<週1日~OK><直行直帰OK×時短勤務OK>子育て世代も安心して働ける訪問診療!【安心の教育体制/未経験可/ブランク可】
ー 子育てと両立しながら訪問診療に取り組みたい
ー 訪問は未経験だけどチャレンジしたい
そんな先生にぴったりの職場です。
柔軟な働き方と安心の教育体制をご用意しています。
▽柔軟な働き方が可能
*週1日~勤務OK(曜日・日数 応相談)
*9:00~16:00などの時短勤務もOK◎
*現場へ直行・直帰OK!
▽安心の教育体制
*臨床歴30年以上の現場統括医が、直接指導・サポートいたします。
*訪問診療が初めての方にも責任を持って育成
今出川前田歯科医院|3つの働きやすいポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】診療に集中できる充実のサポート体制
運転・準備・片付けはすべて専任スタッフにお任せ→ 医師は診療に専念できます
訪問スケジュールやルートは事前に調整済み
→ 突発対応が少なく、落ち着いて診療できます
現場への直行直帰OK!
→ 移動や時間の負担も軽減
訪問スケジュールとしては、施設2~3件、居住5~6件ほど。2部隊でまわっています。
地域の患者様からの「ありがとう」が直接届く、やりがいのあるお仕事です。
【2】ブランクや未経験者も安心!スキルアップも可能
訪問診療の経験がない方や、ブランクがある方もご安心ください。当院では、一人ひとりの経験に合わせて、統括医師が責任を持って丁寧に指導します。
はじめは同行や引き継ぎを通じて、無理なく現場に慣れていけるようサポートしますので、
初日から一人で対応することはありません。
実際に、これまでにも外来のみの経験だった先生や、
長く現場を離れていた先生が当院で再スタートし、今では訪問診療の中心として活躍されています。
【3】地域に根ざした“やりがい”を実感できる仕事です
訪問診療では、施設やご自宅を訪れ、患者様一人ひとりと丁寧に向き合うことができます。診療のたびに「ありがとう」と感謝の言葉を直接いただける機会も多く、
医師としての喜びを実感できる瞬間がたくさんあります。
日々の診療を通じて、患者様の生活の質を少しずつ支え、笑顔が増えていく――
その過程に立ち会えることは、訪問診療ならではのやりがいです。
また、精神的・身体的に不自由を抱えた高齢者の方に対しても、
無理をさせず、心から寄り添う治療を心がけています。
「治療をしてよかった」とご本人・ご家族に思っていただけるよう、
丁寧に向き合うことを大切にしています。
そんな訪問診療の現場を、あなたも一緒に支えていただけませんか?
医療法人社団潤和会 今出川前田歯科医院の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
日給 40,000円~50,000円 時給 4,000円~5,000円 給与補足 経験、能力を考慮して給与額を決定致します。 前職を下回らないように配慮致します。 試用期間1ヶ月~3ヶ月 (試用期間中の条件変更なし)
待遇
歯科医師国民健康保険・厚生年金 週20時間以上勤務、雇用保険加入 週30時間以上勤務、社会保険加入 交通費30,000円/月まで支給
教育体制・研修
勤務時間
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募下さい。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にして頂き問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学して頂けます。 *一方、まずはオンライン面談で話を聞くことも可能です。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃって下さい。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
京都府京都市上京区西北小路町241-2 クレステージ今出川101
地下鉄鳥丸線 今出川駅よりバス59、201、203「今出川浄福寺」徒歩2分 JR嵯峨野線 二条駅よりバス201「今出川浄福寺」徒歩2分 阪急京都本線 大宮駅よりバス201「今出川浄福寺」徒歩2分 京阪鴨東線 出町柳駅よりバス201「今出川浄福寺」徒歩2分
設立年月日
1988年4月1日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る