【大阪】manabyの想いに共感出来る<サービス管理責任者>募集!「自分らしい働き方」の実現を目指し、共に新しい社会の仕組みづくりに挑戦しませんか? 【+入社祝い金30万円支給:期間限定】
manabyは、一人ひとりが自分らしく働ける社会の実現を目指す、ソーシャルベンチャー企業です。
主に、国から認可を受けた就労移行支援事業所として、障害がある方へ向け、eラーニングシステムを活用した学習支援サービスと就労支援を提供しています。
一人ひとりが働き方の選択肢を選べるよう、独自のeラーニングシステムで、Web制作やデザインをはじめとしたITスキルを学ぶ機会を提供しています。
また、それぞれの違いや個性を大切にするため「ダイアローグ(対話)」を重視し、きめ細やかなサポートを通じて、一人ひとりの能力や志向に合わせた「自分らしい働き方」の実現に取り組んでいます。
日常の支援業務に加え、よりよい支援提供のための仕組みづくりや改善のプロジェクトを立ち上げ、参画していただくこともあります。自ら、「どうすればよりよくなるか」「目指す社会に近づくために何をすればいいか?」を考え、周りの人たちと協力しながら、実行していきます。
よりよい支援のあり方を本気で考える仲間とともに働くことができます!
新たな環境で、挑戦してみませんか?
今回、期間限定で、株式会社manabyからの入社祝い金30万円を支給致します。
まだ転職するかは決めていないけれど、少し話を聞いてみたいという方も大歓迎!お気軽にご応募ください。
スタッフ全員が協力し合う環境です
- 休日は日曜日に加え、土・平日より1日選択可能!あなたに合わせた働き方ができます。
- 社内には多様なバックグラウンドを持つ社員が在籍。お互いの意見を交換できる、風通しのよい環境です。
- ITの専門性の高い知識は必要ありません。ご不安がある方は面談にてお話させていただきます。
「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」わたしたちの想いに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
障害者就労移行支援事業所のサービス管理責任者業務全般。 自分らしく働きたい人をサポートする支援の質の向上のためにご活躍いただきます。 自事業所内のスタッフはもちろんのこと、他事業所のスタッフ・サービス管理責任者と連携して進められるので安心! 【主な仕事内容】 ■個別支援計画の作成と見直し ■利用者との面談 ■支援内容の見直しや改善のために施策検討 ■事業所マネージャーと連携した施設管理・運営 ■支援員の育成 等
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給:249,000円~371,000円 【内訳】 基本給:178,000円~260,000 円 職務手当:30,000円~50,000円 固定残業手当(25時間分):41,000円~61,000円 ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。上記の想定時間を超えた場合は、別途割増賃金を支給いたします。 ※経験・能力を考慮し決定します。
待遇
教育体制・研修
入社時研修、年間研修、OJTサポートあり
勤務時間
休日
【年間休日125日】 週休二日制(日曜日+その他シフトによる休日) ※祝日は出勤の場合もありますが、振替休日を取得できるため、年間休日は土日祝休みの方と同日数となります。
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3) ・夏季休暇(3日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産休・育休取得&復職実績あり ・ありがとう休暇(勤続3年で3日、5年で5日の特別休暇を付与)
歓迎要件
経験者歓迎 有資格者歓迎 ※サビ管研修受講要件を満たしている方で、未受講の方も歓迎します。その場合は支援員の求人をご確認の上、支援員の求人からご応募をお願いいたします。ご入社後、当社で受講申し込みを積極的に推進しております。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面談日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面談実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2022年3月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
manaby大阪梅田事業所の職員の声
サービス管理責任者
経験年数:7年
更新日:
manabyの好きなところは?
manabyは「想い」を大事にしている会社だと思います。迷ったときには「Crew First」(※manabyが掲げるValueの一つ)を軸にものごとを決めていく。もちろん組織として持続していくために経営的に管理していく必要はありますが、それだけじゃなくてちゃんとクルーさんを中心に見ている。その社風、考え方が好きですね。 あとは「プランC」を出せるところ。私も人生で大事にしているポイントです。
サビ管としての働きやすさは?
全国30以上の事業所と横のつながりがあって、困ったら近くの事業所にも連絡が取れるし、支援品質チームが厚労省の通達や法改正の情報を集めて書類づくりを先導しているから、サビ管は目の前のクルー支援に集中しやすい環境ができていると思います。 manabyでは管理者とサビ管を分けているのも特長ですね。役割を分けているからこそ、お互いフラットに話をしながら事業所運営も支援の質も大事にすることができます。 緊急時も、エリアマネージャ―や関係部署、また顧問の臨床心理士も一緒に対応してくれる仕組みがあるのは安心ですね。 また、manabyはコンプライアンスの意識がしっかりあって、ちゃんと仕組みを創ってきている。上場企業として当たり前かもしれませんが、安心して働けるポイントの一つです。
サービス管理責任者
経験年数:3年
更新日:
入社したきっかけを教えてください
前職では放課後等デイサービスでの支援を経験。次のキャリアでは社会福祉士の資格を活かしたいと就労移行支援に興味を持ちmanabyを知りました。manabyでは『ダイアローグ』に力を入れているという話を聞き、それって大事だなと感じたこと、またmanabyではIT分野でもいろいろ挑戦できそうだと思えたので、入社を決めました。
実際にmanabyで仕事をしてみてどうですか
事業所はメンバーの入れ替わりもありその時々で変化しますが、ダイアローグをしながらお互いを知り合い、自由な発想で発言ができ、のびのびといられる環境があります。年齢も経験も様々だからこその気づきがあり、その中で自分も変わってきました。いま私は、事業所で自分らしく自由にのびのびと働けています。今まで自分は負けず嫌いであまり考えを曲げないタイプでしたが、ダイアローグの姿勢で他者の意見を聴き、自分なりに考えてみるとまた新しい発見があり、それを支援に活かせるようになったのは大きな変化でした。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報