株式会社ヤサカ 本社ルート営業(福祉用具専門相談員)求人(正職員

月給246,695278,485

最終更新日:

スライドギャラリー

株式会社ヤサカ 本社(福祉用具専門相談員の求人)の写真1枚目:福祉用具レンタル・販売、介護リフォームなどを手掛けています

【高島市今津町弘川】無資格・未経験OK!週休2日制♪ルート営業のお仕事です

喜ばれるサービスを提供しています

株式会社ヤサカは、福祉用具レンタル・販売、介護リフォームなどを手掛けている会社です。個人のお客様だけでなく法人のお客様へのさまざまなサービスを提供しています。レンタル品はしっかりと清掃・メンテナンスを行っており、アフターフォローにも力を入れています。
現在、当社の本社でルート営業として働いていただける正職員を募集しています。

初めての方もぜひチャレンジしませんか?

  • 先輩社員からの指導だけでなく、教育に特化した部署があり、徹底したサポート体制が整っておりますので、業界業種未経験の方もぜひご応募ください。
  • 週休2日制で、日祝に出勤いただいた場合は振替休日があります。プライベートを大切にしながら働けます。
  • 福利厚生倶楽部に加入しているので、さまざまな特典があるのもうれしいポイントです。

募集内容

募集職種

ルート営業(福祉用具専門相談員)

仕事内容

病院・介護施設・地域包括支援センターなどを定期訪問。 ケアマネージャーさんより紹介を受けたご高齢者に対し、福祉用具やバリアフリー工事の提案をします。 福祉用具の配送及び組立有り。 変更範囲:営業配送 転勤の可能性:あり (滋賀南支店・野洲営業所・京都支店)

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給246,695円278,485円

給与の備考

【給与内訳】 ・基本給 195,000円~220,000円 ・固定残業代 51,695円~58,485円(35時間分)  ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず   固定残業代として支給。   35時間を超える時間外労働分は追加で支給。 【賞与】   あり 年2回(※前年度実績 50~75万円) 【昇給】  あり 年1回 【手当】 ・家族手当(子供は18歳上限):配偶者10,000円、子供5,000円/人 ・教育手当:小~高校生5,000円/人      専・短・大学生:10,000円/人 ・役職手当:30,000円(係長クラス) ・通勤手当:あり 上限20,000円  【試用期間】  あり 期間:3か月 労働条件:同条件

待遇

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・賞与:年2回(約3か月分※前年度実績) ・交通費支給(上限20,000円) ・退職金制度(勤続1年以上) ・制服貸与 ・年次有給休暇 6か月経過後、10日支給 ・誕生日月に5,000円のギフト券支給 ・借り上げ社宅制度 あり(独身且つ通勤時間が90分以上の方) ・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ※加入費用当社負担 ・資格取得支援制度(福祉用具専門相談員) ※取得費用当社負担 ・永年勤続表彰 ・会員制リゾートの利用(ベイコート倶楽部、エクシブ) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種(希望者のみ)

教育体制・研修

入社後は、まず「会社のこと」や「福祉について」など基本から お教えします。 その後、先輩スタッフと一緒に仕事の流れを学んで頂きます。 合わせて、「介護保険についてなどの勉強会」・「メーカー講師による商品説明」・「外部講師による介護技術研修」も実施しています。 「福祉用具専門相談員資格」は全員が取得! 福祉住環境コーディネーターや社会福祉士などの資格を取得すれば その分手当を支給いたします。

勤務時間

8:30~17:30 休憩75分 時間外 月平均20~30時間

休日

週休2日制(日祝) 年間休日116日 ※日曜日・祝日については当番出勤してもらうことがあります。その場合は平日に振替休日を取っていただきます

長期休暇・特別休暇

お盆休み(4日間) 年末年始(5日間) 有給休暇 慶弔休暇 GW 育児休暇 介護休暇

応募要件

・自動車運転免許必須(AT限定可) ・福祉用具専門相談員必須   (資格をお持ちでない方は入社後、費用会社負担で取得可能です。※ほとんどの方が入社後に資格を取得されてます。) ・年齢制限:35歳以下(例外事由3号のイ:長期継続によるキャリア形成)

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] ご応募いただいたデータにて、書類選考を行います。 ↓ [3] 通過された方には採用担当より面接日程の調整のご連絡をさせていただきます。   ※応募多数の場合、先に応募書類(履歴書・職務経歴書)をお送り頂く場合がございます。 ↓ [4] 1次面接 ↓ [5] 職場同行・適性検査(WEB) ↓ [6] 最終面接 ↓ [7] 採用決定のご連絡 ↓ [8] 入職手続きを進めてください ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

募集職種

スポット求人情報を読み込み中です

アクセス

滋賀県高島市今津町弘川273-10

JR湖西線 近江今津駅から徒歩で25分

設立年月日

1965年1月14日

施設・サービス形態

福祉用具貸与/販売

スタッフ構成

従業員数73名(2020年8月1日時点)

株式会社ヤサカ 本社の職員の声

福祉用具専門相談員

経験年数:4

更新日:

入職したきっかけを教えてください

前職の経験を活かせるよう営業職で求人を探していたところ、ヤサカの求人を見つけました。ヤサカの企業理念である「利他行」に共感し、採用選考に応募。面接に訪れた際、働いている方々の姿を見て社内の風通しの良さを感じ、入社を決意しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

私達の仕事は、単に福祉用具をお届けするのではなく、福祉用具や住宅改修工事を通して、お客様に「安心」を提供する仕事です。介護を必要とする高齢者や、そのご家族様が安心して在宅生活を送れるよう、住環境の整備を行います。自身の知識や経験を活かした提案が、お客様のお悩みの解消に繋がり、安心されている姿を見た瞬間にやりがいを感じます。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

知識だけでなく経験も問われるため、入社3年目の私でも未だに知らないことだらけです。それでも上司や先輩が親身になってフォローしてくださるので、分からない事や困難な案件に直面しても不安になることはありません。また、業界未経験で活躍している社員もたくさんおりますので、新卒入社の方でも安心して働ける環境です。

福祉用具専門相談員

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

元々、福祉や教育、スポーツ業界に興味があり、福祉=現場(介護)のイメージが強かったが、営業職に就きたい自身の希望に加えて、多少なりと大学時代に学んだ経験が活かせる仕事であった事から興味を持ち、運よく採用して頂いた為。

今の仕事のやりがいは何ですか?

利用者様の身体状況や介護環境から動作や活動範囲に制限がかかっていたが、福祉用具を活用する事でそれらが広がった時に喜びを感じます。 また、お亡くなりになられた後、残されたご家族様から ご利用者様がいつも「感謝」していていたとの事を伝えられると、それまでの提案なり相談してきた事が間違いではなかったと、気持ちが穏やかになる瞬間でもあります。 営業職でもあるので、利用者様やご家族様、営業先の方から「Kさんだから」と名前で言って頂ける事にも遣り甲斐を感じます。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

コロナ禍においては従業員に感染者が発生した際に、隣接する他店からも応援(配送等フォロー)に来て頂けたことは非常に助かりましたが、京滋北摂を移動可能な範囲を中心に展開している会社の強みでもあると言えます。

1日の流れ

出勤

メールチェックや当日のスケジュールを確認します。

ミーティング

出発前に支店全体でミーティングを行います。全員のスケジュール確認、連絡事項など。

積み込み

当日に納品する福祉用具や販売品を車に積み込みます。

相談

初めて訪問させて頂く利用者様には身体状況、住環境、本人様や家族様の希望をお聞きしながら 適切な福祉用具の選定を行います。

営業

ケアマネージャーさんがおられる 地域包括支援センターや居宅介護支援事業所へ 訪問します。

休憩

しっかりと休憩をとり、午後の予定に備えます。 近くのエリアを回っている同僚と一緒に相談や情報共有などを兼ねて食べることも。

点検

レンタルされているご利用者様宅へ福祉用具の点検に伺います。機器の不具合や使用状況に問題はないかモニタリングを行います。

納品

電動ベッドや手すりの納品を行います。納品するだけではなく、利用者様が使いやすい高さに調整したり、使い方の説明なども行います。 用具がたくさんある場合は他の相談員にも同行してもらいます。

緊急対応、引き取り等

午前中と同じく包括や居宅を訪問したり、不具合などの緊急対応連絡があれば交換対応したり、お元気になられて車椅子などが 不要になられた方の引き取りに訪問したりと様々です。

用具の積み下ろし

引き取ってきた用具があれば倉庫へおろしたり、翌日納品の用具があれば積み込みします。

事務作業

担当業務の事務作業などを行い、一日は終了です。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で108,265名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す