訪問診療のオンコール待機♪出動件数は0~2件程度!パートの医師を募集いたします!
城西クリニックの特徴
外来診療・外来リハビリと併せて訪問診療・訪問リハビリを提供しているクリニックです。外来を受診されている方が体調の悪化などにより通院が困難になった際にも、在宅医療へスムーズに移行ができ、患者さまの生活・状態に合わせた総合的な診療が可能になっております。また、順天堂大学医学部からの非常勤医師、循環器・リウマチ膠原病・血液内科を専門とする非常勤医師など複数の医師が協力して診療にあたっております。パーキンソン病などの神経難病の専門外来を設け、セカンドオピニオンなどもお受けしております。
副院長がリハビリテーション専門医であり、リハビリスタッフと医師が密に連携をとっているため、患者様に向き合った診療を行っている診療所です。
仕事内容
訪問診療のオンコール待機をお願いします。ご自宅での待機も可能です。出動時は看護師もしくは医療秘書がクリニックよりお迎えにあがりますので、ご負担の少ない待機業務となっています。
求人のポイント
訪問診療に慣れた医療秘書もしくは看護師が同行しますので、訪問診療の経験の浅い方でも安心です。インセンティブもありますので、あなたの頑張りをしっかり実感できますよ。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問診療のオンコール待機(ご自宅可)をお願いします。 ■1stコール:看護師もしくは医療秘書 ■勤務体制:看護師もしくは医療秘書による送迎および同行あり ■対応数目安 ・受電件数:0~3件程度(平均2件) ・出動件数:0~2件程度(平均1件) ※増加可能性あり ■患者様情報 ・主な出動内容:お看取り、往診(転倒、バルーン、発熱等) ・訪問先:居宅3割、施設7割 契約(雇用)期間の定めあり 入社日から2024年3月31日まで ※更新する場合があり得る
給与
給与の備考
以下のとおり待機時間によって日給が異なります。 (1)金曜18:00~土曜8:00 待機料(日給)30,000円 (2)日曜8:00~月曜8:00 待機料(日給)70,000円 ※いずれの場合も出動1件につき10,000円/件の手当あり 試用期間:3ヶ月 条件変更なし
待遇
労災保険 屋内全面禁煙 出動時はクリニックよりお迎えにあがりますので、クリニックから車50分圏内で待機をお願いします(ホテル代支給不可)
勤務時間
(1)金曜18:00~土曜8:00(毎週) (2)日曜8:00~月曜8:00(月1~2回 勤務週応相談) 当直および日当直扱いのため休憩時間なし ※基本的に待機時間(手待ち時間)であり、業務が発生した場合には対応 ※労働局の許可(断続的労働従事者募集のための特例許可)を受けたうえでの募集となります。
休日
シフトによる
応募要件
・医師(科目不問) ・以下の対応が可能な方 点滴・注射・採血、痰吸引、バルーン交換、気切チューブ交換、終末期ケア、 がんのターミナルケア・疼痛コントロール、人工呼吸器管理、コロナ陽性患者の往診対応 (創縫合、胃瘻交換ができれば尚可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
静岡県静岡市葵区新富町5丁目7-6
※マイカー通勤可能 バス(しずてつジャストライン) ・西部循環線で「田町4丁目」か「田町5丁目」停留所で下車、徒歩約2分。 ・本通を通過するバスで「本通八丁目 ラペック静岡」停留所で下車、徒歩約7分。 タクシー ・静岡駅から約10分。
設立年月日
1996年3月
施設・サービス形態・診療科目
施設規模/病床数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る