福祉業界で次世代のリーダーを目指しませんか?
既存施設の支援力を高めながら、新たな事業展開を推進していく。
幹部候補としてご活躍いただく方には、組織や仕組みをつくり、会社の未来を動かしていただきます。
「施設運営をより良くできた」「新しい事業が軌道に乗った」
そんな手応えを直接感じられる、大きなやりがいのある仕事です。
◎キャリアアップと専門性が身につく環境
複数施設の統括や、新規施設の立ち上げなど、福祉業界の中でも希少性の高い経験を積むことができます。
経営幹部として活躍できるキャリアパスが開けており、ステップアップを目指したい方に最適です。
◎安心して成長できる風土
困ったときに相談できる仲間がいる環境で、ケース会議や研修を通じて知識・スキルを継続的に磨くことが可能です。
自分自身の成長を実感しながら、組織全体の発展に貢献していただけます。
◎当社について
現在は埼玉県を中心に、児童福祉事業や就労支援事業、関連する飲食事業などを運営。
強みは、グループ内に就労支援施設を有しているため、高校卒業後も継続して成長を支援できるネットワークがあること。
ご利用者様の大切な時間に寄り添い、自立を支えることで、関わるすべての人の幸せを目指しています。"
募集内容
募集職種
仕事内容
創業から約10年、「自立支援をさせていただくことにより関わる全ての人を幸せにすること」を理念に、子供達や、そのご家族の為に、地域に必要な福祉事業を展開してきました。 この度、既存施設の支援力をさらに強化するとともに、 さらなる事業展開を目指し、会社を共に支え、成長をリードしてくださる幹部候補を募集いたします! ■具体的には、以下の業務をお任せしたいと思っております。 複数施設の運営管理の統括 ・各施設長からの報告をもとに課題を抽出 ・収支状況、人員配置、サービス品質を分析し改善策を実行 組織・制度の設計・運用 ・社員・スタッフの評価制度や育成プログラムの構築 ・勤務ルールや業務プロセスの標準化 新規施設の立ち上げ推進 ・施設開設の企画、スタッフ採用、運営フローの設計 ・地域や行政との調整、開所後のフォロー 事業計画・経営戦略の策定 ・今後の施設拡大や新規事業の方向性を決める ・中期・長期の売上計画や投資計画の立案 【勤務地について】 基本的には、埼玉県内の担当エリアの施設に出勤していただきます。 ご希望の勤務エリアについてもお聞かせください。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
管理監督者のため残業手当の支給はありません。 ※深夜勤務が発生した場合は、深夜割増賃金を支給します。 該当する方は、給与とは別に下記の手当を支給いたします。 ・住宅手当:10,000円(支給条件あり) ■年収:540万円~800万円を目安に、経験・スキル・実績を最大限考慮し決定 面談時にこれまでのご経験・成果を伺い、ご本人と話し合いのうえで給与を設定いたします。 ■特に優秀な方には上記金額を超える待遇も可能
待遇
教育体制・研修
資格取得支援制度(祝い金、受験代、研修代)
勤務時間
※管理監督者のため勤務時間の規定はなく、フルフレックス制となります。 一週間のうち40時間/現場の状況に合わせてスケジュールを調整していただきます。 (勤務例) 9時~18時(休憩60分)
休日
シフト制 月10日休み 現場の状況に合わせてスケジュールを調整していただきます。
長期休暇・特別休暇
産休育休(取得実績:100%男性社員も全員取得しています! 入社初月から有給10日付与 夏季・冬季休暇 慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
【歓迎条件】 ・福祉系・教育系の有資格者 ・複数拠点のマネジメント経験 ・新規事業立ち上げ経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください 応募後に、履歴書・職務経歴書のご提出をお願いいたします。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] Web面談1回 ご希望の働き方等をお聞かせください(約30分程) ↓ [4] 施設見学・面接 ↓ [5]適正検査・最終面接
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2014年9月26日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む