資格不問◎医療事務経験者歓迎!週休2日制☆年末年始休暇あり♪三軒茶屋駅から徒歩5分の歯科医院で働きませんか?
世田谷区太子堂にある『三軒茶屋もぐもぐごっくん歯科クリニック』は、世間話が気軽にできるような通いやすい雰囲気で、皆さまの生涯に寄り添う歯科医院を目指しています。
わたしたちと一緒に、患者さまのお口の健康をサポートしませんか?あなたからのご応募をお待ちしています。
常勤の歯科助手スタッフを募集中です
- ご応募にあたって特別な資格は不要です。医療事務経験のある方は即戦力として歓迎いたします。
- 勤務は、水曜と日曜がお休みの週休2日制です。年末年始休暇もありますので、オンオフのメリハリをつけながらプライベートの時間も大切にできます。
- 三軒茶屋駅から徒歩5分程度の場所にあります。日々の電車通勤はもちろん、お仕事帰りのお買い物にも便利な環境です。
わたしたちと一緒に、患者さまのお口の健康をサポートしませんか?あなたからのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
歯科助手
仕事内容
歯科助手業務全般 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業場所の変更の範囲なし
給与
【正職員】 月給230,000円〜
給与の備考
給与内訳 ・基本給 215,000円~ ・固定残業代 15,000円/10時間分(※超過分は別途支給) 試用期間3ヶ月(期間中:月給220,000円)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間
9:00~19:45 休憩120分
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 有給休暇
歓迎要件
医療事務経験のある方歓迎 普通自動車運転免許をお持ちの方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
一般歯科、審美歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング、歯周治療、入れ歯・補綴
治療方針・コンセプト
診療理念
合いのもと患者さまのQOLの向上に貢献します
当院は、患者さまにいつまでも食事を味わい楽しんでいただきたいという想いを込めて「三軒茶屋もぐもぐごっくん歯科クリニック」という院名にしました。
食事は日々の生活を豊かにしてくれます。何歳になってもご自身の好きなものを食べ、美味しいと笑顔になっていただけるよう精一杯尽力してまいります。
むし歯1本の治療から口腔外科手術を伴うような治療まで、治療計画は患者さまにわかりやすい言葉で、十分に時間をかけてご説明いたします。メリットやデメリットだけでなく、今後のリスクまでより多くの情報をお伝えし、患者さまのご意向が決まってから治療を進めますので、気になることがあればお気軽にお声がけください。
摂食嚥下の治療では食事をともにされるご家族の方々や医科とも連携しながら治療を進めてまいります。
院長名
田下 雄一
院長略歴
2008年3月 明海大学歯学部卒業
2009年4月 旭川医科大学病院卒後臨床研修センターにて研修
2010年4月 旭川医科大学病院歯科口腔外科学講座入局
2015年3月 旭川医科大学病院歯科口腔外科学講座退局
2015年4月 昭和大学大学院歯学研究科入学
2015年4月 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座
口腔リハビリテーション医学部門入局
2019年3月 昭和大学大学院歯学研究科卒業
2019年4月 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座
口腔リハビリテーション医学部門助教
2024年4月 昭和大学歯学部口腔健康管理学講座
口腔機能リハビリテーション医学部門 兼任講師
2024年5月 三軒茶屋もぐもぐごっくん歯科クリニック 院長
設備/機材
歯科用CT
滅菌器
タービン用滅菌器
基本セット
口腔内カメラ
口腔外バキューム
AED
酸素ボンベ
血圧計
パルスオキシメーター
開院時間
月火木金土 9:30~13:00 15:00~19:30
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- コラム