福祉用具専門相談員として営業職にチャレンジしてみませんか?
福祉用具の提案からモニタリング、住宅改修のアドバイスまで、
“生活”に寄りそって支援を行う福祉用具専門相談員を募集しています。
単なる営業ではなく
「この用具を使えば安全に移動できる」
「ここに手すりを付ければ家で暮らし続けられる」
そんな“生活の質(QOL)”を支える専門職です。
◆ 未経験歓迎・資格取得支援あり
入社後は先輩同行からスタート。
国家資格ではありませんが、福祉用具専門相談員資格は会社負担で取得できます。
医療・介護の経験がなくても、丁寧な研修があるので安心して始められます。
◆ ケアマネさんとの連携が中心。飛び込みなし
営業といっても、ルート訪問+既存利用者さんのフォローがメインです。
飛び込み営業・ノルマはありません。
ケアマネジャーと一緒に、最適な福祉用具を選ぶ“相談業務”が中心です。
◆ 利用者さんやご家族から“ありがとう”が届く仕事
毎月のモニタリングで利用者さん宅へ伺うため、
「前より歩きやすくなった」「外出できるようになった」など、
変化を目で見て感じられます。
◆ 住宅改修にも力を入れており、提案の幅が広い会社です
手すり・段差解消・スロープ・扉交換など、
福祉用具と住宅改修をワンストップで提供できるため、
利用者さんの生活に合わせた“本質的な支援”ができます。
◆ 働きやすい職場づくりを推進中
・シフト相談可
・直行直帰OK
・社用車・携帯貸与
・土日休みも取得しやすい
・産休育休実績多数
・部署間の雰囲気がよく、質問しやすい職場
地域密着で、長く働ける環境を大切にしています。
◆ こんな方に向いています
・“人の役に立つ仕事がしたい”
・利用者さんと丁寧に向き合いたい
・医療・介護の専門性を深めたい
・安定したキャリアを築きたい
・営業より「相談」がしたい
募集内容
募集職種
仕事内容
ご利用者さまの生活や身体状況に合わせて、 最適な福祉用具の選定・提案・フォローを行う仕事です。 営業というより、ケアマネジャーやご家族と一緒に生活環境を整える“相談業務”が中心です。 ◆ 主な仕事内容 ① ケアマネジャーへの定期訪問(ルート営業) 担当のケアマネジャー事業所を訪問し、 新規相談や福祉用具の選定依頼に対応します。 ※飛び込み営業・ノルマはありません。 ② ご利用者さま宅でのアセスメント(状況確認) ・身体状況や動作の確認 ・住環境(段差・廊下幅・居室)のチェック ・利用者・家族への聞き取り 生活の課題を把握し、最適な用具を考えます。 ③ 福祉用具の提案・フィッティング 歩行器・車いす・ベッド・手すりなどの 福祉用具の説明と比較、試用、調整を行います。 当社は住宅改修にも対応できるため、 「手すりを付ければ安全になる」など建築視点の提案も可能です。 ④ 納品・説明・使い方の指導(軽作業) 配送スタッフと連携しながら、 組立・設置・使い方の説明を行います。 ⑤ モニタリング(月1回のフォロー) ・用具が合っているか ・安全に使えているか ・状態に変化がないか を定期的に確認し、必要に応じて再提案します。 ⑥ 書類作成(PC入力) ・計画書 ・モニタリング記録 ・ケアマネ報告 などを作成します。 ※テンプレートがあるため簡単です。 ◆ 1日の流れ(例) 8:30 出社・ミーティング 9:00 ケアマネ事業所へ訪問 10:00 ご利用者宅でアセスメント 12:00 昼休憩 13:00 福祉用具の納品・調整 15:00 モニタリング訪問 16:30 記録・事務作業 17:30 退勤(直帰も可能) ◆ この仕事の魅力 ・利用者さんの“できる”を増やすやりがい ・ノルマなしで丁寧に向き合える ・福祉用具と住宅改修の両方が学べる ・未経験から専門スキルが身につく ・ケアマネジャーさんやご家族から感謝をいただける
給与
給与の備考
・【内訳】 基本給 170,000円~220,000円 固定残業代 20,000円~26,000円(15時間分) 資格手当 3,000円~5,000円 営業手当 5,000円~40,000円(2年目より支給) 通勤手当 上限7,000円/月 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、支給します。 また、15時間を超える時間外労働は追加で支給します。 昇給制度あり 月あたり1,000円~5,000円(実績) 賞与制度あり 年2回 計 3.00ヶ月分以上(実績) 試用期間あり 3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【営業職/1年】
- ・入職1年目 300万円
- ・入職3年目 400万円
- ・入職8年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◆会社見学いつでもOK ◆社会保険制度(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険) ◆資格取得支援 ◆資格手当あり(福祉用具専門相談員・看護師・理学療法士・介護福祉士など業務に関わる資格を対象に毎月3,000円から5,000円の手当を支給) ◆交通費支給(月額7,000円まで) ◆時短勤務制度あり(お子さんが3歳になるまで時短勤務も可能) ◆社内食事会会社支給 ◆誕生日プレゼントあり(商品券のプレゼント) ◆結婚休暇お祝い金 ◆入院お見舞金 ◆災害休暇(入社後半年以内の社員が対象) ◆ミネラルウォーター支給(夏季) ◆受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ◆車通勤OK(バイクも)※駐車場無料 ◆制服貸し出し ◆冷蔵庫や電子レンジあり
勤務時間
◆8:30~17:30 (休憩60分) ◆月平均残業時間 約15時間
長期休暇・特別休暇
◆年間休日 115日 ◆春季休暇 2日 ◆夏季休暇 2日 ◆冬季休暇 3日(年末年始:12/31~1/2) ◆有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 ◆慶弔休暇あり ◆結婚休暇あり ◆育児休業取得実績 あり
応募要件
歓迎要件
◆福祉用具専門相談員、看護師、理学療法士、介護福祉士などの資格をお持ちの方は優遇いたします
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。 ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きへ ※応募から内定までは1週間ほどです。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム









