訪問診療で、患者さんに寄り添うケアを
「患者さんと向き合う時間がほしい」
そう感じたことはありませんか?
衛生士としての専門性を活かしながら、訪問診療の現場でやりがいを持って働ける方を募集しています。
訪問診療のやりがい
訪問診療では、患者さんごとに担当が決まり、一定期間にわたってケアを続けていくスタイルです。
そのため、患者さんとの信頼関係を深く築きながら、その方に最も適した口腔ケアを提供できます。
● 移動や環境の変化はあるものの、患者さんとの関係性は安定
● 会話を通じて得られる情報から、きめ細かな対応が可能
● 衛生士の専門的な視点が、患者さんの日常を支える力になる
当院の働き方の特徴
- 保険診療中心で、緊張感よりも“安心感”がある現場
- ピリピリした空気のない、落ち着いた職場づくり
- 衛生士の提案や声を取り入れて、より良い運営へ反映
- 感情面・人間関係を重視した職場づくりを継続中
訪問診療はチームで動くため、協調性と対話を大切にしています。
未経験でも、丁寧な同行研修があるので、安心してスタートできます。
活躍する衛生士の声
・「毎日の診療補助だけで終わっていたけれど、ここでは自分のケアが直接患者さんの笑顔につながっていると感じられる」
・「院内では忙しさで声をかけられなかったけれど、訪問では患者さんとゆっくり話ができる」
・「スタッフとの関係性も良く、無理なく自然体で働けるのが何より嬉しい」
衛生士としての価値を“実感できる職場”を目指し、現場の声に寄り添い続けています。
募集内容
募集職種
仕事内容
口腔ケアを中心に行っていただきます。 口腔ケアは器質的口腔ケアと機能的口腔ケアの2種類があります。器質的口腔ケアを主に、行うことが多いですが、患者さんによっては、機能的口腔ケアが必要な場合は、機能的口腔ケアを主に行います。 治療は、歯科医師が行います。施設では、歯科衛生士が単独で口腔ケアを行い、治療のアシストは、コーデネーターが行っています。 不足する器具や材料は、歯科衛生士が、事務に発注依頼を発注用紙に書いて伝えます。 消耗品の補充は、1日の終わりに補充します。 主に、居宅療養管理指導報告書の入力をしていただきます。特養や入院先では、業務記録を入力します。入力の仕方は、歯科衛生士が、丁寧に教えますので、ワープロ入力ができれば、大丈夫です。 当院は分業体制が整っているため、技工物発注管理は歯科医師に行ってもらっています。 車の運転、予約管理は、コーデネーターが行っています。歯科衛生士として、自身の業務に専念できる体制になっています。 患者さんなどからの電話は、電話転送になっており、Gmailで文字化されてきますので、電話対応も不要です。訪問移動中で、コーデネーターが電話対応できない場合に、代わりに要件を電話で伝えてもらうことはあります。 分業し、誰の仕事であるかが明確になっていると、技工物がない、器具が現場でない、忘れ物をしたといった、それの原因は誰かという問題がなくなります。そういった問題が一切ないのが当院の特徴です。余計な悩みを抱えないくても済むように、組織化し、分業することで、ワークライフバランスの実現が可能になります。 問題が潜伏化しないように、役職を設けており、誰に、相談すればいいかも、明らかにしています。院長は、問題を早期発見するようにし、問題があれば、すぐに聞けるようにしています。 当院の衛生士も勤続年数が長く、落ち着いたベテランが多いのが特徴です。 個人宅・施設(様々な種別の施設があります) 専門的口腔ケア・歯石除去・診療アシスト・口腔内だけではなく、患者さん・ご家族様の日常生活の様子も垣間見て、診療を行っていきます。 『人と人とのつながり』が感じられる仕事』だと思います。 1日の仕事の流れ 8:30 白衣に着替えて、タイムカード打刻 その日の訪問に必要な器具や消耗品の補充が済んでいるかなどを確認 カルテ入力を行う 1日の流れをチーム(歯科医師、歯科衛生士、コーデネーター)で確認 9:00 午前の訪問先に向けて出発 コーデネーターが運転します。 訪問現場にて、口腔ケアを主に行う 12:00 お昼ご飯のまかないを歯科医院で食べる。 カルテ入力の変更が必要な方を修正する 13:00 午後の訪問に向けて出発 訪問現場にて、口腔ケアを主に行う 17:00 午後の訪問を終えて、歯科医院へ戻り、到着 使用した消耗品を補充する。 急患対応は一番先に戻った号車が対応する。平日3台、土曜日2台稼働 17:30 急患対応が、なかったので、タイムカード打刻、帰宅
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・給与:日給15610~18110円 基本給13500円 固定残業代として1日1時間2110円が日給に含まれます。 15610円=13500円+2110円 1日の残業時間が1時間に満たない場合でも2110円は固定残業代として支給されます。 1日1時間を超過した残業代は法定通りの支給となります。 土曜日出勤は1日つき2500円の土曜日手当あり。 15610円+2500円=18110円 15610÷9h=1734.4円/h 18810÷9h=2090円/h ・給与の備考:通勤費全額支給、車通勤相談可能 【試用期間】 ・試用期間:3か月 (期間中の条件変更なし) ・昇給:昇給あり 法人業績による ・賞与:賞与あり 法人業績による
想定年収
- 【幹部候補/5年】
- ・入職5年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
・訪問現場にてOJT研修(約1か月) ★訪問独特の道具の配置などはやりながら徐々に覚えていってください!覚えるまでの時間は人それぞれです。少しづつ一緒にやっていきましょう! 外部セミナー参加費は、直接業務にかかわる内容に限り、全額支給。
勤務時間
【募集している曜日】 毎週月、金、土曜日のいずれか週1~3日 【月曜~土曜日…8:50~17:50】 …日曜・祝祭日・休・他週休2日制・祝日振替診療なし。 【休憩60分】 訪問歯科診療がメインなので、毎日定時とはいきませんが、遅くとも13:30までには休憩が取れます。 ★月曜~木曜は歯科医院で用意した『賄い』が食べられます。 (費用負担なし) ・月の残業時間:残業ほぼなし
長期休暇・特別休暇
・6ヶ月経過後、法定通り、有給休暇がつきます。 ・特別休暇:夏季休暇・年末年始休暇・GWと有給休暇をつなげて取得する職員も多いです
歓迎要件
・訪問歯科診療経験のある方。 ・特に土曜日に出勤できる方を歓迎します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年11月1日
施設・サービス形態
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る