝手当 🔹家族手当:3000(子供一人に付き)/月 🔹住宅手当 🔹役職手当 ⭐前職の給与をご相談ください。考慮致します。⭐
待遇
勤務時間
🔷平日 9:30~18:30(休憩60分) 🔷土曜・祝日・春夏冬休み 8:30~17:30(休憩60分)
休日
🔷年間休日113日 🔷完全週休2日のシフト制
長期休暇・特別休暇
🔷年末年始休暇 🔷有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 ※取得率ほぼ100% 🔷介護・看護休暇 🔷産休・育児休暇 🔷GW特別休暇 🔷夏季休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2017年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
Rise(ライズ)の職員の声
保育士
経験年数:1年
更新日:
入社のきっかけは?
前の会社を定年となり、全く別の仕事をやってみたいと思いました。元々子供は好きだったので、代表との面接で勧めていただきました。 昔趣味で取った保育士の資格もあり、入ってみようとあまり深く考えずに始めてみました。 今では刺激を受けながら、毎日を送っています。
子どもと関わる中でのおもしろエピソードは?
毎日いろんな事がありすぎて、どんな事を書こうか迷います(笑) その中でも印象深かったのは、プールに行く日。 どうしてもプールに行くのを拒む子供がいました。元々その子供とはあまり話したことがなかったのですが、一緒に留守番をすることになりました。2〜3時間ですが、留守番しながらゲームやボール遊び等、色々なことを一緒にやりました。そのせいか、今では何の支障もなく、普通に接せれるようになりました。
働く仲間の魅力はなんですか?
施設長のKさん 毎日ハードな仕事をこなしながらも子供としっかり向き合っています。判断も的確で尊敬できる存在です。 Oさん 年齢がかなり上でもしっかり業務を教えてくれます。女性社員として子供との向き合い方もしっかりされており、勉強になります。 Kさん 年齢が近い事もあり、とても話やすい存在です。 今までの経験もあり、盛り上げ方も凄く上手く、吸収する事も多い方だと思っています。
児童指導員/指導員
経験年数:1年
更新日:
入社のきっかけは?
事務職を探している時に、リハピネスを知りました、 面接の中で、放デイがある事を教えてもらい、総務と児童部門の兼務という事で採用して頂きました。 今は、児童部門の専門スタッフとして働いていますが、私の意志を尊重してくれて、挑戦する環境を与えてくれるところが決め手でした。
子どもと関わる中でのおもしろエピソードは?
改めてエピソードを考えると悩みますね… 日々、面白いことばかりでずっと笑ってる気がしますが、当時SNSでよく流れていた広告動画のモノマネしている子がいて、一言一句、言葉の間まで完璧に披露してくれた時は驚きました。 それだけ、普段ネットを使う時間が多い時代なんだな…とも思いましたが、あまりの完璧ぶりに笑ってしまいました(笑)
働く仲間の魅力/職場の良いところはなんですか?
Kさんは、障害福祉の経験が長いこともあり、アドバイスが的確です。 否定するわけでも考えを押し付けるわけでもなく、ヒントを与えてくれるので勉強になります。 何よりも頼もしいので尊敬しています。 Aさんは、独学で保育士の資格を取得し、初めて福祉部門で働いている方ですが、何事にも一生懸命で、仕事も丁寧なので一緒に働いていてとても安心します。 Kさんはいつも明るくパワフルでとっても盛り上げ上手です。特にKさんの挨拶は、私自身も元気になります。年齢は私の親よりちょっと上ぐらいですが、驚くべき体力です(笑)
児童発達支援管理責任者
経験年数:4年
更新日:
入社のきっかけは?
僕は学生バイトの頃から放デイの仕事に従事していました。ステップアップのために転職を考えている時期にRiseに出会いましたが、今思えば、ステップアップしたいという漠然とした気持ちでの転職活動で、特に自分の中に選考基準はなかったです。Riseを選んだ理由は単純で、働く人たちが楽しそうだったからです。それに気付けたのは、入職を決める前に体験で勤務がしたいという我儘を会社が受けてくれたからです。今は管理者という役職をいただき、結果的にステップアップの目的も果たせています。
子どもと関わる中でのおもしろエピソードは?
子どもたちと過ごす中では、笑顔や元気をもらえることばかりです。数あるエピソードの中から紹介するものを選ぶことは難しかったです。特に気に入っているのは、子どもたちと伝言ゲームをする際に、「小さい声で」という意味がなかなか伝わらず「こそこそ話すんだよ。」と声をかけた子が、隣の子にそのまま「こそこそ」と言っていたエピソードは、今でも思い出すと笑ってしまいます。
働く仲間の魅力はなんですか?
僕は、一緒に働くKさんの紹介をしたいと思います。Kさんは周囲のことをいつも気にかけ、ポジティブな言葉をかけてくれる方です。周りへの気配りは得意な方が多い中で、ポジティブな言葉をかけ、気持ちを晴れやかにしてくださる点では、何度助けてもらったかわかりません。仕事をしていてうまくいかないことや落ち込むこともありますが、Kさんのような方が一緒に居てくれることは、Riseの魅力の一つです!
1日の流れ
勤務開始、朝礼

今日も1日よろしくお願いします。 職員の体調はいかがですか? 連絡事項をお伝えします。
事務作業(PC作業/制作/企画)

PC作業、工作の準備や飾りつけの作成、プログラムの企画相談を真剣に行います。
休憩

1人1時間しっかり休憩します。
昼礼

午後から児童が来るので、送迎やプログラムの確認等の準備をします。 送迎前後でパートさんに出勤頂きます。
送迎(お迎え)
下校時間です。 さあお迎えにあがりましょう!
児童到着

宿題や絵本、折り紙など各児童ごとに合わせた支援を行います。
支援開始

みんなでレクリエーションやおやつ作りなどその日のプログラムに取り組みます♪ もちろん職員も楽しみます^^
送迎(お送り)
今日も1日たくさんの笑顔が見れました! 親御さんのもとにお送りします。
退勤
退勤時間になったらサクッと帰るのがルールです♪ 今日も1日お疲れさまでした✿
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド