募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 業務委託 求人の詳細でご確認ください
- 仕事内容
- 介護資格取得のためのスクールの校舎運営をお任せします ・受講生徒への受付応対・出欠管理 ・校舎の開錠・施錠 ・授業運営のサポートなど ※所属:六本木本社 ・入職後は首都圏エリアのいずれかの校舎で勤務いただきます(北千住駅、渋谷駅、高田馬場駅など。それぞれ駅から徒歩7分以内) ・勤務いただく校舎は、選考を通じてご希望や適性を踏まえた上で決定し、ご案内します
- 応募要件
- ・基本的なPCスキル(Excel、Word、Google Workspaceなどを日常的に使用していること)
- 住所
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F 東京メトロ日比谷線 六本木駅から徒歩で6分 都営大江戸線 六本木駅から徒歩で9分 東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩で16分
- 特徴
- 職場の環境未経験可交通費支給総務・事務
【業務委託】週1~2日のお仕事☆研修講師を募集します!ご自身の資格やご経験を生かせます!
コルジリネ研修センターでは、訪問支援員養成のための研修講師を募集しています。
- 行動援護従業者養成研修
- 重度訪問介護従業者養成研修
- 移動支援従業者養成研修
- 障害基礎研修
- 障害実践研修
- 従業員接遇研修
講師の方の資格やご経験に合わせて研修を展開していきます。
ご応募の際に、こんな研修が実施可能や、実施してみたいなどございましたらご相談ください♪
業務委託での契約可能です!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
報酬:完全出来高制 研修の担当科目1時間あたり時給換算2,000円~4,000円の委託報酬。 時間単価は経験や保有資格等によって決定します。 〈例〉 月に1日1時間の研修担当:月給2,000円~ 毎週4時間程度研修担当:2,000円×4時間×4週で月収32,000円~ ・受託時の費用なし ・通勤手当 実費支給 ・試用期間 3か月(条件の変更なし)
教育体制・研修
応募要件
下記のどちらかの区分のうち、いずれかの要件に該当する方 (区分Ⅰ) 1 介護福祉士 2 社会福祉士 3 精神保健福祉士 4 介護職員基礎研修修了者 5 実務者研修修了者 6 訪問介護員・居宅介護従業者養成研修1級課程修了者 7 訪問介護・訪問看護・居宅介護を行っている看護師・准看護師・保健師 8 在宅福祉サービスと連携をとって活動している看護師、保健師、臨床心理士 9 介護・福祉・看護系大学の学部・学 科、介護福祉士養成校・養成施設の教員 10 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が開催する強度行動障 害支援者養成研修(基礎研修)指導者 研修の修了者 11 都道府県が開催する強度行動障害支援者養成研修(実践研修)の修了者 12 平成27年4月以降に開催された行動援護従業者養成研修修了者 13 養護学校の教員・知的障害者教育に従事する者 (区分Ⅱ) 1 行動障害を有する者が利用する施設等 においてサービス管理責任者として従 事経験のある者 2 行動援護事業所においてサービス提供責任者として従事経験のある者 3 独立行政法人国立重度知的障害者総合 施設のぞみの園が開催する強度行動障 害支援者養成研修(実践研修)指導者 研修の修了者 4 平成27年4月以降に開講した行動援 護従業者養成研修の修了者で、知的障 害者(児)・精神障害者(児)に対す る直接支援業務に3年以上従事した者 5 知的障害者(児)・精神障害者(児) に対する直接支援業務に3年以上従事 し、支援計画の作成に携わっている者 ・未経験可 ・ブランク可 ・年齢不問 ・学歴不問
歓迎要件
応募要件の区分Ⅱに該当する方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年10月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介