【残業月3~4時間程度!】オンオフのメリハリをつけて働ける◎嬉しいドクターズコスメの社割も♪
❶メリハリのある働き方が可能な職場環境
当院では、受付業務と歯科助手業務を日ごとに分担して担当していただきます。1日の中で業務が混在せず、それぞれに集中して取り組むことができます!
また、休憩中に電話対応をお願いすることもないため、オンオフのメリハリをしっかりつけて働くことが可能◎
DX化が進んでおり、ペーパーレスカルテやロボットレジ、ネット予約などのシステムを導入。
無駄を省き、効率よく業務を進められる環境が整っています!
❷コミュニケーション重視&チームで支え合う職場
当院には小児から高齢者まで幅広い年代の患者様がいらっしゃり、アットホームな雰囲気の中で診療を行っています。先生やスタッフと積極的にコミュニケーションを取り、風通しの良い職場づくりに力を入れています!
一方で、スタッフ間の人間関係は良い意味で程よい距離感を保っています!
『仲良し』を無理に強要するような空気ではなく、それぞれが自分の役割を果たしつつ、チームとして支え合える働き方が実現できる職場です。
❸マニュアル完備で経験の浅い方でも安心◎
当院では、しっかりとしたマニュアルが整備されているため、経験の浅い方でも安心して業務をスタートできます。先輩スタッフも丁寧にサポートしますので、すぐに慣れていただけることでしょう!
また、患者様に対してもですが、スタッフ間でも誠実で気配りを心がけているため、業務のしやすい環境ですよ!
現在、当院では20代、40代、50代のスタッフが活躍中で、幅広い年代の方が働きやすい環境です。
募集内容
募集職種
仕事内容
1.歯科医師の補助(バキューム、セメント練和など) 2.診療準備 3.器具消毒 4.カルテ・資料管理 5.受付業務(患者登録、保険証確認、会計等) 6.レントゲン室誘導、セッティング 7.備品管理 などを行います。 ◇◇◇◇◇◇◇1日の流れ◇◇◇◇◇◇◇ 09:15 出勤 スタッフ専用休憩室で着替えます。出勤打刻はクリニックの専用PCで行います。 自動釣銭機(レジ)に電源を入れ、院長と釣銭準備を行います。また、歯科用ユニットを立ち上げます。 タオル等の物品の準備も一緒に行います。 09:30 診察開始 診療を開始します。 予約システムを使用しながら、診察券のバーコードで受付を行い、保険証の資格確認を行います。 患者さんは診察室から呼び込まれます。手が空いていたら、診察物品の準備や片づけを行います。 会計は、ドクターが発行した領収書のバーコードをレジで読み込みます。 自動釣銭機を使用しているので、簡単です。 また、次回の予約は専用システムで行っています。 他のスタッフと協力して、診療補助や消毒滅菌も行います。 13:30 休憩 休憩時間はスタッフルームで過ごしています。クリニックの中で過ごすことも可能です。近くには、おいしいパン屋さんやレストラン、総菜屋さんがたくさんあります。 みんなで和気あいあいと過ごしています。 食べたら昼寝をして過ごすことが多いです。 15:30 午後診察開始 午前同様に受付と診療補助を行います。 最後の患者さんの診療が終わったら、レジ締めを行います。自動釣銭機のおかげで、すぐに終わります。 掃除、ユニットの清掃、在庫チェックや翌日の技工物のチェックをします。 19:15 退勤 専用PCで打刻して退勤します。 近隣にはお店がいっぱいあるので、スタッフ同士で食事をすることもあります。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
給与
給与の備考
*前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *固定残業代なし *昇給年1回 *賞与年2回(2ヶ月) 試用期間3ヶ月(同条件)
教育体制・研修
新人研修あり ※院長とスタッフの診療を実際に見ていただき、医院運営や方針を説明いたします。
休日
週休2日制(木曜・日曜)、祝日 *祝日の振替診療なし
長期休暇・特別休暇
・GW休暇 暦通り ・夏季休暇 約7日 ・年末年始休暇 約7日
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年9月1日
施設・サービス形態
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤

スタッフ専用休憩室で着替えます。出勤打刻はクリニックの専用PCで行います。 自動釣銭機(レジ)に電源を入れ、院長と釣銭準備を行います。また、歯科用ユニットを立ち上げます。 タオル等の物品の準備も一緒に行います。
診察開始

診療を開始します。 予約システムを使用しながら、診察券のバーコードで受付を行い、保険証の資格確認を行います。 患者さんは診察室から呼び込まれます。手が空いていたら、診察物品の準備や片づけを行います。 会計は、ドクターが発行した領収書のバーコードをレジで読み込みます。 自動釣銭機を使用しているので、簡単です。 また、次回の予約は専用システムで行っています。 他のスタッフと協力して、診療補助や消毒滅菌も行います。
休憩

休憩時間はスタッフルームで過ごしています。クリニックの中で過ごすことも可能です。近くには、おいしいパン屋さんやレストラン、総菜屋さんがたくさんあります。 みんなで和気あいあいと過ごしています。 食べたら昼寝をして過ごすことが多いです。
午後診察開始

午前同様に受付と診療補助を行います。 最後の患者さんの診療が終わったら、レジ締めを行います。自動釣銭機のおかげで、すぐに終わります。 掃除、ユニットの清掃、在庫チェックや翌日の技工物のチェックをします。
退勤

専用PCで打刻して退勤します。 近隣にはお店がいっぱいあるので、スタッフ同士で食事をすることもあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る