セントケアりまいん目黒の福祉用具専門相談員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

    セントケアりまいん世田谷の福祉用具専門相談員求人

    【営業職】福祉用具専門相談員/福利厚生充実/セントケアりまいん世田谷

    読込中
    セントケアりまいん世田谷の写真
    給与
    正職員 月給 262,500円 〜 272,500円
    仕事内容
    福祉用具専門相談員としての業務全般をお願いします。 ・福祉用具の販売、搬入、組み立て、設置、回収業務 ・ケアマネージャーや市役所、病院等への訪問、営業全般 ・PCを使用しての報告・資料作成業務 ・福祉用具計画書、契約書作成 ・電話対応など ※業務上、社用車の運転が必須です。 1日のスケジュール(例) 9:00~出社後、朝礼と1日のスケジュール確認 10:00~11:45 お客様宅への訪問(1~2件程) 12:00~お昼休憩 13:00~16:45 お客様宅訪問(2~3件程)・施設や役所訪問 17:00~営業所へ戻り、書類整理や翌日の準備 18:00~退社 ケアマネジャー等にご紹介頂いた福祉用具を必要とされているお客様宅に訪問し、 お客様やご家族に困っている事等をヒアリング、お客様に合った福祉用具を選定、 ご提案。納品後は定期訪問(半年後)を通してモニタリングを行い、随時商品の変更等 お客様が快適に生活できるようサポートします。
    応募要件
    運転免許証 福祉用具専門相談員 福祉用具専門相談員または在宅介護・接客業3年以上
    住所
    東京都世田谷区等々力3丁目6-9 ファニー等々力2-202 東急大井町線 等々力駅から徒歩で2分 東急大井町線 尾山台駅から徒歩で10分 東急大井町線 上野毛駅から徒歩で10分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    自動車運転免許
    研修制度あり
    求人を見る
  • 場所が近い求人

    やさしい手 住環境事業部 本部の福祉用具専門相談員求人

    NEW

    【世田谷区下馬】福祉用具の提案営業です!!ルート営業なので、営業経験がない方もご安心ください☆

    読込中
    やさしい手 住環境事業部 本部の写真
    給与
    正職員 月給 228,000円 〜 296,000円
    仕事内容
    在宅介護が必要な方へ介護ベッド・杖・手すり・車椅子等の福祉用具のレンタル・販売・住宅改修工事の提案をおこないます。 お客様の状態を考慮して、適切なサービス提供をすることが主な仕事です。 ・福祉用具の選定相談業務(福祉用具を使用するお客様や使用する環境に応じて、福祉用具の選定、選別をおこないます) ・福祉用具の利用計画書の作成業務(お客様の担当ケアマネジャーと共同で、福祉用具の利用計画書を作成します) ・福祉由ぐの調整と使用説明業務(定期的にお客様のご自宅に訪問し、福祉用具を点検したり課題解決をおこないます) ・担当者会議への参画(多職種とお客様の課題解決に向けた担当者会議へ参加し意見交換をおこないます) 【一日のスケジュール例】 09:00 出勤、朝礼10~15分 09:15 商品手配して車に積み込み 10:00 訪問・納品 13:00 担当ケアマネにお客様の利用状況等を報告、情報の共有 15:00 訪問・アセスメント・商品選定 16:00 訪問・モニタリング 17:00 帰社・事務作業 18:00 退勤
    応募要件
    福祉用具専門相談員 ※未経験可 ※これから資格取得を目指す方もまずはお気軽にご相談下さい♪
    住所
    東京都世田谷区下馬6-11-10 東急東横線 学芸大学駅から徒歩で10分 東急東横線 都立大学駅から徒歩で17分 東急東横線 祐天寺駅から徒歩で20分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    年間休日120日以上
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    自動車運転免許
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    ナイスケアたんぽぽサポートセンターの福祉用具専門相談員求人

    土日祝休み◎年間休日数120日☆各種手当充実!福祉用具専門相談員未経験でもご応募可能です♪

    読込中
    ナイスケアたんぽぽサポートセンターの写真
    給与
    正職員 月給 210,000円 〜 365,000円
    仕事内容
    高齢者や障がい者など介護をうける方、介護をする方に必要な福祉用具について、レンタルや販売を行うとき、選び方や使い方についてアドバイスをします。 業務の変更範囲:会社の定める業務 転勤の可能性あり 転勤範囲 都内
    応募要件
    福祉用具専門相談員 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問 年齢制限あり ~59歳 年齢制限の理由:定年が60歳のため 学歴不問
    住所
    東京都大田区北千束3-17-16 アメニティK1F 東急目黒線 大岡山駅から徒歩で3分 東急大井町線 大岡山駅から徒歩で3分 東急大井町線 北千束駅から徒歩で10分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    残業ほぼなし
    年間休日120日以上
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    求人を見る

セントケアりまいん目黒福祉用具専門相談員求人(正職員

月給245,000253,000

最終更新日:

スライドギャラリー

セントケアりまいん目黒(福祉用具専門相談員の求人)の写真1枚目:

【営業職】資格取得支援制度/福祉用具専門相談員/福利厚生充実/りまいん目黒

●りまいんとは●

【2023年5月に新会社として生まれ変わりました!】
セントケア・グループの一部の福祉用具貸与・販売及び住宅リフォーム部門を集約し、
セントケアりまいん株式会社として新会社が立ち上がりました。
りまいんは英語でremind~想い起こす~という意味の言葉から
取っています。
私たちの仕事がお客様やご家族様の自信に繋がるよう、精一杯取り組んで参ります。
新会社を一緒に盛り上げてくださる方のご応募お待ちしております!

●企業ビジョン●

「ずっとお家プロジェクト」住み慣れた街、住み慣れた家で、
ずっと一緒に暮らしていきたい。そんな思いを叶えるために。
私たちが目指すのは、介護を受けられる方だけでなく生活を共にする
ご家族まで、まるごとケアできる介護です。
在宅介護のスペシャリストとして、みんなが過ごしやすい「お家」を
実現する。それが、セントケアグループがビジョンとして掲げている
ずっとお家プロジェクトです。

●セントケアについて●

セントケア・グループは1983年3月設立。2016年に東証一部(プライム市場)上場。
現在拠点数は全国604ヵ所、スタッフ数1万人を超えています。
「地域と人を結ぶヘルスケア企業」を築くことを目標に、
今後も地域のお客様が住み慣れた街で安心して生活が継続できる
サービスの充実と住みよい環境実現を目指します。

●おすすめポイントはこちら●

  • セントケアグループのノウハウが詰まった研修が多数あります。
  • 福利厚生も充実しており、安心して長く勤務できる環境が整っています。
  • 年間休日112日や各種休暇も豊富。プライベートも大切にできます。

あなたからのご応募お待ちしています!

募集内容

募集職種

福祉用具専門相談員

仕事内容

福祉用具専門相談員としての業務全般をお願いします。 ・福祉用具の販売、搬入、組み立て、設置、回収業務 ・ケアマネージャーや市役所、病院等への訪問、営業全般 ・福祉用具計画書、契約書作成 ・電話対応など ※業務上、社用車の運転が必須です。 1日のスケジュール(例) 9:00~出社後、朝礼と1日のスケジュール確認 10:00~11:45 お客様宅への訪問(1~2件程) 12:00~お昼休憩 13:00~16:45 お客様宅訪問(2~3件程)・施設や役所訪問 17:00~営業所へ戻り、書類整理や翌日の準備 18:00~退社 ケアマネジャー等にご紹介頂いた福祉用具を必要とされているお客様宅に訪問し、 お客様やご家族に困っている事等をヒアリング、お客様に合った福祉用具を選定、 ご提案。納品後は定期訪問(半年後)を通してモニタリングを行い、随時商品の変更等 お客様が快適に生活できるようサポートします。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給245,000円253,000円

給与の備考

※経験、資格により決定します。 (内訳) 基本給 :161,000円~169,000円 職種手当:12,000円 地域手当:32,000円 固定残業手当:40,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず25~26時間分支給(超過分は別途支給) (その他) 資格手当:福祉用具プランナー/7,000円 ※通勤交通費:(上限)100,000円/月 昇給年1回・賞与年2回 ※研修(=試用)期間3ヶ月、期間中の月給 24万5,000円以上

待遇

・定年制有/年齢68歳 ・社会保険完備 ・制服貸与 ・インフルエンザ予防接種補助 ・レジャー施設等の優待制度 ・長期所得補償制度 ・ほっとライン窓口 等

教育体制・研修

各種研修あり 資格取得支援制度あり ●入社後の流れ(例)● 入社1ヶ月目:採用時研修、営業所でのOJT 入社2ヶ月目:福祉用具専門相談員資格取得講座受講(勤務扱い・受講料会社負担) 入社3ヶ月目:営業所社員及びレンタル部門統括のサポートを受けながら営業、お客様宅訪問 入社4ヶ月目:独り立ち!独り立ち後も所属長や同僚と相談することができる環境です。

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分・実働8時間) 残業時間:月平均15時間程度 ※お客様都合により土日出勤した場合には 平日に振替休日取得が可能です

休日

完全週休2日制 原則土日休み 希望休・連休取得可能 年間休日112日

長期休暇・特別休暇

有給休暇法定通り付与 産前後休暇 育児・介護休業 慶弔休暇

応募要件

福祉用具専門相談員資格 自動車運転免許

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 1次面接(web)実施 ↓ [4]2次面接(対面)実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

東京都目黒区柿の木坂2-26-17

東急東横線 都立大学駅から徒歩で9分 東急東横線 学芸大学駅から徒歩で19分 東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩で23分

施設・サービス形態

福祉用具貸与/販売

営業時間

電話受付時間 9:00~18:00

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(114件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す