募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 290,000円
- 仕事内容
- 福祉住環境整備の住宅改修の案内および受注 ・介護支援センター等を訪問し、紹介された高齢者の住居に介護保険等を利用した福祉住環境整備の住宅改修のご案内および受注をおこなう
- 応募要件
- 福祉用具専門相談員 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 営業経験(法人・個人問わず)必須 ~59歳以下(年齢制限の事由:定年を上限) 高卒以上
- 住所
- 東京都西東京市下保谷2丁目1-5 西武池袋線 保谷駅から徒歩で16分 西武池袋線 ひばりヶ丘駅から徒歩で16分
- 特徴
- 社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給自動車運転免許住宅手当
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るかたくり福祉用具城西センターの福祉用具専門相談員求人
【西東京市東町】インセンティブ制度あり!★あなたの経験を活かせる職場!独自の教育システムでしっかりサポート ◎ALSOKの介護で働く福祉用具専門相談員(正社員)
- 給与
- 正職員 月給 205,200円 〜
- 仕事内容
- 【福祉用具の貸与・販売および住宅設備改修等の業務】 ・福祉用具の相談・選定・納品 ・福祉用具の利用状況の確認・メンテナンス ・住環境設備の改修についての相談・助言・工事調整など ・その他上記に付随する業務 ★ご高齢者の生活環境を整える仕事です★ 住宅設備やリフォーム等の知識がある方、歓迎。 今から介護の仕事を始めたいという方、歓迎。 ※車の運転と基本的なPC操作が業務上必要となります。 -- 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 就業の場所の変更の範囲:通勤可能な範囲の事業所
- 応募要件
- ◎下記の資格所持必須 ※要普通自動車運転免許(AT限定可) ※福祉用具専門相談員として業務できる有資格者(福祉用具専門相談員、義肢装具士、介護福祉士、社会福祉士、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士) ★定年年齢65歳 ※定年後継続雇用(再雇用)制度あり、希望される方は最長78歳まで働けます。(1年毎の更新確認あり)
- 住所
- 東京都西東京市東町2-1-24 西武池袋線 保谷駅 徒歩10分
- 特徴
- 職員の声採用担当メッセージ未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給自動車運転免許住宅手当
特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 227,499円 〜 284,200円
- 仕事内容
- 【超高齢社会を支える】ケアマネジャーへの営業活動を行い、ご紹介いただいたお客様へ車いすなどの福祉用具の提案、アフターフォローをおまかせします。チームで協力し売上達成を目指すスタイルです。 取り扱い商品:車いす、介護用ベッド、歩行器、手すり、杖などの福祉用具【具体的には】 ▽居宅介護支援事業所、地域包括支援センターなどを営業訪問▽ケアマネジャーから福祉用具や介護保険住宅改修を必要としているお客様をご紹介 ▽お客様のお困りごとやご要望、生活状況などをヒアリング ▽最適な商品を提供(レンタル・販売) ・仕事内容の変更:なし ・転勤:自宅から通える範囲
- 応募要件
- 【福祉用具専門相談員の要件を満たす方】 【要普免(AT限定可)】
- 住所
- 東京都西東京市保谷町3-14-20 西武新宿線 西武柳沢駅から徒歩で3分 西武新宿線 東伏見駅から徒歩で17分 西武新宿線 田無駅から徒歩で21分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給住宅手当
【西東京市中町】昇給賞与あり☆各種研修や勉強会でスキルアップもサポート◎営業経験ある方大歓迎!高齢化社会を支えるやりがいのあるお仕事です
今回募集する営業職は、販売店や代理店のご担当様と関係構築し更にお取引の幅を深めていただけるお仕事です。福祉用具を通じてコミュニケーション力を発揮していただくことができます。
そして、当社の営業は、お客様に近い立場でもあり、製品企画や開発の際にはお客様のお声をカタチに出来るるチャンスがあります。そのお声が製品に反映され市場に流通した時の感動を味わっていただけるかと思います。
また、ルーティンワーク以外にも、展示会やイベント、社内プロジェクトなど、得意な分野や興味をお持ちの方には、発揮していただく機会がたくさんあります。
◇ショップのしごと・役割
・居宅介護事業者(ケアマネジャー)を通じて、エンドユーザーに福祉用具を使っていただくこと
・住宅改修などのご相談受け付け
募集内容
募集職種
仕事内容
個人のお客様のご要望に応えるため、ケアマネージャーや医師と連 携し、当社の製品をはじめとする福祉用具を提案しお届けしたり、 住宅改修などにも携わる仕事です。 介護保険制度の仕組みなどの知識は、研修します。 また、「福祉用具専門相談員」の資格を取得し、福祉用具を扱う専 門家として業務に従事することになります。 営業活動には、主に社有車(ワンボックス)を使用します。 【営業活動内容】カンファレンスへの参加、福祉用具の選定・提案 ・レンタル手続き、販売、納品・組み立て・設置・回収、住宅改修 の請負、モニタリングなど
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給:178,000~251,000円 ・時間外手当:42,000~59,000円(30時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 昇給 年1回(昇給制度あり) 賞与 年2回 通勤手当
待遇
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 ※休憩60分 残業少なめ(月平均15時間)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り) 年末年始休暇 ゴールデンウィーク 育児休暇 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇
歓迎要件
営業経験ある方歓迎 社会人経験2年以上尚可
選考プロセス
ジョブメドレーの応募画面よりお進み下さい。 ・応募書類を本社管理部宛てご郵送ください。書類選考となります。 応募書類:手書きの履歴書(写真貼付のこと)、職務経歴書(PC作成可) ・一次選考試験 面接・筆記試験(適性テスト他) 勤務予定地またはその母店若しくは本社にて実施 (二次選考試験 面接を行う事があります) ・担当役員面接 本社にて実施 ※面接から内定まで、二週間から一ヶ月程度 ※内定の条件として、直近三ヶ月以内の健康診断の結果の提出が必要 ※職場見学可能希望の方はお問合せください
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2011年8月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム