9時~17時半勤務可能!土日祝休み◎在宅医療の充実のため力を貸していただける方を求めています
- 2023年夏に開院したクリニックで、医師を募集中です。
- 週3日勤務、オンコールなしも可能ですので、プライベートも大切にできます。
- 在宅医療の発展を目指し、質の高い診療に取り組んでいます。
- 開業支援やキャリアアップを応援する環境が整っています。
- 一般内科診療ができる方、コミュニケーション力を重視しています。
キャリアアドバイザーの推薦コメント:
この求人は、新しいクリニックでの勤務という点が魅力的です。在宅医療の分野での経験を積みたい方や、ワークライフバランスを重視する方には特におすすめします。働き方を柔軟に相談できるため、家庭と仕事の両立を求める方にとっても理想的です。また、開業支援やキャリアアップのサポートもあり、長期的なキャリア形成を考えている方にも適しています。コミュニケーション力を活かし、地域医療に貢献したい方にはピッタリなお仕事です。募集内容
募集職種
仕事内容
医師業務全般 ※1人あたりの受け持ち患者数を少なく設定しています ※日中の診療を充実させているため、夜間の往診はほとんどありません(週0~1回) ※オンコールなし可 ※就業場所は変更になる可能性があるため面接時にご説明します ■1日の流れ 9:00 出勤。カルテチェック、カンファレンス 9:15 午前の訪問・診察 12:00 お昼休憩 13:15 午後の訪問・診察 17:15 カンファレンス。17:30頃退勤 ※1日7~10名程度の訪問(施設3:居宅7) ※訪問時は看護師または救命士が運転手を兼務して同行 ※診療以外、入力などの業務は事務部・看護部が全ておこないます <診療科目> 内科、外科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、循環器内科 整形外科、リハビリ科、腫瘍内科、緩和ケア科、皮膚科、精神科 訪問診療、在宅医療 <設備> レントゲン 心電計 超音波断層装置 電子カルテなど ※従事すべき業務の変更の範囲:院長をお任せする可能性もございます ※就業場所の変更の範囲:変更なし
給与
給与の備考
●年収 給与例 ※オンコール手当(出動)含む場合 ・週5日 2,700万円~3,000万円 ・週4日 2,300万円~2,600万円 <週5日勤務 年収2,700万円の場合> 月給 2,250,000円 月給の内訳 基本給:1,620,000 円 定額的手当:200,000 円 固定残業代:430,000 円(30時間分※超過分は別途支給) <週4日勤務 年収2,300万円の場合> 月給 1,916,667円 月給の内訳 基本給 1,406,667 円 定額的手当 200,000 円 固定残業代 310,000 円(25時間分※超過分は別途支給) ※オンコール免除の場合 ・週5日 2,200万円~2,500万円 ・週4日 1,800万円~2,100万円 <週5日勤務 年収2,200万円の場合> 月給 1,833,334円 月給の内訳 基本給:1,283,334円 定額的手当:200,000 円 固定残業代:350,000円(30時間分※超過分は別途支給) <週4日勤務 年収1,800万円の場合> 月給 1,500,000円 月給の内訳 基本給 1,060,000 円 定額的手当 200,000 円 固定残業代 240,000円(25時間分※超過分は別途支給) 賞与 昇給 通勤手当(全額支給) ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
社会保険完備(医師国保、労災保険、雇用保険、厚生年金保険) ※医師国保なので、社保に比べて手取りが多くなります 退職金制度(勤続5年以上対象) 定年制 一律60歳 再雇用制度 65歳まで 学会参加費用補助 開業支援プログラムあり 出産祝い 結婚祝い 理事、院長、副院長など可 車通勤可
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ※18:00まで勤務の契約となりますが、仕事が完了していれば17:30には退勤できます。 ※空き時間は医局で自由に過ごしていただけます ※時間外労働あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 5日 ※週5日の場合 夏期休暇 最大7日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 担当するエージェントより求人や企業について詳細をお伝え致します ↓ [3] 選考に進む場合は、事業所との面接へ進みます ↓ [4] 採用決定のご連絡
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る