資格不要!社保完備◎ 歯科医師と共に最善最良の治療計画を伝える医療コーディネーター
当院はただ治療するだけではなく、患者様が将来に向けて健康であり続けるための医療を目指し、一般的なむし歯の治療や歯周病の治療はもとより、健康を維持・増進するためのメンテナンス等の処置を積極的に行っています。
そのため、治療技術だけでなく、患者様に歯の健康の重要性をしっかりとご理解いただき、ご自身の健康のために日々のホームケアやより良い治療をご選択いただけるよう、コミュニケーションを重視しています。
このような活動をしっかりと行っていくためには、歯科医師・歯科衛生士をはじめとした術者だけでなく、医療コーディネーターや受付・歯科助手という医療スタッフの役割が非常に重要となってきます。
今回、新たな歯科医師の先生を迎えるにあたり、より充実したコミュニケーションを患者様にご提供できるよう、医療コーディネーターという役割を担う医療スタッフを募集しております。
人の喜ぶ姿を見るのが好き、そして、人の心を思いやり、新たなフィールドで活躍できる人材を求めております。
歯科医療の技術や知識については、入社後、当院にてしっかりと教育体制を整えておりますので、入社前にお持ちになっている必要はありません(ご応募には一定の条件がありますので、下記をご確認ください。もちろん、既にご経験をお持ちの方も歓迎致します。)
それよりも、異業種での様々な経験や知恵、人との信頼関係を築く力、組織をよりよく変革するために常に考え、行動を起こすことができる人が当院の風土にあっていると感じます。
是非、当院であなたの新しい活躍の場、そして人と喜びを共有できる一生のお仕事を見つけてみませんか?
あなたとお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
医療コーディネーター業務(患者様のカウンセリング業務等)及び、それに付随する事務業務(治療計画書の清書・カルテ等の確認・自由診療に関する同意書の作成など)を主に従事いただきます。 カウンセリングの種別としては、 ・初診カウンセリング ・セカンドカウンセリング(お口の現在の状況の説明) ・ペリオカウンセリング(歯周病の状況についての説明:現在は歯科衛生士が実施しています) ・治療計画説明カウンセリング(治療計画の内容や治療の選択肢、費用や期間についての説明) ・治療終了時カウンセリング などが主なものとなります。 カウンセリングがない時間には、カウンセリングの事務的準備のほか、一部、受付補助等をお願いする場合があります。 なお、試用期間中には、 ・受付業務(事務業務含む) ・歯科助手業務(診療補助・消毒滅菌業務・院内美化業務等) を一通り一定期間ご経験いただき、当院の診療の流れや運営システムをご理解いただくことになりますので、予めご了承ください。 ※ 高いパフォーマンスを発揮される方には、適性に応じて、評価・待遇を随時検討させていただく予定です。
給与
給与の備考
歯科助手としての実務経験3年以上 または、 異業種において対人コミュニケーションが必要とされる社会人経験を3年以上有していることが応募条件です。 報奨金、能力給が有ります。 ボーナス(賞与)2.5ヶ月(2023年実績) 試用期間:3か月(雇用条件変更なし)。試用期間中は有期雇用(期間の定めあり)での契約となります。
勤務時間
9:10~13:00/14:30~18:40 休憩時間:13時~14時30分
休日
完全週休2日 木曜・日曜・祝日 祝日の振り替え診療はほぼありません。
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇
歓迎要件
歯科におけるコーディネーター経験 異業種での1社3年以上での社会人経験 事務職レベルのPCスキルをお持ちの方 自然な笑顔ができ、明るく温厚な方 人の話をしっかりと聴くことができる方
選考プロセス
まずはジョブメドレーよりご経験・ご経歴を簡単に記載の上ご応募下さい。追ってご連絡いたします。 当院と日程調整後、面接当日に履歴書をお持ちいただき、面接を実施させていただきます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2000年4月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る