募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
さわやかケアうらわの福祉用具専門相談員求人
【ウエルシアグループ】福祉用具の専門アドバイザー『福祉用具専門相談員』募集!
- 給与
- 正職員 月給 215,000円 〜
- 仕事内容
- 福祉用具販売・レンタル業務に関わる、受発注業務から契約、納品まで一通りの業務をお願いします。 また、月末月初の実績入力業務もお願いします。 <営業活動> 営業先となるケアマネジャーさんは、社内にも多く在籍しています。 まずは社内ケアマネジャーさんやすでに取引のある社外ケアマネジャーさんへの営業をお願いします。 独り立ちした後は、新規のお客さまの獲得にもチャレンジいただきます。 <ヒアリング・納品> ご依頼があれば、お客さまの状態やニーズをヒアリングし、適した福祉用具を提案します。 納品に立ち合い、フィッティングや使い方の説明などのお伝えをします。 介護が必要となった高齢の方々が、福祉用具を利用することで快適に過ごせるよう、私たちと一緒にサポートしませんか?
- 応募要件
- ★自動車運転免許必須 ★福祉用具専門相談員 または 介護福祉士 のいずれかの資格が必須になります。 ※定年65歳(定年再雇用制度もあります)
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区前地3-14-12 第2スミダビル3階 JR京浜東北線 浦和駅 徒歩12分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給自動車運転免許
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るセントケアりまいん豊島の福祉用具専門相談員求人
【営業職】福祉用具専門相談員/福利厚生充実/りまいん豊島
- 給与
- 正職員 月給 262,500円 〜 272,500円
- 仕事内容
- 福祉用具専門相談員としての業務全般をお願いします。 ・福祉用具の販売、搬入、組み立て、設置、回収業務 ・ケアマネージャーや市役所、病院等への訪問、営業全般 ・福祉用具計画書、契約書作成 ・PCを使用しての報告・資料作成業務 ・電話対応など ※業務上、社用車の運転が必須です。 1日のスケジュール(例) 9:00~出社後、朝礼と1日のスケジュール確認 10:00~11:45 お客様宅への訪問(1~2件程) 12:00~お昼休憩 13:00~16:45 お客様宅訪問(2~3件程)・施設や役所訪問 17:00~営業所へ戻り、書類整理や翌日の準備 18:00~退社 ケアマネジャー等にご紹介頂いた福祉用具を必要とされているお客様宅に訪問し、 お客様やご家族に困っている事等をヒアリング、お客様に合った福祉用具を選定、 ご提案。納品後は定期訪問(半年後)を通してモニタリングを行い、随時商品の変更等 お客様が快適に生活できるようサポートします。
- 応募要件
- 福祉用具専門相談員資格 自動車運転免許 福祉用具専門相談員または在宅介護・接客業3年以上
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル2階 東京さくらトラム(都電荒川線) 向原駅から徒歩で6分 東京メトロ有楽町線 東池袋駅から徒歩で7分 東京さくらトラム(都電荒川線) 東池袋四丁目駅から徒歩で8分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給自動車運転免許研修制度あり
特徴が同じ求人
eスコップの福祉用具専門相談員求人
週休2日制☆土日祝日休み◎昇給・賞与あり、各種手当充実!未経験可♪
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- 福祉用具の貸与・販売・住宅改修等の業務及び付帯業務 ※売上ノルマ・飛び込み営業なし ※ベッド等は協力業者さんが配送・設置を行いますので、男女問わず安心してご活躍いただけます。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更範囲:新規出店時に配置転換の可能性あり(東京都内及び近郊)
- 応募要件
- 福祉用具専門相談員 要普通免許(AT限定OK) 未経験OK ブランクOK 年齢不問 学歴不問
- 住所
- 東京都豊島区東池袋4-24-8 ビーバーズビル4階 東京メトロ有楽町線 東池袋駅から徒歩で6分 東京さくらトラム(都電荒川線) 東池袋四丁目駅から徒歩で7分 東京さくらトラム(都電荒川線) 都電雑司ヶ谷駅から徒歩で8分
- 特徴
- 限定求人未経験可社会保険完備残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
【東京電力グループ】営業経験や介護職経験が活かせます。福祉用具の専門アドバイザー『福祉用具専門相談員』募集!未経験OK
お仕事です。
お任せしたいのは、直接的な介護ではなく、お客さまが
より快適に暮らすための介護製品の提案。
杖やベッド、車椅子をはじめ、福祉用具と呼ばれる
ものは機能やメーカーごとに多くのものがあります。
その中から、お客さまの状態や希望などを踏まえて
より良い商品を提案していただきます。
●まずは商品を知ってください!
(車椅子一つでもいろいろなタイプがあります)
●営業活動もあります!
●お客さまへの提案や、感謝の言葉がやりがいです!
●事務作業もあります!
研修や先輩のフォローで学びながら成長してください。
営業経験や介護職経験なども活かせます。
でも、やっぱり「頑張るぞ」という意気込みが
一番嬉しいです。
介護とは異なる立場から、地域貢献をしてみませんか?
\研修・取り組みなど/
<職種別研修>
4種類のサービス提供者研修、
3種類のケアマネジャー研修など
各職種年間合計16コースがあります。
福祉用具専門相談員などの職種に適した研修もあり、
基礎的な研修・応用的な研修など専門的な
技術の習得が可能です。
<階層別研修>
経営やマネンジメントを学ぶ中核者研修や
リーダー育成研修など、役職や職位別に用意された
年間6コースの研修があります。
社長直々の講義など、キャリアステップをするために
非常に役立つ研修内容です
<育成プログラム>
教育担当者、エリアSV、本社SVのサポート体制も
あるため、未経験の職種でもブランクがあったとしても
安心です♪
<社員総会>
年に一度全職員が集い、経営層からの収支報告や
経営方針の説明を聞いたり、頑張った事業所の表彰
楽しいレクリエーションなどを行っています。
<ありがとう表彰制度>
お客さまから「ありがとう」という感謝の言葉を
いただいた職員に対し、お客さまとの信頼関係を
築けたことに対する感謝を伝えるため、
社長が事業所を訪問して直接感謝状を渡します。
まだまだ、ここでは書き切れないほどの魅力がたくさん
あります。
あなたも、首都圏約40拠点で展開している
東電パートナーズでキャリアUPを実現しませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
(1)営業活動 介護のサービスの利用については、介護を必要とする お客さまがケアマネジャーという専門職と相談して 決定します。 そのため、社内外のケアマネジャーさんに顔を 覚えてもらい、信頼してもらえることが大切です。 定期的に顔を出して営業活動をお願いいたします。 初めは先輩と一緒に周りながらその感覚を掴んで いってください。 達成しなければ給与が下がるといった個別のノルマは ありませんが、みんなで目指す目標から自分の目標を 考えて目指していただきます。 (2)お客さまへの提案 お客さまの状態を把握し、適した福祉用具の提案を いたします。 杖一つでも、お客さまの生活や行動範囲が大きく 改善されることも。 そんな喜びや希望が福祉用具にはあります。 (3)契約・発注・事務作業 福祉用具販売・レンタル業務に関わる、受発注業務 から契約、納品まで一通りの業務もお願いします。 また、月末月初の実績入力業務もお願いします。 介護業界未経験の方にとって、介護業界の仕組みや 商品、専門用語など、未知なものは多くあります。 その分、専門性が高く必要不可欠な存在なのです。 介護職経験や営業職経験を活かして、 チャレンジしてみませんか?
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
残業代は別途全額支給。 業績手当含む。 通勤交通費全額支給。(上限なし) 残業は月10~15時間程度を想定 <スキルアップ> スペシャリスト→プロフェッショナル(リーダー)→法定管理者→リードプロフェッショナル(マネジャー)→統括長
待遇
◆賞与年2回 (前年実績3.2ヶ月※等級、評価、業績による) ◆各種社会保険完備 ◆残業代別途全額支給 ◆交通費全額支給 ◆育児/介護休業制度 (勤続1年以上の方が対象) ◆各種祝金制度 (国家試験等) ◆慶弔/見舞金制度 ◆健康診断 ◆団体扱生命保険 (希望者のみ) ◆福利厚生プログラム「WELBOX」 宿泊施設やテーマパークの利用割引等 ◆6か月の試用期間あり (労働条件に違いはありません) ◆受動喫煙防止措置の状況 :敷地内禁煙 (屋外に禁煙場所設置) ◆退職金制度(対象等級は規定による。 入社時は対象外。) など
教育体制・研修
・入社時研修 ・福祉用具専門相談員基礎研修 ・育成プログラム(OJT) ・当社内施設(デイサービス、グループホームなど)に おける高齢者とのふれあい体験 ・先輩との同行訪問 など
勤務時間
一か月のうち161時間のフレックスタイム制(コアタイムなし) 8:30~17:30(60分休憩)
休日
◆原則:土日・祝日(年間休日最大124日) ※お客さま都合などで休日に業務が発生する際には、 振替休日や半日代休制度利用可能です。
長期休暇・特別休暇
◆年末年始(12/29~1/3) ◆夏期休暇(3日間) ◆誕生日休暇(1日間) ◆産前産後休暇 ◆介護/看護休暇 ◆慶弔休暇 ◆有給休暇 (入社時に最大15日付与)
応募要件
歓迎要件
営業経験や介護職経験が活かせます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2006年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム